2017-12-27(Wed)
こんにちは
今年も後5日となりました。
今日は雪が舞って寒い1日です。北日本は大荒れのようですね・・。
やっと年賀状を書き終えました。
一応自分のこだわりで宛名は手書き、メッセージを添えるというのを毎年続けています。
今や印刷が主流ですが、手書きの年賀状をもらうとやはり嬉しいので自分もそうすることにしています。
とは言っても年賀状だけで付き合いのない方は年賀状も途絶えていくので、年々枚数は減っていますが
子供達なんてスマホで済ますのか全く書きもしません。
もうそういう時代なのかな~。
今日、息子の大学受験の支払いをしてきました。
今は出願もネットの時代。
昨日スマホで出願しとりました・・・スマホって・・・重みがない!
「えーせめてPCでしたら?」と言うたら「一緒やろが!」と怒られました。まあ確かにそやけど・・・
26日から受け付けが始まる大学があるので今日その支払いをしたのですが、それもローソンのロッピーで!
いや~~なんだかなぁ・・・。
ロッピーで14万円支払いました
同じ大学でも色んなパターンで受けられるし学部も複数受けるので4回。で14万・・・1回35000円。
高くないですか??
まだ後1~2つは受けると思いますが、だいたい受験するのに20~30万用意するように言われます。
1つ受験するのに35000円て・・・受験で儲けてますよね。
年間100万円以上の授業料も高すぎだと思うし、今の大学に行くのが当たり前の学歴社会の世の中で、幼児教育無償化と言う前に大学授業料をなんとかしてほしいわ、といつも思うのであります。
まあ、今の息子の様子を見てると授業料のことを言う前に受かるかがかなり心配なところではありますが・・・。
早く落ち着きたいよぅ~~。
22日、OL時代の会社の忘年会に桃谷に行ってきました。
辞めてから初めて桃谷に行ったのですが、めちゃくちゃ綺麗になっててびっくりしました。
構内におしゃれなカフェなんかできちゃってるし、会社も改装されて綺麗になってるしびっくりの連続!
まだ働いてらっしゃる方も、定年された方も、転職された方も、結婚退職された方も色々ですが、なんだか当時に戻ったような懐かしさがありました。みなさん仲良くてアットホームな雰囲気がとても心地良かったです。
スポーツアパレルの会社なので、皆さんおじさんぽくなくてスポーティーでかっこいい年の取り方をされててそれもいいな~って思いました。
当時の部長はその日も70歳でピンクのセーターを着こなすダンディーな部長そのままで、今や定年退職されて悠々自適で楽しい生活をされてるそうで、ゴルフ、畑で野菜作り、シニア大学にまで通っておられるそうで毎日楽しいんだよ~!とおっしゃってるとこがホントに素敵でしたー。
そんな年の取り方、見習いたいものです~。
さあ、年賀状も終わったし部屋の片づけでも再開しようかな。
その前に溜まった録画ドラマ見まーす(笑)

今年も後5日となりました。
今日は雪が舞って寒い1日です。北日本は大荒れのようですね・・。
やっと年賀状を書き終えました。
一応自分のこだわりで宛名は手書き、メッセージを添えるというのを毎年続けています。
今や印刷が主流ですが、手書きの年賀状をもらうとやはり嬉しいので自分もそうすることにしています。
とは言っても年賀状だけで付き合いのない方は年賀状も途絶えていくので、年々枚数は減っていますが

子供達なんてスマホで済ますのか全く書きもしません。
もうそういう時代なのかな~。
今日、息子の大学受験の支払いをしてきました。
今は出願もネットの時代。
昨日スマホで出願しとりました・・・スマホって・・・重みがない!

「えーせめてPCでしたら?」と言うたら「一緒やろが!」と怒られました。まあ確かにそやけど・・・
26日から受け付けが始まる大学があるので今日その支払いをしたのですが、それもローソンのロッピーで!
いや~~なんだかなぁ・・・。
ロッピーで14万円支払いました

同じ大学でも色んなパターンで受けられるし学部も複数受けるので4回。で14万・・・1回35000円。
高くないですか??

まだ後1~2つは受けると思いますが、だいたい受験するのに20~30万用意するように言われます。
1つ受験するのに35000円て・・・受験で儲けてますよね。
年間100万円以上の授業料も高すぎだと思うし、今の大学に行くのが当たり前の学歴社会の世の中で、幼児教育無償化と言う前に大学授業料をなんとかしてほしいわ、といつも思うのであります。
まあ、今の息子の様子を見てると授業料のことを言う前に受かるかがかなり心配なところではありますが・・・。
早く落ち着きたいよぅ~~。
22日、OL時代の会社の忘年会に桃谷に行ってきました。
辞めてから初めて桃谷に行ったのですが、めちゃくちゃ綺麗になっててびっくりしました。
構内におしゃれなカフェなんかできちゃってるし、会社も改装されて綺麗になってるしびっくりの連続!

まだ働いてらっしゃる方も、定年された方も、転職された方も、結婚退職された方も色々ですが、なんだか当時に戻ったような懐かしさがありました。みなさん仲良くてアットホームな雰囲気がとても心地良かったです。
スポーツアパレルの会社なので、皆さんおじさんぽくなくてスポーティーでかっこいい年の取り方をされててそれもいいな~って思いました。
当時の部長はその日も70歳でピンクのセーターを着こなすダンディーな部長そのままで、今や定年退職されて悠々自適で楽しい生活をされてるそうで、ゴルフ、畑で野菜作り、シニア大学にまで通っておられるそうで毎日楽しいんだよ~!とおっしゃってるとこがホントに素敵でしたー。
そんな年の取り方、見習いたいものです~。
さあ、年賀状も終わったし部屋の片づけでも再開しようかな。
その前に溜まった録画ドラマ見まーす(笑)
スポンサーサイト