fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<01  2021/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03>>
久しぶりのランチ
こんばんは
昨日、久しぶりに友達とランチしました
何年も前に1度行ったことがある「アノソラノヒガシ」さんへ。

2段重をいただきました。

1614239848762新

1614239846685新


1614239847718新

どのお料理もきめ細やかでとても美味しかったです。
土鍋で炊かれたご飯もめちゃくちゃ美味しくて、「余ったらおにぎりにできますよ」と言っていただいて、「おにぎりいいねー!」と言うたくせに1粒残らず綺麗に食べました(笑)

その後、守山のケーキ屋さん「ドゥブルベ・ボレロ」さんへ。
1614239849480.jpg

1614239845634新

外観も美しい洋館のお店で、店内は席が少なめです。
満席だったので、テラス席でいただくことにしました。
どのケーキも美しく美味しそうで迷いに迷って2種類選びました(笑)

美味しいご飯とスィーツでお腹も心も満たされました・・・


コロナのせいで、今まで楽しんでいたことや好きなことがほとんどできずただ日々を過ごすことが多い毎日。
ライブ、ミュージカル、映画、歌舞伎、バレエ、手作り市、飲み会、ランチ、同窓会、旅行、などなど見たり行ったり色々好きなことはあるけど何にもできない、どこにも行けない。
そんな中、友達に会って美味しいものを食べられて楽しかった~。

世界や生活が変わってしまったけど、好きなところに気兼ねなく行ける日が戻ってくるのかぁな
スポンサーサイト



信楽めぐり
こんにちは
昨日、大池寺から信楽へ。
最初に行ったのはカフェ&ギャラリーの「Ogama」さん。
着いてまずカフェでコーヒーぜんざいをいただきました。
カフェの横には今は使われていませんが、登り窯もありました!
初めて見る登り窯に感動!

1613898401127新

1613898399028新

2階のギャラリーショップはとても素敵で、いろんな作家さんの陶器が置かれていました。
1613898318601新

その中で、物欲がなくめったに物を買わない夫が「これ欲しい!」と買ったのが信楽焼のカオナシ
これは可愛すぎました
早速単身赴任先の部屋に飾ったそうです。
1613898321369新


それから、近くに朝ドラ「スカーレット」のロケ地があるというので行ってみました♪

1613898319912.jpg

1613898232636新

「丸熊陶業」さん。(山文製陶所さん)
まだ看板置いてはります(笑)
火鉢がいっぱい置いてあったので、今も需要があるのですかとお聞きしたら、めだかを飼われる方もおられるそうです(笑)
なるほど!

スカーレット放映時はものすごくたくさんの観光客が来られたそうですが、今は2作前になったのとコロナもあってだいぶ減ったそうです。スカーレットの頃は多いだろうと思い敢えて行きませんでしたが、昨日はゆっくり見学させてもらえて良かったです。


信楽で登り窯を今も使われている所が1つだけあるというのでそこにも行ってみました。
「宗陶苑」さん

1613898226429.jpg
年に数回窯焚きをされるそうで、それがまさに今日からだということで、昨日は慌ただしく準備をされていました。

今まで何度も信楽に行きましたが、ほとんどショップめぐりだけだったので、少し奥にある窯元を何軒も見れた上に、今も登り窯が使われていてそれを見ることができたのは貴重な経験でした。

大池寺
こんばんは
今日は三寒四温の「温」の方だったので(笑)、ワビスケ椿が見たくて水口にある大池寺へ行ってみました。
初めて訪れましたが、とても広い庭園が綺麗なお寺でした。
ほとんど人もいなかったので、ゆっくりお庭と花を眺めることができました。


1613898456051.jpg

1613907059527.jpg

ワビスケツバキ
大きく立派な木でピンクの花がとても綺麗でした♪
1613898396965.jpg



1613898400233新

ぽかぽか陽気がいいし、広いし静かだし心が落ち着くような、浄化されるような気持ちになりました。
まだ時間もあるしせっかくなので、信楽まで足を伸ばすことに。
写真が多くなるのでまた明日続きを書こうと思います
チェコビーズピアス&ブレスレット
こんばんは
めまぐるしく気温が変わる、まさに三寒四温の毎日でございます。
コートもいらない4月並みの気温かと思えば、次の日には雪が舞いダウンにマフラーに手袋必須。
「なんでやねん、どないやねん」と思わず心の中でつぶやいてしまう
とは言いつつ、後1週間でもう3月。
春はすぐそこですね


さて、チェコビーズシリーズ続きます。
少し前に「可愛い素材が手に入ると、作りたいけど使うのがもったいないというジレンマに陥る」と書きましたが、心おきなく使えるように大量買いしました(笑)
可愛いチェコビーズにハマり中です


1613703133761新

1613703130050新

紫系のビーズを使ってピアスとブレスレットを作りました。
お揃いのようでお揃いじゃない(笑)
金具の色が金色と銀色です。
インスタに載せたところ、問い合わせをいただき両方お買い上げいただきました♪

寿長生の郷へ
こんばんは
今日は2月とは思えないほど暖かい1日でしたね。
久しぶりに寿長生の郷へ行ってきました。
和菓子の「叶 匠壽庵」さんの本社もある寿長生の郷は広大な敷地の里山で、工場や1000本の梅林、茶室、売店などがあります。
広々とした敷地内を四季折々の植物を見ながらゆったり散策するととても気持ちが良いのです。
ここに来ると「桃源郷」という言葉がふと浮かぶほど、時間がゆっくり流れているような、違う世界にきたような不思議な気持ちになります。

奥の梅林はまだまだでしたけど、入口の紅梅はとても綺麗でした。
お花が可愛かった!

1613215434637新

1613215502628.jpg

1613215434331.jpg

1613215559018.jpg

ホールでは昔のお雛様がたくさん飾られていました。
「幕末期」と札が立てられたものも。

1613215555831新

1613215553081新

梅林の梅が咲くころには梅まつりも開催されるようなので、たくさんの人で賑わうことでしょう。
その頃に行くのはやめておこうと思います(笑)
チェコビーズピアス
こんばんは

チェコビーズでまたピアスを作りました♪

1612955730729新

1612955735887新

どちらもアシンメトリーにしました

minneに出品します♪

minne_a_468_60_20190415201523dd8.gif

水生植物公園みずの森へ
こんばんは
昨日、ぽかぽか陽気に誘われて「草津市立水生植物公園みずの森」へ行ってきました。
冬に咲くアイスチューリップが見たいな~と思い出かけたのですが、第1弾と第2弾の狭間だったようで、1鉢が咲きかけていましたが後はまだつぼみでした(泣)

アイスチューリップとは、「一度球根をポットの土に植え付けて根を成長させた後、そのポットごと大きな冷蔵施設に長期間入れます。その後、冷蔵施設から取り出し、自然の温度環境にすることで、チューリップに「春が来た!」と勘違いをさせて、花を咲かせます。」
(資料より)
だそうです♪

1612776538117新

1612776535611新
正面ゲートを入った広場には、チューリップをはじめパンジーやはボタンなどが綺麗に飾られてここだけでも十分楽しめます



その後アトリウムへ
1612776653076新

1612776654168新

1612776654878新

1612776539848新

熱帯スイレンがとても綺麗でした♪
目線で花が見られる場所もあり、熱心に写真を撮っておられる方もいらっしゃいました。
他にもブーゲンビリアや熱帯の珍しい植物もあり、300円でかなり楽しめましたー。


お昼は久しぶりの外食。
カフェパルクさんで「明太チーズオムレツフレンチトースト」をいただきました
ふわふわのフレンチトーストの上にふわとろオムレツが乗って、明太子ソースがかかってて、そりゃあもう美味しかったです~!
1612776651501新
チェコビーズピアス
こんばんは
チェコビーズを使ったピアスを2つ作りました。

1612492741186新
菱形のブルーのビーズがとても綺麗な色です♪


1612492740447新
アシンメトリーピアス。
花のチェコビーズと同じ色の天然石のグリーンメノウも使いました。


ミンネに出品します~

minne_a_468_60_20190415201523dd8.gif


テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

チェコビーズの春ネックレス
こんばんは
先日注文していたチェコビーズが届きました
可愛い素材が手に入ると、早く使いたいような、もったいなくてしまっておきたいようなジレンマに陥るのですが・・・(笑)
えいっとネックレスを作ってみました(笑)

1612148021708新

春らしいY字ネックレスになりました。
シンプルな洋服でもネックレスを付けると華やかな装いになりますね。
使いやすい60cm。
ミンネに出品します♪

FC2プロフ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ランキングへ参加しています
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
メールフォーム
☆メールフォームについて☆
グループで活動しているため常にsora屋のメールの
確認ができておりません。
メールフォームよりご連絡いただく場合は、その旨をコメント欄に
記載お願いします。
『メールフォームよりメールしました』等
お手数ですが
よろしくおねがいします

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
           
現在の閲覧者数:
インフォメーション
訪問ありがとうございます。



リンク
カウンター
現在の閲覧者数:
☆オークション☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR