2017-07-29(Sat)
こんばんは
今週月曜日から食品工場の仕事に行き始めました。
全くしたことがない仕事なのでどんな感じかなと思いましたが、なかなかきついです。
食品工場なので衛生面はとても厳しく、制服に着替えて手洗い、ローラー、エアシャワーなど一通りの説明を受けて、すぐラインに入りました。ラインの説明はほぼなく、言われたとおりにお弁当の担当食材を入れていくのですが、なんせ初めてで要領も分からずおたおたするわ、失敗もするわで、その度に怒られます。
その言い方がなかなかきつい・・・。
「向きが違う!」「はみ出してる!」「多すぎ!」「少なすぎ!」 「はい!すみません」てな感じです。
体育会系の部活みたいです。
ラインが動き出してから怒られるので、最初に説明してくれーと思うこともあります。
言われ方があまりにきついので続かずすぐ辞める人も多いとか。
新人はできないのが当たり前なんだから、怒鳴り散らすんじゃなく、ちゃんと教えて育ていくべきなんじゃないのか?と思うのですが・・・。
パートさん、社員さんの年齢も若い方から高齢の方まで様々。
たまに優しく声をかけてくれる優しいパートさんもいますが、毎日怒られ過ぎてかなり凹み気味。
仕事中はめちゃくちゃ集中してるので、家に帰ると放心状態でしばらく動けません。
果たしてこれから仕事しながらハンドメイドはできるのか・・・?
その前に仕事続くかな~?

今週月曜日から食品工場の仕事に行き始めました。
全くしたことがない仕事なのでどんな感じかなと思いましたが、なかなかきついです。
食品工場なので衛生面はとても厳しく、制服に着替えて手洗い、ローラー、エアシャワーなど一通りの説明を受けて、すぐラインに入りました。ラインの説明はほぼなく、言われたとおりにお弁当の担当食材を入れていくのですが、なんせ初めてで要領も分からずおたおたするわ、失敗もするわで、その度に怒られます。
その言い方がなかなかきつい・・・。
「向きが違う!」「はみ出してる!」「多すぎ!」「少なすぎ!」 「はい!すみません」てな感じです。
体育会系の部活みたいです。
ラインが動き出してから怒られるので、最初に説明してくれーと思うこともあります。
言われ方があまりにきついので続かずすぐ辞める人も多いとか。
新人はできないのが当たり前なんだから、怒鳴り散らすんじゃなく、ちゃんと教えて育ていくべきなんじゃないのか?と思うのですが・・・。
パートさん、社員さんの年齢も若い方から高齢の方まで様々。
たまに優しく声をかけてくれる優しいパートさんもいますが、毎日怒られ過ぎてかなり凹み気味。
仕事中はめちゃくちゃ集中してるので、家に帰ると放心状態でしばらく動けません。
果たしてこれから仕事しながらハンドメイドはできるのか・・・?
その前に仕事続くかな~?
スポンサーサイト