fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<02  2018/03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  04>>
三井寺で花見
こんばんは
昨日Hさんと三井寺に花見に行ってきました
最近いい天気の日が続いてますが、昨日も快晴で絶好のお花見日和でした

1522312763950新

1522312709345新
真ん中のライトは夜のライトアップのためのものです。 
ライトアップは3月31日~4月14日までだそうです。
これだけ暖かかったら夜も出かけやすいし、たくさんの人で賑わいそうですね

1522312660856新
琵琶湖と桜。

天気が良かったので、薄桃色の桜が青い空に映えてそれはそれは綺麗でした。
奥の方はまだつぼみでこれからという感じだったので、長く楽しめそうですね。


目の保養の後はお口の保養
ベジテリアパッショーネというイタリアンのお店でランチをいただきました。

1522312523740新

1522312518520新

1522312502661新

ランチセットで、バーニャカウダと前菜盛り合わせが出てきて喜んで写真を撮ったものの、美味しく食べて楽しくおしゃべりしてる間にメインのパスタは撮り忘れ、デザートで思い出しました(笑)

太陽の日を浴びて、よく歩いて、ほどよく疲れたいい休日でした。
スポンサーサイト



こんばんは
一昨日だったかな、昼前に仕事に行こうと家を出たらマンションの公園の桜がつぼみで、そろそろ咲くのかなあ・・と思っていたら、夕方帰って来て見たら満開に近い感じで咲いていた!
えーー!?そんなに急に?
と思っていたら日に日にあちらこちらで咲きだしてきました。

春がどんどん進んでます

今日は上着もいらなくて、軽装で仕事に行きました。
紫外線が気になる時期ですが、ぽかぽか日差しが心地いいです。
こんな季節が長く続けばいいのに、と思う

桜を見るとわくわくするというか、心がふわ~っと明るくなって、日本に生まれて良かったと思います。
見に行かなくっちゃ!

ということで、明日は仕事が休みなので、友達のHさんと三井寺に花見&ランチに行ってきます

目も老化
こんばんは
数年前から左目だけの充血に悩まされてきました。
時々出血までして真っ赤になるので眼科に何度も行って調べてもらったのですが、「ドライアイ」の症状のみと言われ、目薬をさしていましたがあまり良くならずでした。
最近は2か月に1度ぐらい出血するので総合病院に紹介状を書いてもらい、今日行ってきました。

診察してもらって言われたのは・・・なんと原因は「目のしわ」だそうです
目も老化でしわができるそうで、しわでこすれて傷ができたり出血したりするのだそう。

まさか目の中にまでしわができるなんて衝撃でした。

でも、長い間分からなかった原因が分かってすっきりしました。
ただ、対処療法の目薬しか手立てはなく、目のしわを切ってつなげる手術という方法もあると言われましたが、そんなこわすぎる!
とりあえず目薬で様子をみることになりました。

老化って恐ろしい・・・
大阪での休日
こんにちは
17日(土)、南港で開催されていた「OSAKAアート&てづくりバザール」に大学時代の友達と行ってきました♪
私は何度か行ったことがあるのですが、友達は初めてだったらしく大きな会場にずらーっとたくさんの店が並んでるのを見て大興奮!
何度も行ってても私も大興奮でしたが(笑)
他にも予定があったのであんまりゆっくりできなかったのですが、時間があったら何時間でもいれそうでした。
なんせ規模が大きく、3日間で1000人以上のクリエイターさんが出店され、私が行った17日は6314人が来場し、3日間で16788人が来場したそうです。ひゃー!
とにかく店が多いので、様々なジャンルがあるし、どのクリエイターさんも個性があってレベルが高いのでものすごく楽しいのです。
あまりにテンションが上がり過ぎて写真を撮るのもすっかり忘れてた・・・

いつまでもいたかったけど、せっかくなので近くのインテックス大阪で開催されていたラルフローレンのファミリーセールにも行きました。こちらは初めて。
そんなに買うつもりはなかったのに・・・断捨離中なのに・・・見るとだめですねえ・・・やっぱり買っちゃいました。
ポロシャツ、綿セーター、パーカー、ストールのようなカーディガンの4点。
友達は考えて厳選してパーカーを1点。えらい!
友達みたいにちゃんと悩んでやめることができず、悩んだら全部買っちゃうから家の中がモノで溢れるんですよねえ、反省

その後同じサークルの友達にも声をかけて、4人で大阪で一緒にご飯を食べました。
年末サークル友達で忘年会をしたけどその時来れなかった子もいたので大盛り上がり。
いつ会ってもホームに帰ったように安心できるサークルの友達は本当に一生大事にしたい仲間です。
しかも「塚田農場」美味しいわー!つきだしの野菜につけるお味噌がやたら美味しいし、出てくるお料理がどれも美味しいしわりと安いし、また行こう(笑)

あ、その日唯一の写真がこれ↓
1521530344349新
最後にお茶をもらって、「このお茶なんですか?」と友達が聞いたらこんなん出してくれました(笑)
芸が細かい~

その後最後に、もう1軒。
ダンナはサークルの先輩で、その日ダンナはサークルの先輩3人でふぐを食べに大阪に行っていたので、お互いの2軒目で合流しました。
なんと盛りだくさんな1日!
ダンナはいつものごとく飲み過ぎて酔っ払い、帰りのホームで立って寝てました(笑)
電車でも爆睡してるし、私が連れて帰りました・・・
夜中の12時前に家に着いたら真っ暗。
娘は旅行、息子も遊びに行って帰ってなかった

大忙しの1日でしたが面白かったです
私は次の日仕事だったので帰りましたが、3次会に流れたメンバーはつぶれたそうでーす。あちゃー。
破砕ごみの日
こんばんは
月曜日はプラスチックゴミの日、昨日は可燃ゴミの日、今日は破砕ごみの日だったので、家の大量のゴミ袋はだいたいなくなりました。破砕ゴミが1番多かったので昨日の夜出し始めたのですが、とりあえず玄関の外に出すだけでも他のゴミと違って重い!
娘はお風呂に入ってしまうし、息子は風邪でしんどいと布団から出て来ず、ダンナも仕事から帰らずで結局1人で出しましたよー。
袋に入ったゴミ以外にもストーブやらいらない棚やら家電やら重いものばっかり(泣)
そのうちダンナが帰ってきてマンションの下まで運んでくれましたが、ゴミシールが足りないから買って来いと言われ、買いに行くことに・・・
自転車でローソンに行ったら「扱ってません」と言われたのでセブンイレブンに。
なんで夜にコンビニのはしごしてるの・・・とちょっと虚しくなりました。
シールの必要なゴミは息子のものが1番多いのに自分で行けー プンヾ(`・3・´)ノプン

なんだかものすごく疲れました。

後は大量の洋服と、雑誌と本をブックオフに持って行った残りを資源ごみの日に出したら終了でーす。
ブックオフと言えば、先日大量に持って行って引き取ってもらったレシートを確認したら、全巻揃ってる「ごくせん」の漫画が1冊円だった・・・
まじか・・・そんなんなら売らなきゃよかった。
5円で引き取って、きっと全巻揃えて高値で売るはず!ずるいー(*`^´)=3
ピアス
こんばんは
今は部屋がごみ袋だらけでハンドメイドもできてませんが、少し前に作ったピアスです。
娘と京都に行った時、ビーズ屋さんで購入したビーズで、店内に飾ってあったのと同じピアスを作ってと頼まれて作ったものです。

1520559950242新

なのでオリジナルではないんです~
お店で娘に「こんなん作って」と言われ、すぐできると思ったら、意外に色つき三角のも長方形のも穴が小さいし、六角形と三角形のとを組み合わせると厚みが出て手持ちのパーツでは作れず、結局また金具を買いに行って作ったので手間がかかりましたー。

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

断捨離
こんばんは
昨日と今日で、ついに家族総出で一斉断捨離を始めました。
この家は物が、特に私の物が多すぎる、というのが私以外の家族全員の意見で、とにかく物を減らし見苦しくない家にしたいということで息子の受験が終わった今することになりました。
まず2人の子供部屋からリビングから玄関からいらないものを全部放り出すことから始めました。
隅まで見てみるとまあいろんなものが次々と出てくるものです・・・。
こんな所にこんなものがあったのね!というものも・・・。
さすがにこれはいらんわ!というものもあれば、これは置いておきたいというものもあるのですが、私が捨てたくないと言っても手厳しくどんどん捨てられていき、ごみの山があふれてきます。
使えるものも「使えるかじゃなく使わないなら捨てろ!」←by息子
「1番最近いつ使ったん?次いつ使うの?」←by娘
と容赦なし
服も靴もかばんも本も細かいものは文房具までめっちゃ捨てられました。
1番怒られたのは、いっぱいある紙袋のストックに隠れた蛍光灯のストックがいっぱい出てきたこと。
最近LEDに変えたのでもう使えません~
もちろん、紙袋ストックも半分以下に減らされました。とほほ。

家の中は恐ろしいほどごみ袋の山・山・山!

1520773313208.jpg

玄関からリビングまでずっと家中がこんな状態なので、ごみ袋をまたがないと歩けません
ようこれだけ物があったなあ!とみんなでびっくりです。
まだ全部終わってないのに45リットルのごみ袋が30袋ぐらい出ました。
可燃、破砕、プラスチック、服は資源ごみに分けて、順番に出すので、しばらくごみ袋と共存します
ボタンピアス&強制断捨離
こんばんは
先日、京都に行って家に帰ったら大変なことになってました、と書きましたが、ことの発端は、以前から家の中の物が多いので汚い、と息子に言われていたことでした。
ダンナもずっとそう思っていたらしく、息子の受験が落ち着いたら一斉に家の中を断捨離する!ということになり、来週の週末みんなでしようという話になりました。
なのに、一昨日京都から帰ったらいくつもの段ボール箱が置かれていました。
どうやら私と娘が出かけてる間にダンナと息子が台所と洗面所の掃除をして不用品を出したのでした。
台所の引き出しの中もスカスカになってるし、箸、ストロー、ごみ袋のストック、などなどミキサーやフードプロセッサーまで!

しかも台所は私が年末整理して、引き出しに合うトレーも買って綺麗になったのにトレーごと捨てられた(泣)
文句を言うと「やり方が甘いんじゃ!」だと

でも台所は主婦のテリトリーであって、息子には不要に見えても使ってるものもいっぱいあって、それを勝手に処分されたらたまったものではありません。
使うものは戻しました。
来週末みんなでやろうと約束したのになんでフライングするんじゃー
と怒りがしばらく収まりませんでした。

私の服が多いのもかなり不満を抱かれてまして・・・週末ごっそり捨てられそうです



気を取り直して、ボタンとコットンパールでピアスを作りました。

1520303160301新

写真が下手くそですが、凹凸のある細工が綺麗なボタンです♪
コットンパールは8mmです。

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

森の手作り市
こんばんは
今日は娘と下鴨神社の「森の手作り市」に行ってきました。
今日はいい天気で暑いぐらいの1日でした。
毎年この時期、急に暖かくなって春らしくなると何を着ていいのか分からなくなります
今日も出かける時、さて何着ていこう?と悩みましたが、娘もしかりで冬のコートを着ていったのですが汗ばむほど暑くなり、着いて早々に脱ぐことになりました。
すれ違う人の服装を見ていたら色々で、冬のコートにマフラーをしてる人もいれば、半袖の人も!

私は久しぶりの手作り市にわくわくして歩いていたのですが、ふと娘を見ると早々に疲れ顔になってる
「暑いし人が多いし疲れたー」って、もうかよ!
もっと楽しんでよー
友達と行ったら2回りぐらいしながらゆっくり見るのですが、あまりに疲れた顔されるので1周で泣く泣く会場を出ました。
それでも大好きなミントさんのクッキーや、ジャムやメレンゲのお菓子や、ミモザのハーバリウムもゲットしました♪

1520165491833.jpg

1520165496654新

1520165486319新
ミモザって春らしくて可愛くて大好きです。
実は今家族で一斉断捨離中で、こういう飾りものを買うと怒られそうなのですが、あまりに可愛くて欲求に負けてしまいました。
帰ってそ~っと置いてあります(笑)

久しぶりの手作り市はやっぱり楽しかった~。
せっかく京都に行ったので、その後は私の好きなコースで三条のビーズ屋さん、「mumokuteki」の雑貨屋さん、娘の好きなアンティーク着物屋さんなどを巡り、河原町の「御多福珈琲」店に行って、ついでに京都駅のCUBEに行って帰りました。
久しぶりに太陽の光をたくさん浴びて、いっぱい歩いて健康的な1日だった気がします

家に帰ったら家の中が勝手に断捨離されて大変なことになってました・・・(泣)
卒業式
こんばんは
今日は息子の卒業式でした。
息子の学年は小学生の時から入学式、卒業式、運動会などの行事はことごとく雨でした
そして今日、朝に止むという予報だったので傘も持たずに出て駅に着いたらなんと横殴りの雨でした
スーツにコートで学校まで走りました!
最後の最後まで雨なのね~


1519906779350新

式は粛々と進み、滞りなく終わりました。
生徒は誰一人しゃべったりもせず皆びしっとちゃんとしててさすがでした。

最後、生徒が退場する通り道の1番いい場所に座っていたので、携帯のカメラを構えて待っていたのですが、ものすごい速足で歩いて行ってしまい、全く撮れてませんでした
ゆっくり歩けよ~~!!
そう言えば、入学式の時も帰りに写真を撮ろうと思っていたのに、先に帰られてしまい1枚も撮れなかったことを思い出しました(笑)

卒業式が終わって一段落、ほっとしました。
高校を卒業したら、もう親の出番もほぼないでしょうし、役目もそろそろ卒業ですね。
FC2プロフ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ランキングへ参加しています
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
メールフォーム
☆メールフォームについて☆
グループで活動しているため常にsora屋のメールの
確認ができておりません。
メールフォームよりご連絡いただく場合は、その旨をコメント欄に
記載お願いします。
『メールフォームよりメールしました』等
お手数ですが
よろしくおねがいします

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
           
現在の閲覧者数:
インフォメーション
訪問ありがとうございます。



リンク
カウンター
現在の閲覧者数:
☆オークション☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR