2016-08-31(Wed)
2016-08-30(Tue)
こんばんは
28日、Mさんと「近江ビア電 星空生ビール号」に乗ってきました♪
平成7年から夏季限定で運行しているイベント列車だそうで、貸切、予約制ですす。
私達は彦根駅発に乗り、八日市で折り返して彦根まで戻ってくる列車に乗りました。

運行時間2時間、列車内は長椅子の前に机がセットされ座席指定でゆったりと座れました。
ビール、チュウハイ、ソフトドリンク飲み放題でお弁当が付いていました。
私達のようにおばさん友達のペア、ご夫婦、おじさんグループ、カップルなど参加者は色々でしたが、おじさんグループが1番はしゃいでたかも(笑)

真昼間から飲むビールはなかなか美味しかったでーす。
飲み放題なので飲まなきゃ損、4杯飲んで2人ともいい感じに(笑)
飲んで食べて喋って、景色も見ずあっという間に彦根に戻ってきました
お土産にもらった「一番搾り 滋賀づくり」

その後Mさんと彦根の町を散策したのですが、人気があまりない・・・。
ちょっと寂しさが漂う感じでした。う~ん。
クラブハリエのカフェで休憩して帰ってきました。


28日、Mさんと「近江ビア電 星空生ビール号」に乗ってきました♪
平成7年から夏季限定で運行しているイベント列車だそうで、貸切、予約制ですす。
私達は彦根駅発に乗り、八日市で折り返して彦根まで戻ってくる列車に乗りました。

運行時間2時間、列車内は長椅子の前に机がセットされ座席指定でゆったりと座れました。
ビール、チュウハイ、ソフトドリンク飲み放題でお弁当が付いていました。
私達のようにおばさん友達のペア、ご夫婦、おじさんグループ、カップルなど参加者は色々でしたが、おじさんグループが1番はしゃいでたかも(笑)

真昼間から飲むビールはなかなか美味しかったでーす。
飲み放題なので飲まなきゃ損、4杯飲んで2人ともいい感じに(笑)
飲んで食べて喋って、景色も見ずあっという間に彦根に戻ってきました

お土産にもらった「一番搾り 滋賀づくり」

その後Mさんと彦根の町を散策したのですが、人気があまりない・・・。
ちょっと寂しさが漂う感じでした。う~ん。
クラブハリエのカフェで休憩して帰ってきました。

2016-08-29(Mon)
2016-08-27(Sat)
こんばんは
昨日は1年ぶりに高校時代の友達Mちゃんと大阪で会いました
奈良に住んでるMちゃんとはだいだい1年に1度のペースでお互い住んでる真ん中の大阪で会ってます
昨日はMちゃんが予約してくれたマルビル内にある「バリラックス」というお店に行ってきました。
バリのリゾートを再現したという店内は壁がなく開放感たっぷりでリゾート感溢れる落ち着いた空間でした。
ちょっと薄暗い明かりも大人な感じで落ち着く~。


生春巻きもココナッツコロッケもカルパッチョもナシゴレンも、他にも色々美味しかった~
トロピカルカクテルを頼んだら花火もつけてくれました。
昨日はちょっと涼しくて風もあって心地よく、美味しいお酒とお料理、大好きな友達とのおしゃべり、楽しい時間でした。
高校時代からスタイルも良くて今も全然変わらず、お洒落で若々しいMちゃんは素敵でした。
また会える日を楽しみに・・・
人気があるお店なので2時間で、と言われましたがゆっくりさせてもらってとても満足でした、お勧めです♪
他の友達にも教えてあげたいと思ったお店でした。
昼はHさんと夏休みお疲れさん会ということでランチパスポートでランチをしてきました。
近所の「カレーの木」というお店へ。
ランチパスポートを使って行くのは2回目ですが美味しかったので再び(笑)


アボカドを使ったホワイトカレー。
白いのに辛いって不思議~~。ルーの中にもアボカドが入ってとっても美味しいです。
このカレー、前にもブログに載せた気もする・・・。
この記憶力のなさがコワイ
夏休み、ものすごい勢いで遊びまくっていた息子ですが、母も結構遊んだかも
明日は仲良しMさんと近江鉄道の「近江ビア電 星空生ビール号」に乗りに行ってきまーす。

昨日は1年ぶりに高校時代の友達Mちゃんと大阪で会いました

奈良に住んでるMちゃんとはだいだい1年に1度のペースでお互い住んでる真ん中の大阪で会ってます

昨日はMちゃんが予約してくれたマルビル内にある「バリラックス」というお店に行ってきました。
バリのリゾートを再現したという店内は壁がなく開放感たっぷりでリゾート感溢れる落ち着いた空間でした。
ちょっと薄暗い明かりも大人な感じで落ち着く~。



生春巻きもココナッツコロッケもカルパッチョもナシゴレンも、他にも色々美味しかった~

トロピカルカクテルを頼んだら花火もつけてくれました。
昨日はちょっと涼しくて風もあって心地よく、美味しいお酒とお料理、大好きな友達とのおしゃべり、楽しい時間でした。
高校時代からスタイルも良くて今も全然変わらず、お洒落で若々しいMちゃんは素敵でした。
また会える日を楽しみに・・・

人気があるお店なので2時間で、と言われましたがゆっくりさせてもらってとても満足でした、お勧めです♪
他の友達にも教えてあげたいと思ったお店でした。
昼はHさんと夏休みお疲れさん会ということでランチパスポートでランチをしてきました。
近所の「カレーの木」というお店へ。
ランチパスポートを使って行くのは2回目ですが美味しかったので再び(笑)


アボカドを使ったホワイトカレー。
白いのに辛いって不思議~~。ルーの中にもアボカドが入ってとっても美味しいです。
このカレー、前にもブログに載せた気もする・・・。
この記憶力のなさがコワイ
夏休み、ものすごい勢いで遊びまくっていた息子ですが、母も結構遊んだかも

明日は仲良しMさんと近江鉄道の「近江ビア電 星空生ビール号」に乗りに行ってきまーす。
2016-08-25(Thu)
2016-08-21(Sun)
こんばんは
今日は近江神宮マルシェに出店させていただきました。
お越しいただいたお客様、ありがとうございました。
連日猛烈な暑さが続き、今日も西日本は「猛烈な暑さ」になるという予報でした。
近江神宮は木々に囲まれているので大丈夫かなと思いつつ、暑さに弱い私は心配で保冷剤やら首に巻くタオルやバファリンも持参しました。
木々の間から差す日光はやっぱり暑かったー。
それでも木々のおかげで影はたくさんあるので、ずいぶん助かりなんとか無事1日を終えることができました。


今日はお母さんと娘さんの親子や、お友達同士で一緒に選んでいただいたりが多かった気がします。
小学生でも女の子はイヤリングとかしておしゃれさんですね~
親子で一緒におしゃれを楽しむなんて素敵ですね。
広々した空間でのゆったりしたこの市はとてもいい雰囲気なので、これからもっと出店者さんが増えて大きな市になるといいなぁと思います。
木が多いので、蚊や虫が多く、蚊取り線香を各ブースに置いて下さったり、熱中症に気を付けて下さいねと何度も声をかけていただいたり主催者さまにも感謝しています。
あtりがとうございました。

今日は近江神宮マルシェに出店させていただきました。
お越しいただいたお客様、ありがとうございました。
連日猛烈な暑さが続き、今日も西日本は「猛烈な暑さ」になるという予報でした。
近江神宮は木々に囲まれているので大丈夫かなと思いつつ、暑さに弱い私は心配で保冷剤やら首に巻くタオルやバファリンも持参しました。
木々の間から差す日光はやっぱり暑かったー。
それでも木々のおかげで影はたくさんあるので、ずいぶん助かりなんとか無事1日を終えることができました。


今日はお母さんと娘さんの親子や、お友達同士で一緒に選んでいただいたりが多かった気がします。
小学生でも女の子はイヤリングとかしておしゃれさんですね~

親子で一緒におしゃれを楽しむなんて素敵ですね。
広々した空間でのゆったりしたこの市はとてもいい雰囲気なので、これからもっと出店者さんが増えて大きな市になるといいなぁと思います。
木が多いので、蚊や虫が多く、蚊取り線香を各ブースに置いて下さったり、熱中症に気を付けて下さいねと何度も声をかけていただいたり主催者さまにも感謝しています。
あtりがとうございました。
2016-08-19(Fri)
こんばんは
17~18日、ダンナと娘と3人で高松に1泊旅行に行ってきました。
以前からダンナが本場の讃岐うどんが食べたい、と言っていたのでうどんを食べに行くのが目的の旅行でした。
明石海峡大橋

鳴門大橋と渦潮


高松に着いて、栗林公園の駐車場に車を置いて近くのうどん屋さんへ

なんと1杯200円でしたー。
その後栗林公園を散策しました。
江戸時代に完成し、藩主別邸として使われていたそうです。
ものすごく広々とした優雅な庭園で、敷地内の池を船でまわることもできました。


その後の倉庫や空き家を改装して作られた「北浜alley」をまわってホテルへ。
夜は「うどん棒本店」へ
私がいただいたのはひや天うどん

その後居酒屋さんで高松名物の骨付鳥もいただきましたよ~
2日目はフェリーで男木島と女木島へ
男木島



瀬戸内海は静かで穏やかな海でした♪綺麗だった~。
娘がしきりにゲームの「ボク夏」の世界やーと感動してました・・・。
女木島は鬼が島です。
男木島は自由に散策したのですが、なんせ坂ばかりだし暑いしで、女木島に行った時にはぐったりしてたので写真も撮らず。
洞窟を散策しただけです。
そういえば男木島には猫がいっぱいいると聞きましたが、あまりの暑さに猫も避難してたのか4匹ほどしか見なかった
高松に戻って、友達に教えてもらった「手打ち十段うどんバカ一代」で「釜バターうどん」を食べて帰ってきました。
この釜バターうどんはかなり絶品!めっちゃ美味しかったですよ~

うどん旅行やったのに、島にいる時間が長すぎて3軒しか行ってない~
でも帰って体重を測ったらしっかり増えてました
今日は友達と京都市美術館へ「ダリ展」を見に行ってきました♪


17~18日、ダンナと娘と3人で高松に1泊旅行に行ってきました。
以前からダンナが本場の讃岐うどんが食べたい、と言っていたのでうどんを食べに行くのが目的の旅行でした。
明石海峡大橋

鳴門大橋と渦潮


高松に着いて、栗林公園の駐車場に車を置いて近くのうどん屋さんへ

なんと1杯200円でしたー。
その後栗林公園を散策しました。
江戸時代に完成し、藩主別邸として使われていたそうです。
ものすごく広々とした優雅な庭園で、敷地内の池を船でまわることもできました。


その後の倉庫や空き家を改装して作られた「北浜alley」をまわってホテルへ。
夜は「うどん棒本店」へ
私がいただいたのはひや天うどん

その後居酒屋さんで高松名物の骨付鳥もいただきましたよ~
2日目はフェリーで男木島と女木島へ
男木島



瀬戸内海は静かで穏やかな海でした♪綺麗だった~。
娘がしきりにゲームの「ボク夏」の世界やーと感動してました・・・。
女木島は鬼が島です。
男木島は自由に散策したのですが、なんせ坂ばかりだし暑いしで、女木島に行った時にはぐったりしてたので写真も撮らず。
洞窟を散策しただけです。
そういえば男木島には猫がいっぱいいると聞きましたが、あまりの暑さに猫も避難してたのか4匹ほどしか見なかった

高松に戻って、友達に教えてもらった「手打ち十段うどんバカ一代」で「釜バターうどん」を食べて帰ってきました。
この釜バターうどんはかなり絶品!めっちゃ美味しかったですよ~


うどん旅行やったのに、島にいる時間が長すぎて3軒しか行ってない~

でも帰って体重を測ったらしっかり増えてました

今日は友達と京都市美術館へ「ダリ展」を見に行ってきました♪

2016-08-16(Tue)
こんばんは
出店のお知らせです♪
近江神宮マルシェ
8月21日(日) 9:00~16:00
大津市神宮町1番1号 近江神宮
15番ブース
http://www.marches.sobile.co.jp/
先月は雨で出店できなかったので、今月は雨が降りませんように。
そしてあまり暑くなりませんように(笑)
セールします♪
どうぞ遊びにいらして下さいね~~
今日は私の誕生日だったので、家族でご飯を食べに行ってきました。
と言っても娘は仕事なので3人でイタリアンレストランの「ピソラ」へ。
ランチではいつもいっぱいでなかなか入れないほど人気なので、ちゃんと予約しました。

2~3人のコースがあったのでそれをオーダーしました。




サラダ、揚げ物、ピザ、パスタ、リゾット、ドルチェにフリードリンクも付けて1人2000円なのでかなりお得感がありました。
お店の雰囲気もいいし、とても丁寧で気持ちの良い接客も好感が持てていいお店でした。
ランチに行ったことはあるのですが、夜もお得メニューがあるってステキ
息子が「いいお店やし、彼女と記念日に来よう」と言うてました。
そうですか~はいはい
帰ったら、なんと息子がプレゼントをくれました
いつもトゲトゲきついことしか言わないのにプレゼントをくれるなんて初めてかも
とっても嬉しかったです。大切に使います

息子は今晩からディズニーランドに行ってしまったので、明日ダンナと娘と3人で香川に1泊でうどん食べに行きまーす♪
家族4人はなかなか揃わないので別行動ばっかり~

出店のお知らせです♪
近江神宮マルシェ



http://www.marches.sobile.co.jp/
先月は雨で出店できなかったので、今月は雨が降りませんように。
そしてあまり暑くなりませんように(笑)
セールします♪
どうぞ遊びにいらして下さいね~~

今日は私の誕生日だったので、家族でご飯を食べに行ってきました。
と言っても娘は仕事なので3人でイタリアンレストランの「ピソラ」へ。
ランチではいつもいっぱいでなかなか入れないほど人気なので、ちゃんと予約しました。

2~3人のコースがあったのでそれをオーダーしました。




サラダ、揚げ物、ピザ、パスタ、リゾット、ドルチェにフリードリンクも付けて1人2000円なのでかなりお得感がありました。
お店の雰囲気もいいし、とても丁寧で気持ちの良い接客も好感が持てていいお店でした。
ランチに行ったことはあるのですが、夜もお得メニューがあるってステキ

息子が「いいお店やし、彼女と記念日に来よう」と言うてました。
そうですか~はいはい

帰ったら、なんと息子がプレゼントをくれました

いつもトゲトゲきついことしか言わないのにプレゼントをくれるなんて初めてかも

とっても嬉しかったです。大切に使います


息子は今晩からディズニーランドに行ってしまったので、明日ダンナと娘と3人で香川に1泊でうどん食べに行きまーす♪
家族4人はなかなか揃わないので別行動ばっかり~

2016-08-15(Mon)
こんばんは
13~14日、三重の実家に帰省しました。
毎年お盆と正月に中学の同窓会があります。
十数年前にバスケ部の同窓会として始まった会で、その後メンバーの集まりが悪くなったので、バスケ部関係なく同級生は誰でも参加可となってからいつも20~30人ぐらいは集まります。
13日は先生も1人来られましたが、ちょっと少なめの19人。
懐かしいメンバーとの話は尽きることなく、和やかに楽しく1次会が終わり2次会はカラオケです。
ここも大盛り上がりで踊りだすカップルまで現れ、「○○ちゃん、あんなキャラやった・・・?」とみんなびっくり。
なんと2時半まで会は続いたのでした
実家に帰ると母に「あんた遅すぎるやろ!」と怒られる始末
40もとうに過ぎて怒られる年齢でもないのだけど・・・。
いくつになっても子供は心配だそうです。
それにしても実家というのはいつも変わらず、ずーっと同じものを使い続けてるので、いろんなものが古くなって汚ない
まな板もテーブルクロスも、トイレのスリッパも私が嫁に行く前から同じような気が・・・。
洗面所の「キレイキレイ」のハンドソープも埃だらけで「キタナイキタナイ」になってますやん
「お母さん、もう新しいのに変えたら?いらないものも使わないものも捨てたら?」と言って喧嘩になりました。
頑固な母は「ほっといて。ここは私の家やから口出さんといて」だそうです。
もう典型的な片付かない家です。
私も大概モノを捨てられないけど、実家を見てぞっとします。
あんまり泊まりたくない実家っていうのも珍しいのかな~。
と言いつつ、実家がお中元でもらった素麺やらビールやら梨やらをしっかりいただき、家まで送ってもらう40代の娘なのでした。


13~14日、三重の実家に帰省しました。
毎年お盆と正月に中学の同窓会があります。
十数年前にバスケ部の同窓会として始まった会で、その後メンバーの集まりが悪くなったので、バスケ部関係なく同級生は誰でも参加可となってからいつも20~30人ぐらいは集まります。
13日は先生も1人来られましたが、ちょっと少なめの19人。
懐かしいメンバーとの話は尽きることなく、和やかに楽しく1次会が終わり2次会はカラオケです。
ここも大盛り上がりで踊りだすカップルまで現れ、「○○ちゃん、あんなキャラやった・・・?」とみんなびっくり。
なんと2時半まで会は続いたのでした

実家に帰ると母に「あんた遅すぎるやろ!」と怒られる始末

40もとうに過ぎて怒られる年齢でもないのだけど・・・。
いくつになっても子供は心配だそうです。
それにしても実家というのはいつも変わらず、ずーっと同じものを使い続けてるので、いろんなものが古くなって汚ない

まな板もテーブルクロスも、トイレのスリッパも私が嫁に行く前から同じような気が・・・。
洗面所の「キレイキレイ」のハンドソープも埃だらけで「キタナイキタナイ」になってますやん

「お母さん、もう新しいのに変えたら?いらないものも使わないものも捨てたら?」と言って喧嘩になりました。
頑固な母は「ほっといて。ここは私の家やから口出さんといて」だそうです。
もう典型的な片付かない家です。
私も大概モノを捨てられないけど、実家を見てぞっとします。
あんまり泊まりたくない実家っていうのも珍しいのかな~。
と言いつつ、実家がお中元でもらった素麺やらビールやら梨やらをしっかりいただき、家まで送ってもらう40代の娘なのでした。

2016-08-12(Fri)
こんばんは
いや~毎日毎日暑い日が続きます
もうなんにもやる気が出ない・・・。(特に家事・・・)
涼しかったらやってるんかい、と言われればそうでもない
こんな暑い日はエアコンの効いた涼しい部屋でオリンピックを見てるのが1番です♪
なかなかの時間、ほぼ1日中見てます(笑)
昨日は午前中美容室の予約をしてたので、内村選手の個人総合の決勝を見たいがために5時間録画しましたー。
日本人選手の活躍、素晴らしいですね!
どの競技もですが特に体操は、もう人間業とは思えない競技なので、成功しても失敗しても、その奥にとてつもない、命をすり減らすほどの努力が見えるので涙が止まりません。
人が頑張ってる姿は本当にキラキラしていて感動します。
息子が「高校生活はキラキラしたいねん!」と言いながら、部活も勉強もせず毎日毎日遊んでる姿を見て「それがあんたの言うキラキラか?それが理想の生活か?」と聞いたら「そうや」と言われ、心底がっかりしました。
違うやろーー!!
中学は水泳部、高校はちょっとだけラグビー部に入っていた息子。
オリンピックで水泳もラグビーも日本人選手が大活躍してるのに、オリンピックに全く興味を示さず、スマホでしょうもない動画を見てばかりの息子。
イライラの毎日はまだまだ続きます
明日は中学の同窓会があるので、私だけ三重の実家に帰ってきまーす。
ストレス発散、ストレス発散!

いや~毎日毎日暑い日が続きます

もうなんにもやる気が出ない・・・。(特に家事・・・)
涼しかったらやってるんかい、と言われればそうでもない

こんな暑い日はエアコンの効いた涼しい部屋でオリンピックを見てるのが1番です♪
なかなかの時間、ほぼ1日中見てます(笑)
昨日は午前中美容室の予約をしてたので、内村選手の個人総合の決勝を見たいがために5時間録画しましたー。
日本人選手の活躍、素晴らしいですね!
どの競技もですが特に体操は、もう人間業とは思えない競技なので、成功しても失敗しても、その奥にとてつもない、命をすり減らすほどの努力が見えるので涙が止まりません。
人が頑張ってる姿は本当にキラキラしていて感動します。
息子が「高校生活はキラキラしたいねん!」と言いながら、部活も勉強もせず毎日毎日遊んでる姿を見て「それがあんたの言うキラキラか?それが理想の生活か?」と聞いたら「そうや」と言われ、心底がっかりしました。
違うやろーー!!
中学は水泳部、高校はちょっとだけラグビー部に入っていた息子。
オリンピックで水泳もラグビーも日本人選手が大活躍してるのに、オリンピックに全く興味を示さず、スマホでしょうもない動画を見てばかりの息子。
イライラの毎日はまだまだ続きます

明日は中学の同窓会があるので、私だけ三重の実家に帰ってきまーす。
ストレス発散、ストレス発散!
