fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<09  2018/10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  11>>
フェルト玉ネックレス(途中)
こんばんは
毎日どんどん日が短くなって、夕方5時半には暗くなって、段々寒くもなって・・・この季節はなんだか妙に物悲しい感じがするのであまり好きではありません。

近江神宮マルシェが終わってから、コストコに連れて行ってもらったり、辞めた食品工場で仲良くなった方とランチに行ったり、地元に帰って幼なじみの友達に会いに行ったりバタバタしてる間に1週間が終わってしまいました。
27日に地元の友達3人で女子会をしたのですが、そのうちの1人とは幼稚園の頃からの付き合いなので、40年以上、半世紀近くに渡ります。なんだかすごいなぁ・・・。そんなに長く付き合ってくれる友達って大切な財産です。
ランチして、カラオケに行って、王将に行って1日喋って歌って食べておおいに発散してきました♪

そんなこんなしてる間をぬって、ちまちまフェルト玉のネックレスを作っていましたが、やっと完成に近いところまでできましたー。あ~時間かかった!
フェルト玉を作るのにだいぶ時間がかかってしまいました。

1540803199614新

まだ金具をつけてません

フェルト玉は6mm~10mmぐらいで、51cmぐらいです。
もう少し長くしたかったけど力尽きました(笑)
他の色も入れようかと思ったけど、凄く綺麗な青なので1色にして葉っぱと蝶のゴールドチャームを入れてアクセントにしました。

お揃いのピアスも作りたいのでもうひと頑張りしまーす。
スポンサーサイト



近江神宮マルシェ
こんばんは
昨日は近江神宮マルシェに出店させていただきました♪
ありがとうございました!
土曜日は午前中まさかの雨でしたが、昨日は朝から爽やかな秋晴れでした
雨女にしては珍しいほど何の心配もいらないお天気で、もうそれだけで何割かは達成感があるほど(笑)
近江神宮の参道が木陰で日が当たらないので、寒く感じるほどでしたが心地良い1日でした~。

1540127986804新

10月というここで、七五三参りの方が何人も通られました
着物姿は華やかで可愛かったです~。
今の着物の流行りは水色なんでしょうか?
水色率がかなり高かったような・・・。
そう言えば、私が勤めてる着物屋さんで予約された方も水色の方がいらっしゃいました♪

1540127999267新

1540127992844新

先日知恩寺の手作り市で買った流木のネックレススタンドを使ってみました~。
写真は分かりにくいけど素敵なスタンドです

昨日はまゆごんさんとお隣同士だったので、おしゃべりしながら楽しく1日を過ごせました。
やっぱり1人で出店するより一緒に出店できると楽しいです~。
来月も一緒に出店できそうなので楽しみです。

次は11月12日のびわ湖手作り市への出店を予定しています。
羊毛フェルトネックレス
こんばんは

羊毛フェルトのネックレスを2種類作りました。

1539917839475新

グリーン、茶、オレンジなど秋カラーで♪
小さめのフェルト玉を使ってロングネックレスを作りたくて作ってみました。
時期的に今がベストなのでいっぱい作りたかったけど、フェルト玉を作るのに時間がかかって1つしか作れなかった(泣)

新しい仕事を始めて慣れるのに必死なのに加えて、ちょこちょこ遊びに行ってるとホントに時間がない(←そりゃそうだ)
もうすぐ冬になると屋外イベントには出ず冬眠生活に入るので(笑)、春までに予定してる出店は後3回。
それまでにもう少しフェルト玉のアクセサリーを増やしたいなぁ・・・。

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

出店のお知らせ
こんばんは

出店のお知らせです♪

 「近江神宮マルシェ」
 
   10月21日(日) 9:00~16:00

   滋賀県大津市神宮町1番1号
 
   12番ブース

週末は天気が良さそうです
ちょうど気候もいい時期なので、散策されても気持ちいいかと思いますし、是非おでかけ下さ~い♪

45店舗も出店されるようで、ハンドメイド友達の「まゆごんさん」もお隣で単独初出店されるので楽しみです。

お待ちしてまーす。
天然石ネックレス
こんばんは

イエロージェイドとグレーメノウのネックレスです。

1539650439884新

天然石のイエロージェイドとグレーメノウをふんだんに使い、しかも黄色とグレーの組み合わせなので、上品な仕上がりになったかなと思います
なかなか気に入ってます♪
80cmのロングでーす。


先週娘が引っ越して行きました。
結婚は3月ですが、先に一緒に住むことになりまして。
昔と違って今はそんなパターンが多いようですね。
寂しいですが、大阪なのでちょこちょこ帰ってくるそうです
13日、私が大学時代のサークル飲み会が大阪であったので、昼間娘と待ち合わせして「ルーブル美術館展」に行ってきました。

1539613338706新

すぐ近くに天王寺動物園があったので寄ってみました。

1539613237427新1539613281524新

1539613260501新
ちょっとだけエッフェル塔みたいな通天閣(笑)


夜は夏にも行った北浜リバーサイドのお店へ。
外の川沿いの席はちょっと寒かったけど、お料理はとても美味しかったです。
お鍋には松茸も~~
1539613225734新
贅沢で楽しい時間でした♪
赤のフロッキービーズのネックレス
こんばんは
今日は台風25号の影響でムシムシと暑かった~。
この季節は気温差が激しいので、体の調子がおかしくなりそうです。

先日黒のフロッキービーズでネックレスを作りましたが、赤でも作ってみました。

1538701167066新

茶系のメノウや葉っぱチャームなどを入れて秋っぽくしてみました。


先日ソフトバレーの帰りに、5人でランチに行きました。
去年オープンしたオシャレなカフェといううわさでしたが行ったことがなく、初めて行きましたがめちゃくちゃ近所でした(笑)

1538636483795新

1538636507241新新

1538636489704新

駐車場が狭く、車が置けなかったら車で5分ぐらいの駐車場に送迎してくれます。
駐車場は狭いけど、店内は倉庫を改装したのかかなり広々としてました。
車なんかもディスプレイされてたり。
ソファー席でかなりゆったりくつろげます。
パスタランチをいただきましたが美味しかったでーす。
店内も、店員さんもオシャレ~な風で、若い人が好きそう!というお店でした

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

ファーピアス&カゴバッグ
こんばんは
一昨日作ったもう1つのファーピアスです。

1538363098559新

グリーンアベンチュリンと黄色のリングパーツの組み合わせが気に入ってます♪


昨日、出店中に結構離れてた向かいのお店で、ちらっと見えたファー付きカゴバッグ。
遠いので小さくしか見えなかったけど、何やらとても可愛い気がする~~
ってことで、まちゃらさんにテントを押さえてもらって見に行ってみるとやっぱり可愛いー
それを買える売り上げはないので、悩んで一旦退散。
でも気になる~~ってことでお買い上げしてきました

1538483482921新
この可愛さ~
気に入ったものに出会えたのでるんるんで帰ってきました
びわ湖手作り市
こんばんは
今日はダッフィーちゃんの洋服を作られてるまちゃらさんと一緒に「びわ湖手作り市」に出店させていただきました。

1538363054041.jpg

1538363060152新

心配していた台風は夜のうちに通り過ぎ、朝から青空の広がるいい天気となりました
芝生はきっと濡れてるだろうと予測はしていたのですが、それよりも困ったのが強風!!
準備をしようとしても色んな物が次々飛ばされるので出すに出せない・・・。
あちこちで色々倒れたりテントも飛びまくり
隣の隣のテントで火のついてるガスコンロにタオルが飛んで危うく燃えそうにまで

あちこち留めたり固定しながらなんとか準備を終えました。
まちゃらさんの作ってる洋服も軽いので何度も飛ばされ、いつものディスプレイができず箱のままディスプレイされてました。

1538361904259新

テントも重石で固定はしたものの、気を緩めたら急に突風が吹くので、2人でずっとテントの足を握ったまま
気を抜けないのでとっても疲れました・・・。

びわ湖手作り市には初めて出店させてもらったのですが、この市は珍しく月曜日開催です。
それでもいつもお客様は多いそうですが、今日は台風のせいなのかどうなのかお客様は少なかったそうです。
かなり暇ではありましたが(笑)、今日は1人じゃなくまちゃらさんと初めてシェア出店させてもらい、色々おしゃべりして楽しく1日を過ごせたので良かったです♪
1人だったらまた確実に寝てたと思う・・・

来月もまた再挑戦してみようと思ってまーす
ありがとうございました。
FC2プロフ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ランキングへ参加しています
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
メールフォーム
☆メールフォームについて☆
グループで活動しているため常にsora屋のメールの
確認ができておりません。
メールフォームよりご連絡いただく場合は、その旨をコメント欄に
記載お願いします。
『メールフォームよりメールしました』等
お手数ですが
よろしくおねがいします

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
           
現在の閲覧者数:
インフォメーション
訪問ありがとうございます。



リンク
カウンター
現在の閲覧者数:
☆オークション☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR