fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<12  2019/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  02>>
上賀茂神社へ
こんばんは
昨日はMさんと上賀茂神社の手作り市に行ってきました♪
土曜日は関西も雪が降り、日曜日も雪かもということで前日のHPには中止になるかも、と書かれていましたが、思ったほど雪も降らず天気も回復に向かうということで開催されることになったので、いざGO!

1548654860553新

1548654855281新

天気は思ったよりすっきりしなくて、雨なんだか木の枝の雪解け水なんだかよく分からなかったけど、水がポタポタ降ってくるし、地面はどろんこだし歩くのもままならず。
出店してる方はかなり悪状況で大変だったと思います~!

そんな状況ではありましたが、最近は知恩時の手作り市にも全然行けてなくて久しぶりの手作り市だったので、2人ともテンション
しかも上賀茂神社は遠くてあんまり行かないので、目新しいお店が多くて楽しくてしょうがない。
気付けば2人ともなかなかのペースでお買い物が進んでました(笑)


1548654845009新
1548654850201新
2個食べてしまったけどマフィン5個、あまおうジャム、Mさんお勧めのちりめん山椒、撮り忘れたお茶、そしてなんとも愛嬌のあるイラストに惹かれて買ったカルトナージュの箱、味のある人型の皮のキーホルダー、木のペーパーホルダーも買ったな。
ちょこっとしたお気に入りを見つけるのがなんとも楽しいのです。

その後コーヒーを買って、2人でバス停で買ったばかりのマフィンを食べて(笑)、次は京都の街歩きでまたぶらぶら。
よく行くショップで、最終セールにつられてまた衝動買い。
昨日は購買欲が炸裂し、帰る時、見事にお財布が空っぽでした…(笑)
あか~~ん!
スポンサーサイト



成人式
こんばんは
少し日が経ってしまいましたが、成人式の日が無事終わりました。
振袖のレンタル店に勤めているので、成人式は1年で1番重要な日、そして私は仕事としては初めての成人式でした。
私は着付けはできないので、お客様をお迎えし、着付け、ヘア、メイクを順番に回っていただく段取り、草履バッグとショールを出してお送りするまでが仕事でした。
2人のスタッフで対応したのですが、2人ともまだ慣れておらず初めての成人式。
私は全く余裕がなくてあたふたしてしまい、着付け、ヘア、メイクのスタッフにご迷惑もかけたしあんまりお役にたてなかったかも

一緒に入ったもう1人は私より日が浅いのに、機転も利くし、まるで大ベテランのような落ち着いた仕事ぶりでした。
この差はなんなんだーとかなり凹みましたが、まぁそれでも新成人のお客様を無事送り出せて良かった!

豪華な振袖をまとった新成人のお客様が勢ぞろいする様は何とも華やかで目の保養になりました!
皆さんキラキラしてほんっとに綺麗でした~~

喜びの場、祝いの場に立てる仕事は責任大ですが、こちらまで幸せのおすそ分けをいただけたようでした。

大きな行事が終わり一段落、と言いたいところですが、翌日一斉に帰ってきた着物やら一式を汚れを落としたりクリーニングに出したりアイロンしたりを一気にして、明日からの大振袖展の準備をしないといけなかったので今週も大忙しでした。

明日、明後日も両日仕事頑張ります♪
日帰りバス旅行Part2
こんにちは
11月に日帰りバス旅行に行ったメンバーで、第2弾ツアーに行ってきました♪
今回は1人減って4人で参加、今回は和歌山へ。
朝起きたらきれいな朝焼けでした~。

1547180533109.jpg

9時過ぎに出発し、2時間半ほどかけてマリーナシティの黒潮市場へ。
黒潮市場の横はポルトヨーロッパ。
1547180471535新

1547180633257.jpg

まずはみかん詰め放題をしたのですが、小さいバケツにでっかいみかんを入れるという難題
しかもだいぶ並んでやっと順番がきたと思ったらみかんがあんまり残ってない状態でした(泣)



1547180478258.jpg


少ししたらマグロの解体ショーが始まりました。
手際良くさばく姿は見応えがありました!
1547180562796新
大トロ、中トロのさばきたてお寿司が買えるので並んでたけど、バス出発の時間になり泣く泣く断念!

バス旅行に行って前も思ったけど、慌ただしすぎる~!

昼食会場にまた移動して、やっと2時前にお昼ごはんをいただけました。

1547180583199新
2種類から選べて、私たちはすき焼き膳をいただきました♪

その後道成寺に参拝して、またバス移動。
次は世界遺産「 丹生都比売神社」へ
バスガイドさんの説明をちゃんと聞いてなかったのですが、「空海が金剛峯寺を建立するにあたって丹生都比売神社が神領を寄進したと伝えられ、古くより高野山と深い関係にある神社」だそうです。
「神社背後の尾根上には高野山への表参道である高野山町石道(国の史跡、世界遺産)が通り、丹生都比売神社は高野山への入り口にあたることから、高野山参拝前にはまず丹生都比売神社に参拝する習わしであった」とも書かれていて、とても由緒ある神社なのですね。全然知りませんでした

1547174902290新

1547174908028新

参拝をして、最後はお土産屋さんに行って行程終了~。
黒潮市場で中トロを食べられなかったのが心残りでしたが(笑)、今回も楽しく帰ってきました。
またみんなでワイワイ行けたらいいなと思いまーす。
高校時代の友達に会いに
こんばんは
今日は年が明けて初仕事に行って来ました。
24日から昨日まで長い冬休みだったので、ちょっと正月ボケ・・・
のまま今週末、初めての成人式に突入するかと思うと、とても不安。
失敗しないようにしなければ!


昨日、高校時代の友達Mちゃんに会いに大阪に行ってきました♪
Mちゃんに会ったのは2年ぶり!
久しぶりだったので、しゃべりたいことがいっぱいありすぎて止まらなかった(笑)
5時間ぐらいしゃべったけど足りなかったー

お店はMちゃんが探してくれたグランドビルの「咲くら」というお店で、開店の12時に着くと待ってるお客さんでいっぱい!
人気のお店だったんですね~~!
Mちゃんが予約してくれていたのですんなり入れました。
このお店の看板は「鯛めし食べ放題」
鯛めし、た、食べ放題? いいんですか~~!?という感じ。
メイン料理も選べて1500円前後。
そりゃ流行るな~。

1546957006802新
とても美味しかったです
もっと鯛めし食べたかったけど、あまりにお腹いっぱいになって1回しかおかわりできませんでした。
あー残念!

しゃべり足りなくて、30階のカフェに移動して、お茶とケーキをいただきながらまたしゃべる(笑)
楽しかった~。
長年生きてたら色々ある。親も弱ってくるし、身体の不調もでてきたりもする。
でもとりあえず今はなんとか元気で出かけて行って友達に会えもする。
そんなこと1つ1つが幸せでありがたいことだな、と思うのです。
2人で、「これから年を重ねたら何しようかな?何したらいいかな?することあるかな?」という話になりました。
老眼が進んでアクセサリーも作れなくなったら、さて私もどうしようか?
足首に水がたまって激しい運動もできなさそうだし・・・

とりあえず、健康でいられたらいいな。
めちゃくちゃはまってることも芸能人もいないけど、なんでも観たりするのは好きだし、そういうことを楽しんだり、友人と楽しい時間を過ごせたりできたらいいな~と思ったのでした。
これから好きなこと見つかるかもしれないしな~
お正月
今年もよろしくお願いします

世間では何かと「平成最後の~」が飛び交い、ことごとく特別感を出そう的な感じですが、いつものように年が明けました
変わりないお正月を過ごしています。

1546339764122新

毎年ダンナがおせちをネット注文してくれるのですが、今年は・・・はずれでした。

美味しくなかった・・・です

いつもと違ったのは、娘が嫁に行ったので、元旦はだんなさんの実家に行ったこと、喪中で年賀状がなかったこと、かな~。
息子は朝と夜がほぼ逆転の生活を送ってるので夕方まで起きてこなかったし、ダンナと2人でおせちとお雑煮を食べ、しょうもないことで元旦早々ケンカをし、険悪な空気のまま2人でいつも行く神社に初詣に行きました(←行くんかい)

1546339736965新

地元の神社なのですが、数年前までこんなに混んでる神社じゃなかったような気がするけど、昼過ぎに行ったらものすごい行列ができてました。ケンカして険悪だったので並んでる時間を持て余しました(笑)


昨日は毎年の恒例行事、友達のMさんと京都伊勢丹に初売りに行ってきました♪
もう何年ぐらい行ってるのかな~、これがないと1年が始まらない!ぐらいの気持ちで毎年楽しみにしてる行事です。
電車も満員だし、伊勢丹もすごい人人人。
みんな正月から結構出て行くんですね~自分もだけど(笑)
で、開店から夕方まで、隅から隅まで歩き回ります(笑)
色々買いましたよ~。セーター、セットアップ、マフラー、手袋、そして喪服。
夕方には2人ともヘロヘロで疲れ切ったので、早めにご飯を食べて帰ってきました。
Mさんとは好きなことが同じなので、一緒に買い物に行ってもご飯を食べても何しても楽しい!
今年も楽しいことが色々できたらな~と思います
FC2プロフ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ランキングへ参加しています
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
メールフォーム
☆メールフォームについて☆
グループで活動しているため常にsora屋のメールの
確認ができておりません。
メールフォームよりご連絡いただく場合は、その旨をコメント欄に
記載お願いします。
『メールフォームよりメールしました』等
お手数ですが
よろしくおねがいします

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
           
現在の閲覧者数:
インフォメーション
訪問ありがとうございます。



リンク
カウンター
現在の閲覧者数:
☆オークション☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR