2016-09-30(Fri)
2016-09-29(Thu)
2016-09-27(Tue)
2016-09-26(Mon)
2016-09-25(Sun)
こんばんは
今日は(昨日になったけど・・)午前中仕事が終わって、その足でふらっと1人で下鴨神社の「森の手作り市」に行ってきました。
年に4回程しか開催されないので、季節のいいこの時期に行っとこ!と思いまして

昼過ぎに着いたのですが、たくさんの人で賑わっていました♪
気になるお店をゆっくり回りながら、ちょっとお腹がすいたので美味しそうなお店を見つけたので買って食べました。

「肉巻きおにぎり」
思ってた以上におっきくて、めっちゃ美味しかった
とても嬉しい出会いがありました
だいぶ前にこの市で買った「レンコンブローチ」を初めて着けてお出かけした日に落としてしまったことがありました。
とても気に入っていたのでかなりショックで、色んな市で何度も同じ店が出ていないか探しましたが出会えず、作家さんの名前もお店の屋号も分からずもう諦めていたのですが、今日出店されていたのです!
もちろんもう1度買いました~

今度は落とさないようにロックがかかる留め具にしました。
右は違うお店で買った刺繍の綺麗なブローチ。大好きな色に惹かれて。
今日どうしても市に行きたいなーと思ったのは「レンコンブローチ」が呼んでくれたのかも~。
このブローチを買えただけで今日行ってよかった、と思いました
市を出て時間に余裕があったし、気分も良かったのでぶらぶら歩いて帰ることにしました。
どこまで歩けるか挑戦。
出町柳から四条まで歩きましたが思ったより遠くて2時間かかりました!疲れたー
三条あたりで何やら騒がしく、ヘリコプターが6機も旋回しており、道路は閉鎖され物々しい雰囲気だったので何かあったのかなと思っていたら遠くでパトカーやら消防車も止まってる。
タクシーが歩行者を5人はねるという事故だったそうです。びっくりしました。

今日は(昨日になったけど・・)午前中仕事が終わって、その足でふらっと1人で下鴨神社の「森の手作り市」に行ってきました。
年に4回程しか開催されないので、季節のいいこの時期に行っとこ!と思いまして


昼過ぎに着いたのですが、たくさんの人で賑わっていました♪
気になるお店をゆっくり回りながら、ちょっとお腹がすいたので美味しそうなお店を見つけたので買って食べました。

「肉巻きおにぎり」
思ってた以上におっきくて、めっちゃ美味しかった

とても嬉しい出会いがありました

だいぶ前にこの市で買った「レンコンブローチ」を初めて着けてお出かけした日に落としてしまったことがありました。
とても気に入っていたのでかなりショックで、色んな市で何度も同じ店が出ていないか探しましたが出会えず、作家さんの名前もお店の屋号も分からずもう諦めていたのですが、今日出店されていたのです!
もちろんもう1度買いました~

今度は落とさないようにロックがかかる留め具にしました。
右は違うお店で買った刺繍の綺麗なブローチ。大好きな色に惹かれて。
今日どうしても市に行きたいなーと思ったのは「レンコンブローチ」が呼んでくれたのかも~。
このブローチを買えただけで今日行ってよかった、と思いました

市を出て時間に余裕があったし、気分も良かったのでぶらぶら歩いて帰ることにしました。
どこまで歩けるか挑戦。
出町柳から四条まで歩きましたが思ったより遠くて2時間かかりました!疲れたー

三条あたりで何やら騒がしく、ヘリコプターが6機も旋回しており、道路は閉鎖され物々しい雰囲気だったので何かあったのかなと思っていたら遠くでパトカーやら消防車も止まってる。
タクシーが歩行者を5人はねるという事故だったそうです。びっくりしました。
2016-09-24(Sat)
こんばんは
今日は大学時代のサークルの友達と「シルク・ドゥ・ソレイユ トーテム」の公演を観に行ってきました♪
前回の「オーヴォ」に続き2回目です。

↓右は大阪限定の「たこ焼きまん」 ホントにたこ焼きの味でした~


今回の「トーテム」は人類の進化をテーマにした物語だそうで、亀の甲羅をイメージしたセットに蛙をイメージした生き物が現れ、最初からものすごい高度なアクロバットから始まりました。その時点ですでに目が釘付け!
幻想的なセットの中、様々な生き物に扮したアーティストが次々高度な技、美しい演技を見せてくれます。
命綱もマットもない中での人間離れした演技にハラハラしたり驚いたり感動しっぱなし。
プロジェクションマッピングや可動式の舞台装置もすごかったし、衣装もメイクも全て独特の世界観を持っていて、サーカスの域を超えた芸術性の高い素晴らしい公演でした。
前回の「オーヴォ」より「トーテム」の方が私は良かったです。
2回しか見でませんが、前回とは全く違った演技構成なのも魅力でした。
次回も是非行きたい~
公演の後、新福島駅そばのカフェ「カシュカシュ」さんでランチ♪




明るいうちからちょい飲み
これが楽しいのよね~でも1杯で我慢しました(笑)
いや~ホントに良かった・・・まだ余韻に浸ってます

今日は大学時代のサークルの友達と「シルク・ドゥ・ソレイユ トーテム」の公演を観に行ってきました♪
前回の「オーヴォ」に続き2回目です。

↓右は大阪限定の「たこ焼きまん」 ホントにたこ焼きの味でした~


今回の「トーテム」は人類の進化をテーマにした物語だそうで、亀の甲羅をイメージしたセットに蛙をイメージした生き物が現れ、最初からものすごい高度なアクロバットから始まりました。その時点ですでに目が釘付け!
幻想的なセットの中、様々な生き物に扮したアーティストが次々高度な技、美しい演技を見せてくれます。
命綱もマットもない中での人間離れした演技にハラハラしたり驚いたり感動しっぱなし。
プロジェクションマッピングや可動式の舞台装置もすごかったし、衣装もメイクも全て独特の世界観を持っていて、サーカスの域を超えた芸術性の高い素晴らしい公演でした。
前回の「オーヴォ」より「トーテム」の方が私は良かったです。
2回しか見でませんが、前回とは全く違った演技構成なのも魅力でした。
次回も是非行きたい~

公演の後、新福島駅そばのカフェ「カシュカシュ」さんでランチ♪




明るいうちからちょい飲み

これが楽しいのよね~でも1杯で我慢しました(笑)
いや~ホントに良かった・・・まだ余韻に浸ってます

2016-09-22(Thu)
こんにちは
先日娘が「遅くなったけど誕生日おめでとう」と言ってプレゼントをくれました
なにやら結構重い・・・。
なんぞや?と思いつつ開けてみると、こんなんが入ってました。

箱には「UENO kun」と名前がついている(笑)
「アクセサリー作る時に使って」と言ってくれました。
「このピンチの付いたアームは何?」と聞くと
「知らんわ。工具挟んだら?」
いやいやいや・・・それは無理だ
ちょっとどうやって使ったらいいのか謎の部分もありますが・・・卓上ルーペはすでにありますが・・・老眼鏡の方がお手軽でルーペは使ってませんが・・・でも気持ちがとってもありがたいです
最近彼氏ができて母の誕生日などすっかり忘れていたそうですが、思い出してくれて嬉しかったヨ

先日娘が「遅くなったけど誕生日おめでとう」と言ってプレゼントをくれました

なにやら結構重い・・・。
なんぞや?と思いつつ開けてみると、こんなんが入ってました。

箱には「UENO kun」と名前がついている(笑)
「アクセサリー作る時に使って」と言ってくれました。
「このピンチの付いたアームは何?」と聞くと
「知らんわ。工具挟んだら?」
いやいやいや・・・それは無理だ
ちょっとどうやって使ったらいいのか謎の部分もありますが・・・卓上ルーペはすでにありますが・・・老眼鏡の方がお手軽でルーペは使ってませんが・・・でも気持ちがとってもありがたいです

最近彼氏ができて母の誕生日などすっかり忘れていたそうですが、思い出してくれて嬉しかったヨ

2016-09-19(Mon)
こんばんは
次から次へとやってくる台風・・・。
明日の午後16号が近畿地方を通過するようですがどうなることやら。
さて、3連休初日の17日に、大学のクラスの友達と会ってきました♪
年に1~2回集まったりしていますが、今回は関東からも2人参加してくれて総勢12名の参加となりました
ランチから参加した人も夜から参加した人もありで、私はお茶からの参加でした(笑)
ウエスティン都ホテル京都のティールームでお茶

栗の入った抹茶のパウンドケーキと煎茶のセットをいただきました~。
夜がバイキングだったので控えめに(笑)
そして夜は2Fの「アクアブルー」でディナービュッフェをいただきました。
ありがたいのは時間制限なしでゆっくり食事をいただけたこと。
5時半から入って9時にお料理は終了ですが、11時までいることができたので、おしゃべりしながらゆっくり食事を楽しむことができました。


それでも久しぶり再会におしゃべりも弾んで、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
みんなそれぞれ仕事や趣味や主婦や子育てや色々頑張ってて、はつらつとして楽しくて素敵な友人ばかり。
そんな中によんでもらえることが幸せなことです
たくさん元気をもらって帰ってきました。
時間たっぷりで食べすぎて翌日の昼までお腹いっぱいでした・・・
次の日は「近江神宮マルシェ」に出店予定だったので、頑張って5時半に起きましたが・・・雨の為中止。
残念!
ということでマルシェに遊びに来てくれる予定だったMさんとランチに行ってきましたー。
最終日の今日は家でダラダラ~のんびり過ごしました♪

次から次へとやってくる台風・・・。
明日の午後16号が近畿地方を通過するようですがどうなることやら。
さて、3連休初日の17日に、大学のクラスの友達と会ってきました♪
年に1~2回集まったりしていますが、今回は関東からも2人参加してくれて総勢12名の参加となりました

ランチから参加した人も夜から参加した人もありで、私はお茶からの参加でした(笑)
ウエスティン都ホテル京都のティールームでお茶

栗の入った抹茶のパウンドケーキと煎茶のセットをいただきました~。
夜がバイキングだったので控えめに(笑)
そして夜は2Fの「アクアブルー」でディナービュッフェをいただきました。
ありがたいのは時間制限なしでゆっくり食事をいただけたこと。
5時半から入って9時にお料理は終了ですが、11時までいることができたので、おしゃべりしながらゆっくり食事を楽しむことができました。


それでも久しぶり再会におしゃべりも弾んで、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
みんなそれぞれ仕事や趣味や主婦や子育てや色々頑張ってて、はつらつとして楽しくて素敵な友人ばかり。
そんな中によんでもらえることが幸せなことです

たくさん元気をもらって帰ってきました。
時間たっぷりで食べすぎて翌日の昼までお腹いっぱいでした・・・

次の日は「近江神宮マルシェ」に出店予定だったので、頑張って5時半に起きましたが・・・雨の為中止。
残念!
ということでマルシェに遊びに来てくれる予定だったMさんとランチに行ってきましたー。
最終日の今日は家でダラダラ~のんびり過ごしました♪
2016-09-16(Fri)
こんばんは
アラビアン調の模様のガラスカボションを使ったピアスです。

絵柄は紙に印刷したものを裏から張り合わせてあります。
繊細な模様が美しいです♪
1つ娘に取られたので、3つ近江神宮に持って行きまーす。
昨日友達と3人で知恩寺の手作り市に行ってきました。
いつものクッキー、ケーキ、お豆を使ったジャムなど食べ物を中心に買いました。
7月にビーズで作られたハシビロコウのブローチを買ってとても気に入ったので、昨日は羊のブローチも購入しました

カワイイ~
平面ではなく、顔も体もぷっくり感があるのがなんとも可愛いのです。
色々集めたくなってしまうお気に入りの作家さんです。
明日、大学時代のクラスの友達12人で京都で集まることになりました
1年ぶりの再会です♪
ということで、明後日の出店の荷物を今日ほぼ積み込みました。
天気予報は曇りのち雨・・・。ビミョーだ・・・。

アラビアン調の模様のガラスカボションを使ったピアスです。

絵柄は紙に印刷したものを裏から張り合わせてあります。
繊細な模様が美しいです♪
1つ娘に取られたので、3つ近江神宮に持って行きまーす。
昨日友達と3人で知恩寺の手作り市に行ってきました。
いつものクッキー、ケーキ、お豆を使ったジャムなど食べ物を中心に買いました。
7月にビーズで作られたハシビロコウのブローチを買ってとても気に入ったので、昨日は羊のブローチも購入しました


カワイイ~

平面ではなく、顔も体もぷっくり感があるのがなんとも可愛いのです。
色々集めたくなってしまうお気に入りの作家さんです。
明日、大学時代のクラスの友達12人で京都で集まることになりました

1年ぶりの再会です♪
ということで、明後日の出店の荷物を今日ほぼ積み込みました。
天気予報は曇りのち雨・・・。ビミョーだ・・・。