2018-11-30(Fri)
2018-11-28(Wed)
こんばんは
今日は友達と4人で湖南三山の国宝「長寿寺」へ行ってきました。
家から車で30分ぐらいで行けるので、毎年のように紅葉を見に行ってます。
今年はなんだか忙しくてどこにも紅葉を見に行けてなくて、初めての紅葉でした。




国宝なのに、紅葉も綺麗なのに、いつ行ってもあんまり人がいなくて穴場的なお寺ですが、帰り際には観光バスが来てぞろぞろ人がたくさん来られたので、ちょうど入れ違いで良かったです(笑)
私以外の3人も初めてだったようで、喜んでもらえてよかったー
息子がこないだからインスタに京都の紅葉写真をいっぱいあげていたので、若いのに紅葉とか興味出てきたのかな?と娘にしゃべってたら、
「ただのインスタ映え狙いやろ」だって。
なるほどね・・・

今日は友達と4人で湖南三山の国宝「長寿寺」へ行ってきました。
家から車で30分ぐらいで行けるので、毎年のように紅葉を見に行ってます。
今年はなんだか忙しくてどこにも紅葉を見に行けてなくて、初めての紅葉でした。




国宝なのに、紅葉も綺麗なのに、いつ行ってもあんまり人がいなくて穴場的なお寺ですが、帰り際には観光バスが来てぞろぞろ人がたくさん来られたので、ちょうど入れ違いで良かったです(笑)
私以外の3人も初めてだったようで、喜んでもらえてよかったー

息子がこないだからインスタに京都の紅葉写真をいっぱいあげていたので、若いのに紅葉とか興味出てきたのかな?と娘にしゃべってたら、
「ただのインスタ映え狙いやろ」だって。
なるほどね・・・

2018-11-26(Mon)
こんばんは
3連休でしたが、23、24は仕事、昨日は実家の母の民謡教室の発表会の受付をしてという要請を受けて地元に行ってきたので、どこにも行けず・・・
せっかく紅葉の綺麗な時期なのにな~~なんだかな~~と思いつつ、母にもお世話になってるので親孝行です。
朝5時半起きして2時間かけて会場に到着。
300人ぐらい入るホールでありがたいことに満員御礼でした。
10時から4時頃まで、会員さんの歌だけではなく、エイサーやら地元の高校の新体操やら七福神やらいろんな出し物があって趣向をこらした発表会でした。




毎年11月に開催し今年で21回目だそうで、よく頑張って続けて来られたものだと尊敬します。
母の生き甲斐なので、少しでも長く頑張ってくれたらいいなと思います。
せっかく地元に行ったので、友達と夜ごはんに行ってきました。
中学、高校の同級生が去年からだんなさまとカフェを始めたそうで、そこに行ってきました。
古本屋とカフェが一緒になったお店は、想像以上にとても素敵ないいお店でした
写真がへったくそですが、もっと素敵でーす。








海老とジャガイモのグラタン、鯛のサラダ、きのこのスープ、ポークチャップ、デザート2種類、6品で2500円はかなりお得感ありました。友達が1人でほぼ作ってるらしく、だんな様が接客担当。
どのお料理もとーっても美味しくて、デザートは2種類、柚子ぜりーが乗ったパンナコッタが絶品!
お店がオープンしてまだ1年なのでお料理も色々試行錯誤中らしいです。
こんなにお料理の才能があったなんて知らなかった~すごいなあ!
昔から、人と違う個性を持った人でしたが、その個性や人柄、センスが溢れたお店でした。
本当は日曜日は夜はやってなかったらしいのに、私たちの為に開けてくれてたそうで申し訳なかったですが、食事をいただけてよかった
めちゃくちゃ気に入ったので、地元に帰った時は絶対また行こうと思いましたー。
同級生もいろんな方面で活躍されてる方もいますが、だんなさまと自分のお店を持つなんてこれまた素敵なことだな~と思いました。四六時中一緒やと喧嘩になるって言うてましたが(笑)
それはそうかもしれませんね(笑)

3連休でしたが、23、24は仕事、昨日は実家の母の民謡教室の発表会の受付をしてという要請を受けて地元に行ってきたので、どこにも行けず・・・

せっかく紅葉の綺麗な時期なのにな~~なんだかな~~と思いつつ、母にもお世話になってるので親孝行です。
朝5時半起きして2時間かけて会場に到着。
300人ぐらい入るホールでありがたいことに満員御礼でした。
10時から4時頃まで、会員さんの歌だけではなく、エイサーやら地元の高校の新体操やら七福神やらいろんな出し物があって趣向をこらした発表会でした。




毎年11月に開催し今年で21回目だそうで、よく頑張って続けて来られたものだと尊敬します。
母の生き甲斐なので、少しでも長く頑張ってくれたらいいなと思います。
せっかく地元に行ったので、友達と夜ごはんに行ってきました。
中学、高校の同級生が去年からだんなさまとカフェを始めたそうで、そこに行ってきました。
古本屋とカフェが一緒になったお店は、想像以上にとても素敵ないいお店でした

写真がへったくそですが、もっと素敵でーす。








海老とジャガイモのグラタン、鯛のサラダ、きのこのスープ、ポークチャップ、デザート2種類、6品で2500円はかなりお得感ありました。友達が1人でほぼ作ってるらしく、だんな様が接客担当。
どのお料理もとーっても美味しくて、デザートは2種類、柚子ぜりーが乗ったパンナコッタが絶品!
お店がオープンしてまだ1年なのでお料理も色々試行錯誤中らしいです。
こんなにお料理の才能があったなんて知らなかった~すごいなあ!
昔から、人と違う個性を持った人でしたが、その個性や人柄、センスが溢れたお店でした。
本当は日曜日は夜はやってなかったらしいのに、私たちの為に開けてくれてたそうで申し訳なかったですが、食事をいただけてよかった

めちゃくちゃ気に入ったので、地元に帰った時は絶対また行こうと思いましたー。
同級生もいろんな方面で活躍されてる方もいますが、だんなさまと自分のお店を持つなんてこれまた素敵なことだな~と思いました。四六時中一緒やと喧嘩になるって言うてましたが(笑)
それはそうかもしれませんね(笑)
2018-11-18(Sun)
こんばんは
昨日は「近江神宮マルシェ」に出店させていただきました。
お越しいただきました皆様、ありがとうございました!


心配していた雨予報は曇り予報に変わり、朝は日も差して手作り市日和になりました
ただ、すぅ~っと太陽が隠れて曇り空になると、途端に冷えて冷たい空気と風が初冬を感じさせる1日でもありました。
念のために持って行ったダウンコートとカイロとマフラーはフル装備(笑)
それでも寒くて震えてました
でもお隣でお友達の「まゆごん」さんが出店されていたので、おしゃべりして楽しい時間を過ごしてると気持ちはほっこり
1人で出店するより何倍も楽しいし心強いです~♪
近江神宮マルシェに何度も出店させていただいてますが、土曜日出店は初めて。
なぜだか日曜日の方がお客様は多いそうです。
七五三参拝のお客様もちらほら。
午後から少しずつお客様も増えて賑やかになったように思いました。
12日に出店したびわ湖手作り市にも来て下さったS様が近江神宮にも来て下さいました
びわ湖マルシェでは突然雨が降ってきたので片付けてしまったフェルト飾りを見に来て下さったのでした。
いつもありがとうございます
しばらく冬ごもりしますので、次出店する時は春になってますねぇ・・・。
とはいえ、これから寒くなるので、しばらくちまちまフェルトを触ってようかな~と思っています。
また春が近づいた頃、気持ちも新たに春用の作品作りをしようと思いまーす♪

昨日は「近江神宮マルシェ」に出店させていただきました。
お越しいただきました皆様、ありがとうございました!


心配していた雨予報は曇り予報に変わり、朝は日も差して手作り市日和になりました

ただ、すぅ~っと太陽が隠れて曇り空になると、途端に冷えて冷たい空気と風が初冬を感じさせる1日でもありました。
念のために持って行ったダウンコートとカイロとマフラーはフル装備(笑)
それでも寒くて震えてました

でもお隣でお友達の「まゆごん」さんが出店されていたので、おしゃべりして楽しい時間を過ごしてると気持ちはほっこり

1人で出店するより何倍も楽しいし心強いです~♪
近江神宮マルシェに何度も出店させていただいてますが、土曜日出店は初めて。
なぜだか日曜日の方がお客様は多いそうです。
七五三参拝のお客様もちらほら。
午後から少しずつお客様も増えて賑やかになったように思いました。
12日に出店したびわ湖手作り市にも来て下さったS様が近江神宮にも来て下さいました

びわ湖マルシェでは突然雨が降ってきたので片付けてしまったフェルト飾りを見に来て下さったのでした。
いつもありがとうございます

しばらく冬ごもりしますので、次出店する時は春になってますねぇ・・・。
とはいえ、これから寒くなるので、しばらくちまちまフェルトを触ってようかな~と思っています。
また春が近づいた頃、気持ちも新たに春用の作品作りをしようと思いまーす♪
2018-11-15(Thu)
こんばんは
出店のお知らせです♪
「近江神宮マルシェ」
11月17日(土) 9:00~16:00
滋賀県大津市神宮町1番1号
27番ブース
今年最後の出店です。天気予報が微妙に変わってきて、今のところ曇り予報です。
雨予報の場合、前日に中止になることもあります。
この微妙なはっきりしない天気がやきもきしてイヤだなぁ・・・。
今日はソフトバレーの仲間5人でバス旅行に行ってきました
朝7時集合だったので、5時起きで頑張りました。
神戸方面へのツアーでしたが、途中宝石屋さんへ連れていかれて説明を聞かされたり、大阪南港のめんたいパークに連れて行かれたり、帰りに八橋のお店に連れて行かれたり、というのはよくあることで(笑)
結局メインの南京町と有馬温泉散策の時間はとても短くてバタバタ慌ただしい1日でしたが、仲間とワイワイおしゃべりと大笑いをしながら楽しく旅してきました♪




連れて行かれるあちこちでちょこちょこ買い食いしたり、お土産を買ったりしつつも、バスの中も遠足のようにおやつが飛び交い、ずっと1日食べてたかも(笑)
あ、でも有馬温泉では急勾配の坂道を結構歩いたので運動にもなったかな?
早起きしてもう眠いので、お風呂に入って早く寝ようと思います。
明後日出店だけど・・・ 全然作れてないけど・・・

出店のお知らせです♪
「近江神宮マルシェ」
11月17日(土) 9:00~16:00
滋賀県大津市神宮町1番1号
27番ブース
今年最後の出店です。天気予報が微妙に変わってきて、今のところ曇り予報です。
雨予報の場合、前日に中止になることもあります。
この微妙なはっきりしない天気がやきもきしてイヤだなぁ・・・。
今日はソフトバレーの仲間5人でバス旅行に行ってきました

朝7時集合だったので、5時起きで頑張りました。
神戸方面へのツアーでしたが、途中宝石屋さんへ連れていかれて説明を聞かされたり、大阪南港のめんたいパークに連れて行かれたり、帰りに八橋のお店に連れて行かれたり、というのはよくあることで(笑)
結局メインの南京町と有馬温泉散策の時間はとても短くてバタバタ慌ただしい1日でしたが、仲間とワイワイおしゃべりと大笑いをしながら楽しく旅してきました♪




連れて行かれるあちこちでちょこちょこ買い食いしたり、お土産を買ったりしつつも、バスの中も遠足のようにおやつが飛び交い、ずっと1日食べてたかも(笑)
あ、でも有馬温泉では急勾配の坂道を結構歩いたので運動にもなったかな?
早起きしてもう眠いので、お風呂に入って早く寝ようと思います。
明後日出店だけど・・・ 全然作れてないけど・・・

2018-11-13(Tue)
こんばんは
昨日は「びわ湖手作り市」にmacharaさんとシェア出店させていただきました。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。


先月は台風翌日で強風の中大変でした。
昨日は終日曇り予報、風もなく、いい気候で、もうそれだけでありがたいわぁ~!
と思っていました。
昼前に友達も来てくれてほっこり。
その友達が「昼から雨らしいよ・・・」と忠告してくれたのですが、まさかな~と思っていたらそのまさかの雨!!
慌ててシートでテントの周りを覆いましたが、雨が吹きこんできても困るので、作品を少ししまいディスプレイの2つの机を1つに縮小しました。片付けて帰る出店者の方も増える中、久しぶりにS田さまが来て下さったり、S山さまも来て下さったりで、雨でめげそうでしたが凄く嬉しかったです
本当にありがとうございました!
屋外出店は天候に左右されるのは仕方ないですが、雨が途中から降るとプチパニック。
まさか降るとは思ってなかったので、タオルも持ってないし大変でした。
片付ける時は止んでいたので助かりましたが、帰りはどっと疲れが出てきました。
17日には近江神宮マルシェでの出店を予定していますが、これまた雨予報・・・
冬眠前の最後の出店予定なのにー!
天気予報変わってくれ~~と祈ります。

昨日は「びわ湖手作り市」にmacharaさんとシェア出店させていただきました。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。



先月は台風翌日で強風の中大変でした。
昨日は終日曇り予報、風もなく、いい気候で、もうそれだけでありがたいわぁ~!

と思っていました。
昼前に友達も来てくれてほっこり。
その友達が「昼から雨らしいよ・・・」と忠告してくれたのですが、まさかな~と思っていたらそのまさかの雨!!
慌ててシートでテントの周りを覆いましたが、雨が吹きこんできても困るので、作品を少ししまいディスプレイの2つの机を1つに縮小しました。片付けて帰る出店者の方も増える中、久しぶりにS田さまが来て下さったり、S山さまも来て下さったりで、雨でめげそうでしたが凄く嬉しかったです

本当にありがとうございました!
屋外出店は天候に左右されるのは仕方ないですが、雨が途中から降るとプチパニック。
まさか降るとは思ってなかったので、タオルも持ってないし大変でした。
片付ける時は止んでいたので助かりましたが、帰りはどっと疲れが出てきました。
17日には近江神宮マルシェでの出店を予定していますが、これまた雨予報・・・

冬眠前の最後の出店予定なのにー!
天気予報変わってくれ~~と祈ります。
2018-11-11(Sun)
こんばんは
フェルト玉のブローチを作りました。

明日「びわ湖手作り市」に持って行きます♪
昨日、Mさんと京都南座の歌舞伎公演を観に行ってきました。
本当は先週木曜日の初日のチケットを取っていて、9列目の花道の近くでとてもいい席で楽しみにしていましたが、義母が亡くなり行けなくなったので、一緒に行く予定だった友達とお母さんに行ってもらいました。
でも諦めきれなかったので取り直して昨日行ってきたのです~(執念)


高麗屋三代の襲名披露公演が見たくて行ったのですが、本格的な歌舞伎公演は初めてで、かなり長丁場で疲れましたが見応えのある素晴らしい公演でした。
中でも良かったのが、三代が揃った「勧進帳」ですねー!
松本幸四郎が演じた弁慶がものすごい迫力で大熱演、そして市川染五郎君義経の美しかったこと!
あの美しさは芸術です・・・見惚れました~
まだ13歳だそうで・・・将来が楽しみですねぇ。
では明日「びわ湖手作り市」でお待ちしてまーす♪

フェルト玉のブローチを作りました。

明日「びわ湖手作り市」に持って行きます♪
昨日、Mさんと京都南座の歌舞伎公演を観に行ってきました。
本当は先週木曜日の初日のチケットを取っていて、9列目の花道の近くでとてもいい席で楽しみにしていましたが、義母が亡くなり行けなくなったので、一緒に行く予定だった友達とお母さんに行ってもらいました。
でも諦めきれなかったので取り直して昨日行ってきたのです~(執念)


高麗屋三代の襲名披露公演が見たくて行ったのですが、本格的な歌舞伎公演は初めてで、かなり長丁場で疲れましたが見応えのある素晴らしい公演でした。
中でも良かったのが、三代が揃った「勧進帳」ですねー!
松本幸四郎が演じた弁慶がものすごい迫力で大熱演、そして市川染五郎君義経の美しかったこと!
あの美しさは芸術です・・・見惚れました~

まだ13歳だそうで・・・将来が楽しみですねぇ。
では明日「びわ湖手作り市」でお待ちしてまーす♪
2018-11-08(Thu)
こんにちは
2年半ぶりぐらいに風邪をひいてしまいました
熱はないですが月曜ぐらいから身体がだるいなあと思っていたら喉が痛くなりました。
先週の忙しさで疲れがたまっていたのかな、疲れると免疫力も落ちるのでしょうね。
土曜日にお楽しみがあるし、月曜はびわ湖手作り市に出店するので早く治さねばっ!
「びわ湖手作り市」に出店します♪
11月12日(月) 10:00~16:00
旧草津川跡地公園 ai彩ひろば
先月同様、ダッフィーちゃんの洋服を作られている「macharaさん」とシェア出店させていただきます♪
どうぞ遊びにいらして下さいね
先週木曜日、京都南座の歌舞伎公演に行く予定だったのですが行けなくなり、ものすごく楽しみにしていたので残念無念で諦めきれなくて、土曜日のチケットを取り直しました・・・
今度こそ行けるかな・・・。
フェルト玉の吊るし飾りを作りました。

壁などにちょっと飾ると可愛いのです♪

2年半ぶりぐらいに風邪をひいてしまいました

熱はないですが月曜ぐらいから身体がだるいなあと思っていたら喉が痛くなりました。
先週の忙しさで疲れがたまっていたのかな、疲れると免疫力も落ちるのでしょうね。
土曜日にお楽しみがあるし、月曜はびわ湖手作り市に出店するので早く治さねばっ!
「びわ湖手作り市」に出店します♪
11月12日(月) 10:00~16:00
旧草津川跡地公園 ai彩ひろば
先月同様、ダッフィーちゃんの洋服を作られている「macharaさん」とシェア出店させていただきます♪
どうぞ遊びにいらして下さいね

先週木曜日、京都南座の歌舞伎公演に行く予定だったのですが行けなくなり、ものすごく楽しみにしていたので残念無念で諦めきれなくて、土曜日のチケットを取り直しました・・・

今度こそ行けるかな・・・。
フェルト玉の吊るし飾りを作りました。

壁などにちょっと飾ると可愛いのです♪
2018-11-05(Mon)