fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<07  2011/08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  09>>
天然石リング
こんばんは、satoです。

明日から9月!
夏休みもとうとう終わりですね。
最近、寝る前に録画してたドラマを夜2時前まで見るくせがついてしまい、朝ゆっくり寝てたので、明日から規則正しい生活ができるかちょっと不安~

天然石のリングを2つ作りました。
IMG_7388新
アマゾナイト、アメジスト、ビーズを使ったリングです。


IMG_7389新
ラピスラズリ、アクアマリン、キャッツアイ、ビーズのリングです。

どちらもワイヤーではなく、Tピンを使っているのでちょっとルーズな感じになっています

また台風が接近していますね・・・
日曜日のお天気が微妙ですね・・。
イベントのsora屋のブースは屋内地下なのでお天気に関わらず出店できますが、いい天気でたくさんの店が出店できて、たくさんのお客様に来てほしいです。晴れて~
スポンサーサイト



近江八幡散策
こんばんは、satoです。

今日は夏休み最後の日曜日。
だんなが仕事なので特に予定もなかったのですが、たまたま昨日だんなが持って帰ってきたフリーペーパーに「近江八幡」の紹介が載っていたので、「近江八幡に行ってロープウェーに乗ろう!」という話になり、息子と行って来ました。娘は「ロープウェーが怖いし(←なんで!?)行かない」と言うのでお留守番

日牟禮八幡宮からロープウェーに乗り、八幡掘やかわらミュージアムを散策して来ましたよ~。
八幡掘、きれいでした
IMG_7379.jpg


IMG_7360.jpg

IMG_7365.jpg

かわらミュージアム
IMG_7373.jpg

IMG_7374.jpg


帰りに「楽しかった」と言ってくれたので良かったです。


今日の世界陸上の100m男子決勝でU.ボルト選手が失格になってしまいすごく残念でした
家族全員でTVにへばりついて見てたのに・・。
1回のフライングで失格って厳しくないですか・・?
明日は福島選手の準決勝。応援します♪
ハウライトネックレス&ガラスビーズネックレス
こんばんは、satoです。

今日は小学校の奉仕作業に行って来ました
今年の担当は校舎内とトイレ。
昨日持ち物を確認したら「ぞうきん2枚とゴム手袋」って書いてあって、ぞうきんを探したらストックがない
買い物に行った後だったので、仕方なくミシンを出してきて作りました。
ゴム手袋はあったはず。
・・・・・・なかった
結局買いに行く羽目に・・・そんなことならぞうきんも買えばよかった~。
頑張ってトイレを綺麗にして来ました。
あまりに疲れたので、昼からたっぷり昼寝をしました


ネックレスを2つ作りました。
まずハウライトのネックレス。
IMG_7352新
全体の色をモノトーンでまとめ、差し色に赤、紫ビーズを入れてアクセントをつけました。


それから綺麗な色のガラスビーズと透かしパーツを使ったネックレス。
IMG_7349新
チェーン部分にアマゾナイトとトルコ石(練り)を散らしました。



明日はゆっくり寝られる
夏休み最後の日曜日は何の予定もありませーん。
ケシパールネックレスとピアス3つ作りました
こんにちは、satoです。

赤茶のケシパールとバラチャームでネックレスを作りました。
IMG_7296新

IMG_7295新新
ケシパールのビーズはとても軽いのでつけやすいと思います。
ゴールドビーズとリングも使っています。



ピアスは3つ作りました。
IMG_7299新 IMG_7297新IMG_7315新
順番に、ラメ入り葉っぱレース、ゴールドビーズ、花ビーズのピアス、チェコガラスビーズ、リングのピアス、それから赤瑪瑙のピアスです。


先日三ノ宮に行った時、かわいい天然石のお店を見つけました。
そこでグリフィン糸が置かれていたのですが、色数が豊富にあり嬉しくなりました。
IMG_7294新
きれいなブルー2色とグレー、グリーンをチョイス
秋らしい色でいくつかネックレスやピアスを作りましたが、この綺麗なブルーの糸でネックレスを作ろうと思っています。秋のブルーってなんだか新鮮

神戸観光
こんばんは ritsuです。

先日、神戸へ行ってきました。

うちの母がTVで水陸両用車を見たとかで
子供たち喜ぶんちゃう?ということで一緒に行きました

スプラッシュ神戸、通称ダックくん
P8230034.jpg

予約の電話をしたら人気でいっぱいでした。
予定日変更し、窓がないのでぬれるかもしれません
とのことなので、子供の着替え、レインコートもって行きました。
メリケンパーク出発で北野をまわり、海上へスプラッシュ
遊覧するツアーです。
結構めだつので、乗っていると歩いている人たちに超注目されます

元気なガイドのお姉さん
P8230038.jpg

北野の異人館などの話が終わり、
いよいよ港へ~ わくわく
ところが、交差点のかどをまがったところでバンっっと音がして、道の端へ…
運転手さんがチェックしてさぁ出発か?と思ったら
「ツアー続行できなくなりました。返金いたしますので
これからタクシーでもどります。」とのこと

ガーン
子供たちもがっかり

とまっちゃった…
P8230059.jpg


せっかくここまで来たんで
ポートタワーにのぼって一回転するスカイラウンジでお茶しました。

その後は、もう一つ予定していた
兵庫県立美術館「アリエッティ展」へ行きました。

東京で開催されてたのを少し変えての展示です。
アリエッティの部屋などあり、触れることもでき
小人になった気分を味わえます

中は撮影禁止なので、外にあった人間の靴
P8230070.jpg

いっぱい歩いたんで帰りは子供たち電車で熟睡

母とはなんか不完全燃焼でへんなもやもやした感じが残るなぁ~
と言ってました。

またダックくん再チャレンジしなきゃ

ラピスラズリとオニキスのネックレス
こんばんは、satoです。

ラピスラズリとオニキスのネックレスを作りました。
IMG_7291新

IMG_7293新
大きめのリングと2重リボンチャームをトップにし、可愛くなりすぎないようにチェーン部分はラピスラズリとオニキスを使い、シックで落ち着いたネックレスになりました。深い青と黒の組み合わせが大人っぽくて気に入ってます長さは76cmぐらいで留め具はマンテルを使いました。



今日娘とイオンモールのANAPをうろうろしてて、夏物のワゴンセールで可愛い籐バッグを見つけて衝動買いしてしまいました

これです↓ じゃーん
IMG_7289新

IMG_7290.jpg
このビーズ何~~めっちゃかわいい
これで2千円ちょっとです~。
このバッグ、籐かごにしては珍しくマチがないので超スリム!

レジでお支払いを済ませ、店員さんが袋にいれてくれたのですが、なななんとこの籐バッグを2つに折り曲げて袋に入れちゃった・・・あわわ
袋の節約でしょうか・・でもそんなことしたら籐が傷む~~と思ったけど気の弱い私は(←どこが)言えなかった

かばんと靴を買うとまただんながな顔になるのでそ~っとかくしてあります
革紐ネックレス&ピアス
こんばんは、satoです。
夏休みも後10日余りとなりました。
夏休みが始まった頃は「うへ~大変」とげんなりしてましたが、バタバタしてるとあっという間でした。後は残りの宿題をつつがなく終えてくれるのを祈るばかりです・・。今は頑張って絵描いてます。


革紐ネックレス2つとピアスを2つ作りました。

文字盤プレートと、紫の瑪瑙の小鳥、クロスチャームで作りました。
IMG_7286新

2つ目は鍵チャーム、透かしプレート、茶色のキャッツアイのりんごのネックレスです。
IMG_7284新

赤のケシパール、ゴールドビーズ、葉っぱチャームのピアスです。
IMG_7283新

アマゾナイト、レースのピアスです。
IMG_7278新

紫、茶、赤、と秋らしい色合いになりました
フォレオ手作り市に持って行きます♪
ヒッコリーチャームさんに納品してきました
こんばんはritsuです

昨日3にんでヒッコリーチャームさんに納品してきました

P8190002.jpg

P8190003.jpg

ネックレス、ピアス、布小物新作はいってます。
写真見えにくいんですが…マカロン型のストラップは
コインやアクセサリーを入れるのに便利です
よかったら見てくださいね


9月の「フォレオこだわり手作りマーケット」に出店します。
今回はsatoさんと二人での出店です
私はフォレオ初めての出店なんで、どんな感じかドキドキです

9月4日 10時~15時
区画エリアは屋内センターコート地下のNO.14です。

屋内で涼しいので、みなさんぜひぜひ見に来て下さいね~
沖縄旅行
こんばんは、satoです。

8月15~18日まで沖縄に家族で行って来ました

3泊4日、フル活動で超ハードスケジュールでしたが、たっぷり沖縄を満喫できた楽しい旅行でした

この年にして初めての沖縄は何もかもが新鮮で、点在する琉球瓦の美しさや独特の家屋に見とれ、「シーサー」がどの家にも置かれてることにびっくり シーサーって大きな寺院とかだけにいるものと勝手に思ってたらどこにもいたー!(バカですみません)お土産に我が家にも買いましたよ~
IMG_7263.jpg


1日目は首里城観光をしましたが、あんなに大きく立派だと思ってなかったので感動!!
琉球王国の王都のお城だからそりゃ立派だわな~と後から思いましたが、琉球王国のことも何も知らなかったことが恥ずかしい・・・
IMG_7002.jpg IMG_7011.jpg

2日目はシュノーケリング&ダイビング体験。青の洞窟も行きました。子供達は「めっちゃ楽しかった!」と喜んでましたが私はほとんど泳げないので、恐くてインストラクターの方にずっとしがみついてました
P8160080.jpg P8160169.jpg

その後座喜味城後、万座毛、残波岬を観光。
IMG_7135.jpg IMG_7050.jpg IMG_7030.jpg

3日目はカヤック体験でカヤックを2人ずつ漕ぐのですが、インストラクターのお兄さんが「意外と家族は息が合わないですよ~」と言ってた通り、息子とケンカになってあっちだのこっちだの、もっと行けだの止まれだのあーだこーだ大変でした。体験中にインストラクターのお兄さんが、マングローブやガジュマルの木の伝説のことを教えてくれました。「ガジュマルの木の下で願い事をすると叶うのでこっちに入って下さい」と枝がたくさんある中に誘導してくれたのですがなんせ初心者なので枝をくぐる時に「ポキッ」っと嫌な音が・・・
その後に「枝を折ったら家が燃えると言われてますので気をつけて下さいね~」

・・・・って折れましたー 

そんな言い伝えは入る前に言って下さいー!というか初心者をそんな難しい所に入れないで下さいー!

お昼は海ぶどう丼を食べて、午後は男チームは海水浴、女チームは備瀬のフクギ並木に行った後美ら海水族館へ。
ジンベイザメ、でかかった~。
IMG_7104.jpg IMG_7163.jpg
 

IMG_7206.jpg IMG_7131.jpg

帰りに琉球亭という沖縄料理の店に行きましたが、どのお料理もめっちゃ美味しかったです!
ゴーヤとエビの天ぷらがサイコーでした!
4日間で他にも沖縄料理も満喫しました!ソーキそば、沖縄そば、ゴーヤチャンプル、泡盛、ミミガー、サーターアンダギーなどなど!

最終日、おきなわワールドの玉泉洞、旧海軍司令部壕に行きました。
沖縄の背負ってきた重い歴史をあまり知らなかった自分の無恥さを思い知りました。
IMG_7238.jpg IMG_7269.jpg



自分の住む日本の中のことなのに、歴史も文化もこんなに違う沖縄のことほんとに何にも知らなかったんだなぁ・・。この旅行で少し賢くなったかな。

帰りの飛行機では疲れて爆睡でした。






お盆
こんにちはritsuです

夏休みも半分以上終わりましたね

旦那のお休みも今日まで、明日からまた仕事仕事の毎日かぁ…
と悲しい顔してます。


おとつい昨日と私の田舎の愛東町に帰ってました。
今年は前半旅行だったので、今回は一泊だけ

田舎のお盆は昔ながらのもので、
早朝太鼓の合図でおしょらいさんをお墓まで迎えに行き
お坊さんがお家にお経をとなえに来て下さり
朝、昼、、おやつ、晩のお膳を準備したりで
結構忙しいです

お盆の前からいろいろ準備もあり、母はお盆が終わると
ぐ~ったりしてます。
少しでもお手伝いできたら…と思って帰るんですが
あんまり役にたってません

夜はご詠歌をとなえ、前の川までお野菜を持っていきます。
昔は流してたんですが、今は川が汚れるので持ち帰ります。
おしょらいさんのお弁当だそうです。

次の日の昼ごろお寺のお参りの後、
またまた太鼓の合図で送り火
お墓までお線香を持っていきます。

子供のころからしてたんで、これが普通のお盆かと思ってたら
旦那のところは都会でもう少し違ってました。

子供たちには昔ながらのこういったお盆も
いい経験かなって思ってます
FC2プロフ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ランキングへ参加しています
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
メールフォーム
☆メールフォームについて☆
グループで活動しているため常にsora屋のメールの
確認ができておりません。
メールフォームよりご連絡いただく場合は、その旨をコメント欄に
記載お願いします。
『メールフォームよりメールしました』等
お手数ですが
よろしくおねがいします

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
           
現在の閲覧者数:
インフォメーション
訪問ありがとうございます。



リンク
カウンター
現在の閲覧者数:
☆オークション☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR