fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<02  2019/03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  04>>
日帰り富山旅行
こんにちは
25日に友達のMさんと日帰り富山ツアーに行ってきました。
京都からサンダーバード&北陸新幹線で富山に向かったのですが、大阪、新大阪、京都からそれぞれサンダーバードに乗り、車内で集合のツアーで総勢42名の大所帯ツアーとなりました。

3時間弱かかって新高岡に到着してバスに乗り換え向かったのは雨晴海岸
きれいな道の駅がオープンしたばかりで、展望台もありました。
海岸まで降りることもできたので行ってみました。

1553506175847新
源義経が奥州に逃げる際に雨宿りをしたとされる義経岩


1553506200415新
北陸は晴れることが少ないそうですが、その日はいい天気になり遠くに雪をかぶった立山連峰がよく見えてとても綺麗でした。(写真にはちゃんと写ってないですが・・)


その後、旅行のメインの昼食のお寿司屋さんへ
1553506132087.jpg

1553506161485新
さすが富山、とっても美味しかったです。(量的にちょっと物足りなかったけど

その後は眼目山・立山寺へ
1553506126389新
このとが並木は映画「散り椿」のロケ地になったそうです。

1553506118783.jpg

富山までの往復で時間がかかるので観光は多くはなかったですが、初めての土地に行けて楽しかった~。
帰りのサンダーバードで富山地ビールで乾杯してお弁当をいただいて帰ってきました♪
スポンサーサイト



コットンパールピアス
こんばんは
暖かくなったと思ったら今日はまた寒い・・・
こんな日が着るものに困るんですよね・・・。

コットンパールを使ったロングピアス2つです。

1553079372189新
リーフを繋いだようなチェーンと合せたロングピアス


1553079388426新
ビーズボールのようなビーズと合せたピアス

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

花びらのピアス
こんばんは
この季節になると困るのが着るもの。
毎年この時期に「いつも何着てたっけ?」と思うのですが、ニットも冬物は暑苦しそうだし、薄すぎるのもまだそこまで暑くないし、コートもやっとトレンチでも大丈夫そうになったけど、少し前ダウンとトレンチの境目に何着る?と困ってしまう~。
いろんな厚さのコートが要るのか?う~むと考えてしまいます。

イベントも長い間休んでましたが、そろそろ活動しようかなと思い4月の手作り市に先ほど申し込みをしました。
毎年春になるとやっとイベントに出られる!と嬉しいのですが、今年はなぜかどうもそこまでやる気にならないのは年のせい?
意欲が減ってるな・・・と感じています。
まぁ、個人的にやってることなので気持ちが続かなければそこまでということなのかもしれません。


ピアスを少し作りました。
春らしく花びらビーズを使ったピアスです。

1553079406658新
花びらをふんだんに使ってアシンメトリーにしました。


1553079424325新
こちらはひとひら使い、コットンパールやビーズと合せて。

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

地元の友達と女子会
こんばんは
暖かかったりまた寒くなったり、三寒四温を繰り返しながらも春らしくなってきました。
春休みの息子は鉄砲玉のように出て行き、帰って来たかと思ったらまた出て行きほぼ家にいない状態です
ダンナが帰るのは9~10時頃なので、晩御飯を1人で食べる日がほとんどになりました。
楽だけど寂しいな・・・こうやって家族は少しずつ減っていくんですね。

17日はオフだったので、地元の友達と3人で女子会をしてきました
会える時に友達と会ってお喋りして脳を活性化しないと、1人でいたらボケそうだし(笑)

友達がお勧めのカフェを予約してくれました♪
赤目駅近くのお家をカフェにしたお店でした。

1552874337771新

1552874319442新

1552874285508新

サラダとたくさんのお総菜が乗ったプレートとデザート。
お肉は一切使われてないそうで、お豆腐と野菜がたっぷりのヘルシーランチ。
旬の筍とふきのとうの天ぷらも美味しかったし、ちょこっとした野菜のお総菜の味がどれも美味しくて、友達が味付けを聞いたら教えてくれましたー。
チョコレートケーキも実はお豆腐。
家の敷地で畑があったので、きっとそこで作った野菜を使って作ってくれてるんだろうな~。
田舎の町の中にぽつんとあるお店は隠れ家のようで素敵でした。

お腹もいっぱいになって、3人でカラオケへ。
近所の友達はカラオケ好きな人がいないので、地元に帰ると「行こうー!」ってなります(笑)
気を使わなくていい幼なじみなので、いっぱい歌ってストレス発散してきました!
大きな声を出すっていい発散になります。

せっかくだしもう晩ご飯も食べて帰ろうということになり、検索して行った店が定食屋さんだったのですが、かなりガッツリ系。
お客さんは若い男子ばっかり(笑)
多くなさそうな定食を選んだつもりがこんなん出ました↓

1552874236313新
でっかいお椀にごはんたっぷり(笑)
さすがにご飯は全部食べられませんでした・・・。

ゴールデンウィークには2人が滋賀に来てくれる予定、楽しみにしときます♪
スイーツビュッフェ
こんばんは

今日は近所のホテルの「ストロベリースイーツビュッフェ」に行ってきました
前々から気になっていたのですが、たまたまチラシで見てこれは行ってみたいと思いダンナと行ってきました。
スイーツビュッフェなんて、きっと女子ばっかりやでーと言いながら行きましたが、家族連れや夫婦やカップルや色々でした。
ま、ま、ほぼ女性でしたけど・・・(笑)

1552213425113新

1552213418162新

3時~4時半までの90分制で、3時少し前に案内してもらったので、始まる前の綺麗なうちに写真をパチリ。
どれも美味しそうでテンション
いよいよ3時になり一斉にケーキに皆が群がるので、私は先に奥のスープやグラタン、サラダ、飲み物を取って食べながら待つことにしました。すいたころにケーキをいただき、こんなにいっぱーい。

1552213404214新

奥の部屋にも飲み物やチョコや色々あって、いちごのムレスナティーも♪
いちごが甘くて美味しい!
ケーキも美味しいのですが・・・悲しいかな、年とともにたくさんは食べられなくなって、取った分ですでにお腹いっぱい。
ケーキのおかわりは諦めて、ひたすらいちごをいただきました。
そのままのいちごが1番美味しかった(笑)
ケーキはたくさんじゃなく、少しいただくのが美味しい・・・ようです

4時半に一斉に会計やと混んで大変なことになるねぇ・・と話していましたが、やはりすでにお腹いっぱいになった方達が4時半になる前に少しずつ帰って行くので、さほど混雑もせず会計できました(笑)

1度行ってみたかったストロベリースイーツビュッフェ、経験できて満足~!
お会計はホワイトデーのお返しということでダンナ持ち。
また来年違うホテルのビュッフェも行ってみたいです

2人ともあまりにお腹いっぱいで、夜はお茶漬けのみの晩ごはんでした
娘の結婚式
こんばんは
2日は娘の結婚式でした
すでに一緒に住んでいて入籍も済ませているので、私達両親は何も手伝うこともなく自分達で準備を進めてきました。
それでも自分達の留め袖やモーニングの準備やお祝いの準備やらしてるうちに何やらとても緊張してきて、前日はよく眠れませんでした。
昔のように「今までお世話になりました」と言って家から送り出すというわけでもなく、会場で待ち合わせでしたが準備してる娘と対面した時はきらきら輝いてる娘を見てものすごく感動しました
が、ゆっくり感動してる間もなく、両親はご列席いただいた方へのご挨拶やリハーサルやら大忙し。
親戚紹介が終わり、チャペルに移動して式が始まりました。

1551685681286新

1551685590596新

1551685541598新

1551680673689新
ありがたいことに2日はいい天気だったので、式の後外に出て花吹雪やブーケトス、風船飛ばしなどもできてよかったです。

1551690062252新

1551665566221新 1551665580196新

ケーキカットの後、お母さんが前に出て娘に食べさせてくれるセレモニーがあったり、お色直しの退場で弟に手を引かれたり、デザートは横のガーデンでいただいたり、所々楽しい工夫があって楽しかったですし、親族と友達だけの披露宴でしたので、親しい方達に祝福され、堅苦しくないアットホームなとてもいい式でした。
あっという間に時間が経ち、両親への挨拶と花束贈呈ではやはりホロリ
滞りなく式も披露宴も終わり、本当に一段落です。

いつまでも仲良く幸せになってほしいと思います
FC2プロフ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ランキングへ参加しています
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
メールフォーム
☆メールフォームについて☆
グループで活動しているため常にsora屋のメールの
確認ができておりません。
メールフォームよりご連絡いただく場合は、その旨をコメント欄に
記載お願いします。
『メールフォームよりメールしました』等
お手数ですが
よろしくおねがいします

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
           
現在の閲覧者数:
インフォメーション
訪問ありがとうございます。



リンク
カウンター
現在の閲覧者数:
☆オークション☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR