2017-04-30(Sun)
こんばんは
今日は大学のクラスメイト8人で京都でランチをしてきました。
最近定期的に集まるようになったメンバーで、今日は8人の参加でした
予約してくれたのは「三井ガーデンホテル 京都新町 別邸」の1階にある「居様」というレストランでした。
11時半のオープン前に着くと、すでにお客さんがたくさん待っておられました。

町屋のような和風の外観ですが、お店の中は大きいテーブルが真ん中にあって、まわりにテーブル席があるモダンな造りでした。
全員「九種のおばんざい御膳」をいただきました。

このお料理がどれもものすごく美味しくて、ちょっとびっくりでした。
菜の花の煮びたしも天ぷらも本当に美味しかった~。
神田川俊郎さんが監修されてるそうです。
予約でいっぱいだそうで、1時間しかいることができなかったので、
その後は近くにあった「前田珈琲 明倫店」へ移動しました~。
廃校になった「明倫小学校を改装して造られた京都芸術センターの1Fにあるカフェです。


廊下もまんま学校で、懐かしい匂いがしました
小学校をこんな風に使うという発想が素敵です。
カフェの他にギャラリーやら市民会館的なスペースがあります。

運動場はテニスコートになっていました。
カフェはテラス席もあって、ゆっくりいることができて居心地良かったです。
京都の大通りや観光地はものすごい人だけど、ちょっと路地を入るとそれほど人は多くないし、変わった店もあって面白いです。
私は店もあまり知らないけど、いつもこんなに色々探して連れて行ってもらえてありがたいなと思います。
どちらの店もすごくよかったので、今度は誰かを連れて行ってあげたいなと思いました

今日は大学のクラスメイト8人で京都でランチをしてきました。
最近定期的に集まるようになったメンバーで、今日は8人の参加でした

予約してくれたのは「三井ガーデンホテル 京都新町 別邸」の1階にある「居様」というレストランでした。
11時半のオープン前に着くと、すでにお客さんがたくさん待っておられました。

町屋のような和風の外観ですが、お店の中は大きいテーブルが真ん中にあって、まわりにテーブル席があるモダンな造りでした。
全員「九種のおばんざい御膳」をいただきました。

このお料理がどれもものすごく美味しくて、ちょっとびっくりでした。
菜の花の煮びたしも天ぷらも本当に美味しかった~。
神田川俊郎さんが監修されてるそうです。
予約でいっぱいだそうで、1時間しかいることができなかったので、
その後は近くにあった「前田珈琲 明倫店」へ移動しました~。
廃校になった「明倫小学校を改装して造られた京都芸術センターの1Fにあるカフェです。


廊下もまんま学校で、懐かしい匂いがしました

小学校をこんな風に使うという発想が素敵です。
カフェの他にギャラリーやら市民会館的なスペースがあります。

運動場はテニスコートになっていました。
カフェはテラス席もあって、ゆっくりいることができて居心地良かったです。
京都の大通りや観光地はものすごい人だけど、ちょっと路地を入るとそれほど人は多くないし、変わった店もあって面白いです。
私は店もあまり知らないけど、いつもこんなに色々探して連れて行ってもらえてありがたいなと思います。
どちらの店もすごくよかったので、今度は誰かを連れて行ってあげたいなと思いました

スポンサーサイト