2021-03-31(Wed)
2021-03-28(Sun)
こんばんは
昨日から三井寺のライトアップが始まりました。
今日は雨予報だったので、昨晩急に思い立って行ってきました。
駐車場に入るまで長蛇の列!
かなり長い間待ってやっと入れました。
かなりたくさんの人で賑わっていました。





何年も前に同じく三井寺のライトアップを見た時は、桜は夜より日の光のもとで見る方が圧倒的に綺麗だと思ったのですが、昨日あらめて行くと夜も幻想的でとても美しく感動しました。
そして、初公開という「観月舞台」の前にはまた長蛇の列。50人ぐらいはいたでしょうか・・・。
どうしようか悩みましたが、せっかく来たので並ぶことにしました。
2組ずつ上がって写真を撮らせてもらえるようで、数十分は並んだと思います。
でも並んだ価値はありました!

舞台の桜の映り込み、あまりの美しさに言葉も出ないほど。
これは夜ならではですね・・・。
あ~~~いいもの見せてもらえたね~~と余韻に浸りながら帰ってきました。

並んでる時、ゆるキャラ「べんべん」が登場。
べんべんの存在を昨日まで知らなかったのですが(笑)、カメラを向けると手を振ってくれたりポーズをとってくれたり、とても可愛くて待ち時間中、ほっこり過ごせました(笑)
それにしても桜はやっぱり美しい。
満開の咲き誇る桜を見ると、心が震えるような感動をおぼえます。
今年もいっぱい咲いてくれてありがとう

昨日から三井寺のライトアップが始まりました。
今日は雨予報だったので、昨晩急に思い立って行ってきました。
駐車場に入るまで長蛇の列!
かなり長い間待ってやっと入れました。
かなりたくさんの人で賑わっていました。





何年も前に同じく三井寺のライトアップを見た時は、桜は夜より日の光のもとで見る方が圧倒的に綺麗だと思ったのですが、昨日あらめて行くと夜も幻想的でとても美しく感動しました。
そして、初公開という「観月舞台」の前にはまた長蛇の列。50人ぐらいはいたでしょうか・・・。
どうしようか悩みましたが、せっかく来たので並ぶことにしました。
2組ずつ上がって写真を撮らせてもらえるようで、数十分は並んだと思います。
でも並んだ価値はありました!


舞台の桜の映り込み、あまりの美しさに言葉も出ないほど。
これは夜ならではですね・・・。
あ~~~いいもの見せてもらえたね~~と余韻に浸りながら帰ってきました。

並んでる時、ゆるキャラ「べんべん」が登場。
べんべんの存在を昨日まで知らなかったのですが(笑)、カメラを向けると手を振ってくれたりポーズをとってくれたり、とても可愛くて待ち時間中、ほっこり過ごせました(笑)
それにしても桜はやっぱり美しい。
満開の咲き誇る桜を見ると、心が震えるような感動をおぼえます。
今年もいっぱい咲いてくれてありがとう

2021-03-25(Thu)
こんばんは
マンションの公園に大きな桜の木があるのですが、少し前見たらまだ蕾だったのに、翌日に急にたくさん花が咲いていてびっくりしました。あちこちでどんどん開花情報が届き、ああ今年も桜の季節が来たなぁ~と嬉しくなります。
コロナで沈んだ気持ちが続きますが、桜は関係なく毎年美しい花を咲かせてくれて、それだけで気持ちが明るくなりますね
さて、出店のお知らせです♪
「まるももスモールマーケット」
私は3回目の出店です。
1.自由空間ももとせさま
3月30日(火)~4月4日(日) 10:30~16:30(最終日15時まで)
2.雑貨屋まんまる堂さま
4月7日(水)~4月11日(日) 12:00~18:00(最終日16時まで)
今回も完全委託制です。
よろしくお願いしまーす。

先日、ハンドメイド友達のMさんに石部のハンドメイド委託店に連れて行ってもらい、その後「Dongree」さんというカフェに連れて行ってもらいました♪


日本家屋の部屋を改装して作られたカフェで、靴を脱いで座敷の席につくと家にいるような感じでとてもくつろげます。
本がたくさん置いてあるので、美味しい珈琲を飲みながらゆったり本を読んで過ごすのもいいなぁと思いました。
浅煎りで甘みがある湖南ブレンドと、キャラメル&バナナタルトをいただきました。
あまり石部の方はよく知らなかったですが、素敵なお店に連れて行ってもらえて楽しい時間を過ごせました。

マンションの公園に大きな桜の木があるのですが、少し前見たらまだ蕾だったのに、翌日に急にたくさん花が咲いていてびっくりしました。あちこちでどんどん開花情報が届き、ああ今年も桜の季節が来たなぁ~と嬉しくなります。
コロナで沈んだ気持ちが続きますが、桜は関係なく毎年美しい花を咲かせてくれて、それだけで気持ちが明るくなりますね

さて、出店のお知らせです♪
「まるももスモールマーケット」
私は3回目の出店です。
1.自由空間ももとせさま
3月30日(火)~4月4日(日) 10:30~16:30(最終日15時まで)
2.雑貨屋まんまる堂さま
4月7日(水)~4月11日(日) 12:00~18:00(最終日16時まで)
今回も完全委託制です。
よろしくお願いしまーす。

先日、ハンドメイド友達のMさんに石部のハンドメイド委託店に連れて行ってもらい、その後「Dongree」さんというカフェに連れて行ってもらいました♪


日本家屋の部屋を改装して作られたカフェで、靴を脱いで座敷の席につくと家にいるような感じでとてもくつろげます。
本がたくさん置いてあるので、美味しい珈琲を飲みながらゆったり本を読んで過ごすのもいいなぁと思いました。
浅煎りで甘みがある湖南ブレンドと、キャラメル&バナナタルトをいただきました。
あまり石部の方はよく知らなかったですが、素敵なお店に連れて行ってもらえて楽しい時間を過ごせました。
2021-03-21(Sun)
こんばんは
昨日はハウスセレクション守山さまにて開催された「守山thank youマルシェ」に出店させていただきました。
1年以上ぶりの出店でしたのでちょっとドキドキ。
午前中は穏やかな晴天で、コートもいらないくらいぽかぽか陽気でした。


アンケートに答えるとビンゴ大会に参加できたりマルシェで使える金券がもらえたりでお客様にはお得満載イベントだったと思います♪ビンゴ大会では「ダイソンの掃除機当たりました!」とか他にも豪華景品が当たりましたと聞こえてきて羨ましいのなんの!
そっちに参加したかったー。
昼前から天気予報通りかなりの強風で、そこから風との戦いが始まりました
アクセサリーは軽いので、突風が吹く度にバッサバッサといくつも飛んでいくのです(泣)
拾いに行ってはまた飛んで、お客さまにも何度も拾ってもらい・・・。
テントも四隅に重しをしてるにも関わらずゴ~~ッと揺れるので、壊れないか心配で心配で・・・。
テントが飛んでお客様や展示場の家に当たってもいけないので、しまうことにしました。
あまりの惨状に心が折れて、ほとんど商品をしまって少しだけ残してマスキングテープで机に貼り付けましたが、それでも飛んでいきました
雨が最後まで降らなかったことは本当にありがたかったけど、風も辛い!
そんな1日ではありましたが、久しぶりの出店者さんにお会いできたり、初めてお会いした出店者さんとお話しさせてもらったり、対面でお客様とお話しできたりはやっぱり楽しかったです

おしゃれな小学生の女の子もイヤリングを選んでくれました
お越しいただいたお客様、お世話になりましたスタッフさま、ありがとうございました

昨日はハウスセレクション守山さまにて開催された「守山thank youマルシェ」に出店させていただきました。
1年以上ぶりの出店でしたのでちょっとドキドキ。
午前中は穏やかな晴天で、コートもいらないくらいぽかぽか陽気でした。


アンケートに答えるとビンゴ大会に参加できたりマルシェで使える金券がもらえたりでお客様にはお得満載イベントだったと思います♪ビンゴ大会では「ダイソンの掃除機当たりました!」とか他にも豪華景品が当たりましたと聞こえてきて羨ましいのなんの!
そっちに参加したかったー。
昼前から天気予報通りかなりの強風で、そこから風との戦いが始まりました

アクセサリーは軽いので、突風が吹く度にバッサバッサといくつも飛んでいくのです(泣)
拾いに行ってはまた飛んで、お客さまにも何度も拾ってもらい・・・。
テントも四隅に重しをしてるにも関わらずゴ~~ッと揺れるので、壊れないか心配で心配で・・・。
テントが飛んでお客様や展示場の家に当たってもいけないので、しまうことにしました。
あまりの惨状に心が折れて、ほとんど商品をしまって少しだけ残してマスキングテープで机に貼り付けましたが、それでも飛んでいきました

雨が最後まで降らなかったことは本当にありがたかったけど、風も辛い!
そんな1日ではありましたが、久しぶりの出店者さんにお会いできたり、初めてお会いした出店者さんとお話しさせてもらったり、対面でお客様とお話しできたりはやっぱり楽しかったです


おしゃれな小学生の女の子もイヤリングを選んでくれました

お越しいただいたお客様、お世話になりましたスタッフさま、ありがとうございました

2021-03-17(Wed)
先日たまたまTVをつけたら参院予算委員会の中継録画放送をしていた。
共産党の吉良よし子さんが「大学の学費が高すぎるんです!」
とおっしゃった!
よくぞ言うて下さいました!
息子は今大学3回生だが、コロナで1年間ほぼ大学に行けなかった。
なのに、学費は同じだけ払っている。
その上「施設利用料」なるものまで払わされていることに全く納得できません。
周りのお母様方もみ~~んなおかしいと言ってます。
みんな言うてるのに、実際にはその声は大学に届かない。
大学に問い合わせた方もいたそうだが、分かる者はしばらく帰らないと居留守を使われたそうです。
せめてコロナで行けなかったこの1年だけでも半額ぐらいにならないものでしょうか?
携帯電話が高いことには躍起になっておられるが、学費問題には全く触れないのはなんでだ!?と思っていたが、やっと国会で声を上げてくれた
その質疑に対して、
「学費納入が困難な学生には支援策がある」
という原稿を淡々と読んだだけ。
それに対してもう1度、「そうじゃなく学費が高いことを国として考えないといけない」と駄目押ししてくれたが、
「大学の学費は個々の大学が決めること」という答え。う~~ん。
1年間大学に行かず100万円を超える学費、やっぱりどう考えても高過ぎると思うのです。
共産党の吉良よし子さんが「大学の学費が高すぎるんです!」
とおっしゃった!
よくぞ言うて下さいました!
息子は今大学3回生だが、コロナで1年間ほぼ大学に行けなかった。
なのに、学費は同じだけ払っている。
その上「施設利用料」なるものまで払わされていることに全く納得できません。
周りのお母様方もみ~~んなおかしいと言ってます。
みんな言うてるのに、実際にはその声は大学に届かない。
大学に問い合わせた方もいたそうだが、分かる者はしばらく帰らないと居留守を使われたそうです。
せめてコロナで行けなかったこの1年だけでも半額ぐらいにならないものでしょうか?
携帯電話が高いことには躍起になっておられるが、学費問題には全く触れないのはなんでだ!?と思っていたが、やっと国会で声を上げてくれた

その質疑に対して、
「学費納入が困難な学生には支援策がある」
という原稿を淡々と読んだだけ。
それに対してもう1度、「そうじゃなく学費が高いことを国として考えないといけない」と駄目押ししてくれたが、
「大学の学費は個々の大学が決めること」という答え。う~~ん。
1年間大学に行かず100万円を超える学費、やっぱりどう考えても高過ぎると思うのです。
2021-03-17(Wed)
こんばんは
話が前後しますが、13日に友達に会いに京都に行ってきました。
少し前、静岡に住むOL時代の同期から、息子さんが京都にある大学を卒業するので引越しの日に京都に来るので会いたいと連絡をもらいました。
コロナ禍の中、娘のところに行く以外は滋賀でこもっているので少し不安はありましたが、静岡の友達とは会える機会もめったにないので会いに行くことにしました
電車に乗るのも京都に行くのも1年以上ぶり
最寄り駅に着くと・・・めっちゃ人いる!
緊張しながら電車に乗り京都駅に着くと・・・コロナじゃない時ぐらい多くの人が!!
待ち合わせの伊勢丹の中もかなりの人で、え~~そうなんや!そんな感じなの!?とかなり驚きました。
家族連れも多かったし、普通に買い物に来てる、遊びに来てる、という風でした。
きっと人が少ないだろうと予約もせず行った店は「6時からは満席」と言われ、他の店も同じく満席。
とりあえず6時まで空いてるお店に入り、大阪の同期も合流してから伊勢丹の外に出てなんとか空いてるお店を見つけることができました。
2年ぶりの再会でしたが、皆変わりなく元気そうで何よりでした。
昔の友達って、長いこと会ってなくてもすっと昔に戻れるというかブランクを全然感じないのが嬉しい!
話は尽きず、もっと話したかったけど新幹線の時間がきて帰って行きました。
コロナが落ち着いたらみんなで旅行しようね、と約束して。
またじわじわと感染が増えてるのでそんな日はいつ来るのか想像できないけど。
関東も感染が収まらないまま緊急事態宣言解除になるんですね。
緊急事態宣言が出てても関係なく遊びに行く人が多いのは何故?

話が前後しますが、13日に友達に会いに京都に行ってきました。
少し前、静岡に住むOL時代の同期から、息子さんが京都にある大学を卒業するので引越しの日に京都に来るので会いたいと連絡をもらいました。
コロナ禍の中、娘のところに行く以外は滋賀でこもっているので少し不安はありましたが、静岡の友達とは会える機会もめったにないので会いに行くことにしました

電車に乗るのも京都に行くのも1年以上ぶり

最寄り駅に着くと・・・めっちゃ人いる!

緊張しながら電車に乗り京都駅に着くと・・・コロナじゃない時ぐらい多くの人が!!

待ち合わせの伊勢丹の中もかなりの人で、え~~そうなんや!そんな感じなの!?とかなり驚きました。
家族連れも多かったし、普通に買い物に来てる、遊びに来てる、という風でした。
きっと人が少ないだろうと予約もせず行った店は「6時からは満席」と言われ、他の店も同じく満席。
とりあえず6時まで空いてるお店に入り、大阪の同期も合流してから伊勢丹の外に出てなんとか空いてるお店を見つけることができました。
2年ぶりの再会でしたが、皆変わりなく元気そうで何よりでした。
昔の友達って、長いこと会ってなくてもすっと昔に戻れるというかブランクを全然感じないのが嬉しい!
話は尽きず、もっと話したかったけど新幹線の時間がきて帰って行きました。
コロナが落ち着いたらみんなで旅行しようね、と約束して。
またじわじわと感染が増えてるのでそんな日はいつ来るのか想像できないけど。
関東も感染が収まらないまま緊急事態宣言解除になるんですね。
緊急事態宣言が出てても関係なく遊びに行く人が多いのは何故?
2021-03-15(Mon)
こんにちは
今日はソフトバレーの仲間4人で近江八幡に「いちご狩り」に行く予定でした。
なのに、昨日の夕方息子から「風呂のシャワーの切り替えスイッチが空回りして水が止まらん」と不気味なラインがあり・・・。
「止水栓で水は止めたけど直しといて」とな。
お風呂のことなので急きょ今日の午前中修理に来てもらうことになりました。
めちゃくちゃ楽しみにしていたいちご狩り
は私だけキャンセルさせてもらいました
昔からそういうイベントの前日に子供が熱を出すとか、何故か急に行けなくなること多し!!
なんで~~(泣)
修理が早く終わったので、ランチだけ参加しに近江八幡まで行ってきました。
「HAKO TE AKOさん」




ユースホステルを改装して作られたお店で、なんとなんと大学時代に毎年泊まっていたユースだったのでびっくり!
大学時代、サークル活動で毎年「琵琶湖一周ウォーキング」という無茶なことをしてまして(笑)、その時に泊まっていた宿でした。
懐かしい~~!
しかもまだユースもされてるとのことでした。
カフェになったことは全く知らなかったので、いちご狩りに行けなかったのはめちゃくちゃ残念でしたけどここに行けて良かった!
いちご狩りは「めっちゃ美味しかったで~~~!」とのことでした
その後近くのラコリーナにも寄って帰ってきました。



今日はソフトバレーの仲間4人で近江八幡に「いちご狩り」に行く予定でした。
なのに、昨日の夕方息子から「風呂のシャワーの切り替えスイッチが空回りして水が止まらん」と不気味なラインがあり・・・。
「止水栓で水は止めたけど直しといて」とな。
お風呂のことなので急きょ今日の午前中修理に来てもらうことになりました。
めちゃくちゃ楽しみにしていたいちご狩り


昔からそういうイベントの前日に子供が熱を出すとか、何故か急に行けなくなること多し!!
なんで~~(泣)
修理が早く終わったので、ランチだけ参加しに近江八幡まで行ってきました。
「HAKO TE AKOさん」





ユースホステルを改装して作られたお店で、なんとなんと大学時代に毎年泊まっていたユースだったのでびっくり!
大学時代、サークル活動で毎年「琵琶湖一周ウォーキング」という無茶なことをしてまして(笑)、その時に泊まっていた宿でした。
懐かしい~~!
しかもまだユースもされてるとのことでした。
カフェになったことは全く知らなかったので、いちご狩りに行けなかったのはめちゃくちゃ残念でしたけどここに行けて良かった!
いちご狩りは「めっちゃ美味しかったで~~~!」とのことでした

その後近くのラコリーナにも寄って帰ってきました。


2021-03-09(Tue)
2021-03-06(Sat)
2021-03-04(Thu)