2020-10-31(Sat)
こんばんは
使っているフライパンが2つともだめになってきたので買い替えることにしました。
26cmのものと32cmの大きめのもの2つを持ってレジへ行くと、
「お買い物袋お持ちですか~?」と聞かれたのですが・・・・。
いやいや・・・入りませんやん(心の声)
どこに行ってもマニュアル通り聞かれますが、でっかいものを買っても??
もっとでかい例えば布団とか買っても言われるのかな?と思ってしまった
食料品とかを入れるのに買い物袋を持参して、ポリ袋を環境の為に減らすのはとてもいいことだと思います。
が、なんでもかんでも袋を有料にするのはちょっと違うんじゃないのかな?と思ってしまう。
日用品など大きなものを買った時は入れてくれたらいいのにな~と。
最近はユニクロなど紙袋も有料になってしまって、これはもうただの便乗じゃないの?
サービスの低下じゃないの?と思ってしまうのは私だけでしょうか・・・

使っているフライパンが2つともだめになってきたので買い替えることにしました。
26cmのものと32cmの大きめのもの2つを持ってレジへ行くと、
「お買い物袋お持ちですか~?」と聞かれたのですが・・・・。
いやいや・・・入りませんやん(心の声)
どこに行ってもマニュアル通り聞かれますが、でっかいものを買っても??
もっとでかい例えば布団とか買っても言われるのかな?と思ってしまった

食料品とかを入れるのに買い物袋を持参して、ポリ袋を環境の為に減らすのはとてもいいことだと思います。
が、なんでもかんでも袋を有料にするのはちょっと違うんじゃないのかな?と思ってしまう。
日用品など大きなものを買った時は入れてくれたらいいのにな~と。
最近はユニクロなど紙袋も有料になってしまって、これはもうただの便乗じゃないの?
サービスの低下じゃないの?と思ってしまうのは私だけでしょうか・・・

スポンサーサイト