fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<12  2020/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  02>>
ピアス
こんばんは
どんどん広がる新型肺炎・・・恐怖です
春節に多くの中国人観光客が日本に来たのを機に日本でも次々広がっていますが、何故観光を自粛しないのか理解できません。
熱があるのを隠して来るなどモラルの低さに驚くばかり。
今頃になって自粛なんて遅すぎる。全ての対応が後手になっていることに苛立ちます。
今は日本でもマスクが買えません。
昨日も今日もスーパー、ドラッグストア、ホームセンター、色々回りましたが箱マスクは1つも買えませんでした(泣)
友達のご主人が医療機器メーカーにお勤めで、箱マスクの注文を聞いてくれて頼んでいたのに一昨日になって入荷しませんと言われ、慌てて買いに行ったけど時遅し、でした

この先どうなるのか、いつ収まるのか、不安だらけで、予定している旅行や出店もどうなるのか分かりませんが、出店に向けて作ったピアスです。

1580291583065新
このビーズは大きめでビーズ自体に主張があるので、シンプルに金具をつけました。


1580291540836新
黄色のチェコビーズと青のフェルト玉を組み合わせたピアスと、水風船のような模様のビーズのピアス。
スポンサーサイト



テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

スピッツライブ
こんばんは
昨日は友達と4人で大阪城ホールでのスピッツのライブに行ってきました。
別の友達がチケットを申し込んだらたくさん取れて4枚余ったということで声をかけてもらって行くことになりました

せっかくなので少し早めに行って、グランフロントやリンクス梅田をぶらぶら。
グランフロントにある「キルフェボン」でお茶しよ~と向かうと60分待ち!
諦めて、リンクスにある「SHIBUYA PARLOR」へ。

フルーツがいっぱい乗ったパンケーキをいただきました。
1580261233692新
ふわっふわでとっても美味しかったです~


大阪城公園駅に「JO-TERRACE」という飲食店などがたくさん入った大きな施設ができててびっくり~!
今まで駅前に飲食店はそんなになかったのでとても便利になりましたね~!

1580291384856.jpg

いよいよライブへ
1580261242023新


スピッツの歌はロビンソンとかチェリーの頃の曲しか知らず、新しいアルバムも聞いてなかったけど、すごく楽しめました!
どれもいい曲、そして歌がうまい、いい声!
中でも生「ロビンソン」は最高だったし、「楓」もいい曲でした。
心地良いメロディーと歌声に酔いしれた2時間半でした~
意外にもトークもたくさんしてくれたのでそれも楽しかった~ライブならではの醍醐味ですよね。
それと、草野マサムネさんが昔から全然変わってないことに驚きました。歳取らないの?
今日も頭の中でずっと「楓」の曲が流れてました。
声をかけてもらってよかったです~。
淡水パールネックレス&ピアス
こんばんは

淡水パールのネックレスです。

1579835066483新新
淡水パールをまとめたビーズボールをトップにしたネックレス。
アクセントにリーフチャームを入れました。
39cm+アジャスター5cmです。



1579834909839新新
デザインフープの中に淡水パールを1粒入れたピアスと、ブルーの花ビーズに小さい淡水パールを合せたピアス。
ブルーの花ビーズ、可愛いんです~



1579834932098新
これはパールのようなつぶつぶビーズのピアス。
左はブルーレース、右はラピスラズリとハ二ーストーンの天然石を使いました♪


テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

ガラスタイルピアス&ヘアゴム
こんばんは
今日はおでんにしよう、と思ったら夕方になって息子から「今日ごはんいらん。明日も明後日もいらん」とラインが・・・
もっとはよ言え・・・
材料も買ったしどうしようかな~と思いましたが3日ぐらい1人で食べる覚悟で作ることにしました。
今煮込んでまーす。

さて、カラフルなガラスタイルのピアスを作りました。

1579484013008新

作りました、と言うてもピアス金具を貼り付けただけです(笑)
3色ずつのセットにしてみました♪
こういうカラフルなの好きなんです~
で、自分用のイヤリングを作るのを忘れました(泣)

こないだの羊毛フェルトから一気に夏っぽくなっちゃいました



それとヘアゴム
1579595900923新
このカボション、可愛いな~と思いネットで購入して、届いたら思っていたよりかなり大きかったのでピアスにするつもりだったけどヘアゴムにしてみました。

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

美味しいもの
こんばんは
今日は5年ぶりぐらいに友達のSちゃんに会ってきました。
Sちゃんとはケミストリーがきっかけで20年ぐらい前に知り合った友達で、普段なかなか会える機会がなくホントに久しぶりに会いましたが、全然変わらずしょっちゅう会ってるかのような感覚でした。
なんとなく似てるところがあるのかな~だからウマが合うのかな

阪急グランドビルにある「咲くら」で「鯛めし食べ放題ランチ」をいただいてきました。

1579436016602.jpg

そうそう何杯もは食べられなかったけど、せっかくの食べ放題なのでおかわりして満腹満腹!

いっぱい食べていっぱいしゃべって楽しい時間を過ごせました。
Sちゃんは大変なことも色々あったのですが、すごいと思ったのは悲観的ではなく、できることを前向きに頑張っているというところでした。頑張ってる人の姿は凛として美しい、と思いました。



先日、ふるさと納税の謝礼品が2つ届きました♪
大好きなお米「ゆめぴりか」と「ロイズチョコ」

1578623530545新

1579099252166新

ゆめぴりかを初めて食べた時、こんなに美味しいお米があるんだー!と感動しました。
甘くて1粒1粒にもちもち感があって、何もかけずにご飯だけで食べたいと思う本当に美味しいお米です

ロイズも毎回違うチョコが入ってて嬉しいのです~。
生チョコとポテトチップチョコレートが特にお気に入り

美味しいものたちがあるとそれだけでちょっと幸せ
成人式
こんばんは
12日と13日は成人式でした。
私が住んでいる栗東市は12日、隣の草津市や守山市などは13日です。
私は振袖レンタル店に勤めているので1年で1番大事な日でした。
小さなお店なのでそれほど大人数のお支度をするわけではないですが、お客さまにとっては特別の日なので日が近づくとものすごく緊張して夢は見るは夜中に起きるは、という感じでした。
ベテランスタッフさんがメインで動いてくれて、私はサブでたいしたこともしないのですが、それでもやはり緊張しました~。
なんとか無事済んでほっとしています。
天気も12日は「全国的に雨です!」と言われていたので心配していましたが、前日に曇り予報に変わり、当日少しパラパラ~と降った時もあった程度で済んでくれて助かりましたー。

終わって一段落したいところですが、一斉に返却された着物と小物一式の片付けや、次の展示会に向けての準備で忙しい日が続きそうです。

私の息子も12日に成人式が無事終わりました。
1579099242875.jpg
私は仕事だし、男の子だし勝手に行くし放っとこうと思っていたのですが、せっかくの記念日だし一緒に写真を撮りたいなと思い、ちょっとだけ店を抜けさせてもらい家に戻って家族で写真を撮りました。
(家族写真はカメラで撮ったので、この写真は私がスマホで撮ったものです)

それにしても、晴れ着に身を包んだお嬢様たちはどなたもキラキラ輝いて本当に綺麗でした。
お祝いの日のお手伝いをできる仕事っていいなぁと嬉しくなりました。
フェルトボールピアス
こんばんは
明日は息子の成人式です。
息子の学年は幼稚園の入園式から卒園式から入学式、卒業式、運動会とず~~っとことごとく雨ばかりでした。
明日の天気予報も昨日までは降水確率70%。
ママ友達と「またかいな!成人式まで!」とがっかりしてましたが、今日曇り予報に変わりました!よかったー!
私は振袖レンタル店で働いているので明日は仕事だけど、成人式が昼からなので息子が行く前に一旦帰らせてもらって一緒に写真を撮りたいなぁと思っています。
雨だとレンタルしていただいてる着物が濡れたり汚れたりする心配があるので、ホント降らないでほしい!


さて、今年初めてのハンドメイドは羊毛フェルトピアスです。

1578623515490新

次の出店は3月なので、季節的にどうかなぁ・・・と思ったのですが、きっとまだ寒い(笑)
色味を爽やかに春らしくしました♪
というか、初夏っぽい色味(笑)

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

ショップカード
こんばんは
今日は風が吹き荒れた1日でしたね
あちこちで自転車が倒れてるのを見ました。
大津ではマンションの足場が倒れたとか・・・


最近インスタを始めたので、ショップカードにそれを入れたいなぁと思い、ダンナに「作って」とお願いしてました。
PCのことは実は苦手で今までのショップカードも、このブログもsora屋を立ち上げた時のメンバーのsaoさんが作ってくれたのをそのまま使っています。
ダンナには「覚えようとしないからやで」と散々言われるも、してくれる人がいるとつい・・・

前に使っていた「ラベルマイティ」が使えなくなったので、「ラベル屋さん」という無料ソフトで一から作ってくれることになりました。
1枚のシートに10枚のカードが作れますが、色んなテンプレートを試したいので全部違うのにしたい、とお願いしたのですが、無料ソフトだからかコピペができない!

「1枚1枚全部打ちこむとか絶対嫌やし自分でやりなさい」と言われてしまいました
そりゃ人のことでそんなめんどくさいこと嫌やろうなぁ・・・ということで頑張ってやってみました。
テンプレートを選んで文字のフォントや大きさを変えてバランスを見ながら全部打ちこんでQRコードを貼り付けて。
慣れてる人は簡単なのかな?私は結構大変でした。
ダンナはやり方を教えてくれた後「じゃ~ね~」と大阪に帰って行ったので、ちまちま1人でしてるとなんだか夢中になって気付けば夜中の3時。なんとかできましたー。

1578286081475新

印刷してみると思ったより色が濃すぎたりイメージが違ったりで作ってみて良かった~。


ピアス台紙もいつも買うネットのお店に注文しました♪
1577177203418新

3月の出店に向けて少しずつ準備を始めていますp(*^-^*)q
建部大社へ初詣
こんばんは
2日はMさんと伊勢丹初売りに行ってきました♪
いつものようにまず5階に上がると、あれ?様子が違う
どうもかなり改装されたそうで、いつも行くショップが何軒もなくなってました(泣)
どの階も改装されていたので、なんだか落ち着かないというか、2人で「どこを回ったらいいのかよく分からなくなったねぇ・・・」と戸惑いつつも・・・着々とお買い物で増える商品(笑)
結局1日くまなく見て楽しんできました♪

1番気に入ったのはこれ↓ ファーバッグ♪
1578286090413新




今日はダンナが大阪に帰る日で、明日は仕事始めです。
最後に「建部大社」に初詣に行ってきました。

1578228014920新

とても歴史がある神社で、初めて作られた千円札にも描かれていたそうです。

1578227972836.jpg
鎌倉時代と書かれた燈籠


1578228005765新
神社の裏の格子窓の中に飾られていた珍しい「菊花石」(格子の隙間から撮りました)
こんなにはっきり菊の花が浮き出てる石が自然にできたとか??

5日なので、初詣の参拝客もだいぶ落ち着いたようで、ゆったりと参拝できました。
ゆっくり回ってるとなんとなく歴史の重みを感じるような厳かな気持ちになり、門を出る時には浄化されたような感覚になりました~。

数年前にダンナがここでお祓いをしてもらった時、「悪い気がすぅ~っと抜けた!」と感じたそうです。
いつも行かないのですが、なぜか急に「建部大社に行こう」と思ったのは何か導かれたのでしょうか・・?
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

今日は娘とお婿さんがお婿さんの実家に行く途中にうちに寄ってくれました。
せっかくだということで私の母も会いに来てくれて賑やかなお正月になりました。

私はおせちは作らないので(作れないので、とも言う)、お雑煮とお煮しめだけ作って、注文したおせちをみんなでいただきました♪

1577866484112.jpg

味は・・・まぁこんなもんかな~という感じ。可もなく不可もなく
娘たちはあまりゆっくりもできず、むこうの実家に向かわないといけないので、駅まで送った後ダンナと母と3人で地元の神社に初詣に行ってきました。

1577866467558.jpg

子供が小さい頃は参拝客も少なくて、元日に行ってもひっそりとしていたのに、この頃参拝客が増えてきてすごい行列でした。
過去最高だったかも!
数十分並んでお参りしてきました。
今年もみんな元気で過ごせるといいな~。

帰ってからは年賀状を見たりまったり過ごしています。

明日は毎年恒例のMさんと伊勢丹初売りに行ってきまーす
FC2プロフ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ランキングへ参加しています
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
メールフォーム
☆メールフォームについて☆
グループで活動しているため常にsora屋のメールの
確認ができておりません。
メールフォームよりご連絡いただく場合は、その旨をコメント欄に
記載お願いします。
『メールフォームよりメールしました』等
お手数ですが
よろしくおねがいします

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
           
現在の閲覧者数:
インフォメーション
訪問ありがとうございます。



リンク
カウンター
現在の閲覧者数:
☆オークション☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR