2015-03-29(Sun)
こんばんは
昨日、仲良しのMさんと京都に遊びに行ってきました
天気も良かったので、桜を見れるかな~と「京都府立植物園」へ向かいました。
北山駅で降り、お昼を食べようとお店を探してふと目に着いた「開晴亭」へ。
なんと明治時代に創業した由緒あるフレンチのお店でした♪



前菜は初めて食べたエスカルゴ。どんなもんかと思いましたが美味しかったです。
枝豆のスープに、メインはオムレツをチョイス。
満腹になった後はいざ植物園へ。
初めて行きましたが、ものすごく広くて、四季折々の花が1年中楽しめるようです。
桜も様々な種類があるので、長期間楽しめますよ~

青空と薄桃色の桜のコントラストの綺麗だったこと!

濃いピンクの寒緋桜、綺麗でした~

圧巻のチューリップ

快晴で初夏のような陽気の中、広々とした園内を散策するのはとても気持ちのいいものでした。
ちょうどいい腹ごなしになりましたしね(笑)
バラの季節もきっと綺麗だろうな~。
その後は「ラ・ドログリー」でフランス製のリボン、ビーズ、レースを見て目の保養
「イノブン」に行ってかわいいものたちを見てまたまた目の保養。
かわいいものを堪能した後は京都伊勢丹の催事場でファイナルバーゲンを見て目の保養(笑)
めっちゃ女子してるわ~(笑)
昨日はそんなにお買い物はしてないけど、もう色々見てるだけで楽しくてしょうがないっ♪
最後にビールで乾杯してご飯を食べて帰ってきました。

気の合う友達との休日は楽し楽し
今日は1日雨だし、ダンナは家で仕事。
何の予定もなく、どよ~んと過ごした1日でした(笑)

昨日、仲良しのMさんと京都に遊びに行ってきました

天気も良かったので、桜を見れるかな~と「京都府立植物園」へ向かいました。
北山駅で降り、お昼を食べようとお店を探してふと目に着いた「開晴亭」へ。
なんと明治時代に創業した由緒あるフレンチのお店でした♪



前菜は初めて食べたエスカルゴ。どんなもんかと思いましたが美味しかったです。
枝豆のスープに、メインはオムレツをチョイス。
満腹になった後はいざ植物園へ。
初めて行きましたが、ものすごく広くて、四季折々の花が1年中楽しめるようです。
桜も様々な種類があるので、長期間楽しめますよ~


青空と薄桃色の桜のコントラストの綺麗だったこと!

濃いピンクの寒緋桜、綺麗でした~


圧巻のチューリップ

快晴で初夏のような陽気の中、広々とした園内を散策するのはとても気持ちのいいものでした。
ちょうどいい腹ごなしになりましたしね(笑)
バラの季節もきっと綺麗だろうな~。
その後は「ラ・ドログリー」でフランス製のリボン、ビーズ、レースを見て目の保養

「イノブン」に行ってかわいいものたちを見てまたまた目の保養。
かわいいものを堪能した後は京都伊勢丹の催事場でファイナルバーゲンを見て目の保養(笑)
めっちゃ女子してるわ~(笑)
昨日はそんなにお買い物はしてないけど、もう色々見てるだけで楽しくてしょうがないっ♪
最後にビールで乾杯してご飯を食べて帰ってきました。

気の合う友達との休日は楽し楽し

今日は1日雨だし、ダンナは家で仕事。
何の予定もなく、どよ~んと過ごした1日でした(笑)
スポンサーサイト