fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<08  2011/09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  10>>
ピアス作りました
こんばんは、satoです。

ピアスを作りました。

ゴールドのコットンパールのピアスです。レースの花、葉っぱチャームを付けました。
IMG_7570新

シュガーパールと枝パーツのピアスです。白のキャッツアイも使い、シンプルに白でまとめました。
IMG_7572新

ほんのり紫が入ったマロン型のフローライトとレピドライトのピアスです。好きな色の組み合わせです。
IMG_7573新

アマゾナイトと透かしパーツのピアスです。
IMG_7571新

オリーブジェイドと赤メノウのピアスです。チェーンを長めにして揺れるピアスにしました。
IMG_7574新

2日のイベントに持って行きます


<おまけ>
春に寄せ植えした花はとうに枯れて、残った葉っぱだけがボーボー状態でした
でも葉っぱが生きてるので抜いてしまうのは忍びなくて、毎日お水をあげてたらいつのまにか蕾が・・
そして花が咲きました
1輪だけ凛と立ってる姿、生命の力強さを感じました
IMG_7555.jpg
スポンサーサイト



京都市美術館に行って来ました
こんばんは、satoです。

芸術の秋!ですね~。
今日は京都市美術館に、「ワシントン・ナショナルギャラリー展」と「フェルメールからのラブレター展」を見に行って来ました

先に「ワシントン~」の方に入りました。
マネ、モネ、ゴッホ、ルノワール、セザンヌ、ゴーギャン、ドガ、スーラ、ロートレックなどなど印象派画家の絵が83点。
ゴッホの絵が大好きなので、「プロバンスの農園」「自画像」「薔薇」も素晴らしかったし、シスレーの「川岸」メアリー・カサットの「青いひじ掛け椅子の少女」、モネの「太鼓橋」、モネの「日傘の女性、モネ夫人と息子」も素晴らしかった~。これだけの作品を1度に見ることができて感激でした。

次はフェルメール展へ!
と思ったらなんと入場規制で30分待ち
あ~~先に入っとけばよかった~
しっかり「手紙を書く女」「手紙を書く女と召使い」「手紙を読む青衣の女」見て来ましたよ~。フェルメールブルー綺麗でした。
こちらは17世紀オランダ画家の絵が43点でした。

素晴らしい芸術に触れて心が洗われました・・・

ワシントン・ナショナルギャラリー展は11月27日まで、フェルメール展は10月16日までです
JIGAZO PUZZLE
こんばんは、satoです。

JIGAZO  PUZZLE ってご存知でしょうか。
箱の中に300ピース入ってるのですが、地球上の誰の顔でも作れるんです~。
去年買って、一通り家族の顔も作って飽きたのでしばらく放ってたのですが、息子が最近またやりだしたので見てたらやっぱりすごい~。
裏に全部違うマークが書いてあって、見本通りに並べたら顔ができるんですが、ちなみにこちら↓
フェルメールの絵と夏目漱石です♪
IMG_7536.jpg IMG_7541.jpg

携帯で写真を撮って、説明書に記載されているアドレスに写真を送れば、その解答図を送ってくれるので、誰の写真でも作れるという仕組みです
いや~~これほんまにすごいわ
同じピースで作れるなんて~。



今日の夕焼け空、綺麗でした
IMG_7553.jpg
鳥かごチャームのネックレス
こんばんは、satoです。

昨日はお天気に恵まれた中で無事小学校の運動会が終わりました。
6年生なので最後の運動会。
テントでは1番前をキープ
毎年ビデオ撮影に必死で、ちゃんと見れてなかったので今年は「ビデオなしでちゃんと見るからね!」
と宣言したものの、やっぱりビデオもほしくなって、ritsuさんや友達と撮りあいっこしました

100m走も全員リレーも組体操&ソーランも頑張りましたー
一大イベントが終わってほっとしています。



色違いの鳥かごチャームでネックレスを2つ作りました。
IMG_7537新
銀色の方はドロップ型のフローライトを4つ使いました。
金古美の方はラピスラズリ、オリーブジェイド、カルセドニー、アマゾナイト、花パーツを使っています。
透き通った優しい色のフローライトと銀白色の鳥かごの組み合わせ、気に入ってます
どちらも40cm+アジャスター5cmで調節できます♪
フォレオに持って行きまーす
ガーネットのグリフィン糸ネックレス
こんにちは、satoです。

もう1つグリフィン糸を使ってネックレスを作りました。
IMG_7534新

IMG_7532新

ガーネット、スワロフスキービーズ、キャッツアイ、細いガラスビーズ、ドイツ製アクリルビーズを使いました。
ガーネットとスワロは深い赤で透かして見ると綺麗です。
赤×紫で秋らしいシックな色合いになりました。
前回同様90cmぐらいなので、2重にしてチョーカーのようにもできます。


明日は小学校最後の運動会。
お弁当作り・・・大変ですが頑張ります
出店のお知らせ&ハートのストラップ
こんにちは、satoです。

10月の出店が決まりましたのでお知らせします

   
    フォレオこだわり手作りマーケット
   
     日時   10月2日(日) 10~16時
  
     中央入り口付近   9番ブース

sao、ritsu、sato の3人で出店します。宜しくお願いします。



先日ネックレスを作ったハートのとんぼ玉でストラップを作りました。
IMG_7530新
天然石はローズクォーツ、カルセドニー、オリーブジェイドを使いました。
きらきらにしたくて金色のチャームやチェーンを使いましたが丸カンが細いのでちょっと強度が心配ですが




<おまけ>

↓ これ、息子の水筒なのですが、何かに見えませんか~?
IMG_7529.jpg
ジャンジャンジャーン、ジャジャジャーンジャジャジャーン♪
スーハ―スーハ―
ダースベイダーでした。 (あれ?見えない?


  
グリフィン糸のネックレス
こんばんは、satoです。

saoさん、納品お疲れ様でした♪

先週からの風邪が思うように良くならず、ずっと薬も飲んでるのに昨日はなんだか妙にしんどくて、朝10時まで寝てなんとか家事をこなし昼ご飯を食べて夜まで寝て、夜はだんなが送別会でご飯いらないということで天丼の出前をして徹底的に休みました いや~しんどい時っていくらでも寝れるもんですね~
おかげで今日はだいぶすっきりしました
風邪はこりごり~。

今日はだいぶ元気になったので、きれいなブルーのグリフィン糸でネックレスを作りました。
ブルーは1番好きな色。
秋のブルーもいいかもと思い立ち、ブルーを生かして白のキャッツアイ、ホワイトジェイド、シェルの葉っぱ、ブルーのキャッツアイを繋げました。
IMG_7526新

90cmぐらいで長いので2重にもできます。
IMG_7528新
布小物納品してきました
こんばんは sao*です

雨が結構降ってきました

今度はどんな感じの台風の影響をうけるのでしょうか


今日 遅れましたが ヒッコリーチャームさんへ布小物納品に行ってきました
CIMG0081.jpg
真ん中の苺のカードケースは昨日完成したものです。

昨日・今日とヒッコリーチャームさんからたくさんの作家さんたちがイベントに参加されていて
昨日は ヒッコリーチャームさんもお店を休んで 委託の作品をもってイベントに行ってくださって
いたようで 今朝お店に行ったら 棚がガランとしていてびっくりしました^^;

sora屋の棚の分だけ直してきましたが お店では机の上がてんこ盛りになっていたので
持ち出した分の番号確認したりして・・・片づけ大変だったと思います。
お疲れ様でした。

CIMG0083.jpg

ということで・・・今日のsora屋はこんな感じです。
がま口&カードケース☆
こんばんは sao*です

なんだかこちらのブログ登場 お久しぶりで忘れられてるかも~

冬は寒くて休んで 夏は暑いし休んで・・・
これから頑張らないと!と思ってます。

少しですが作成したもの紹介します~

がま口
yuwa初期のバラ生地です とってもかわいいです☆
CIMG0072.jpg

カードケース3つ
大きい方は保険証ケースです
CIMG0064.jpg

マカロンストラップ
35mmと40mmです。
CIMG0078.jpg

10月はイベント参加しようと思ってるので
作品作り頑張ります

テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

ヒッコリーチャームさんに納品してきました
こんばんは ritsuです。

今日satoさんとヒッコリーチャームさんに納品してきました。

新作あみぐるみです
P9150040.jpg

P9165907.jpg


今回のベビーシューズは冬糸を使ってます
P9150054.jpg
 サイズ9cm

P9150058.jpg
 サイズ10cm


こんな感じ~
P9165915.jpg

P9165921.jpg

satoさん新作アクセサリーも見てね
saoさんは後日納品ですお楽しみに~

FC2プロフ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ランキングへ参加しています
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
メールフォーム
☆メールフォームについて☆
グループで活動しているため常にsora屋のメールの
確認ができておりません。
メールフォームよりご連絡いただく場合は、その旨をコメント欄に
記載お願いします。
『メールフォームよりメールしました』等
お手数ですが
よろしくおねがいします

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
           
現在の閲覧者数:
インフォメーション
訪問ありがとうございます。



リンク
カウンター
現在の閲覧者数:
☆オークション☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR