fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<12  2022/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  02>>
羊毛フェルトピアス
こんばんは
滋賀県でもコロナ感染者が900人を超え、毎日のように最多更新していますが、一向にまん延防止も出される気配がありません。
いつも滋賀県は遅いなぁ…と思います。
まん延防止のはずだけど、まん延しまくってますが
第5波の時も京都や大阪でまん延防止や緊急事態宣言が出ると滋賀に足を伸ばして飲みに来る人が多かったそうで。
滋賀から京都、大阪に通勤してる人も多く、生活圏が同じであれば一緒にまん延防止措置を出すべきだと思います。
憂鬱な毎日がまだまだ続きそうです。

羊毛フェルトのピアスを作りました。

DSC_0206~2新
チェコビーズとのアシンメトリーピアス。
チェコビーズに合わせて羊毛の色を選びました。


DSC_0219~2
こちらは少し大きめに作ったフェルト玉のピアスで存在感があります。
でも超軽量(笑)

2月の出店に持って行きます。
スポンサーサイト



半﨑美子さんライブ
こんにちは
昨日、隣の市の「守山市民ホール」で半﨑美子さんのライブがあり行ってきました。
コロナ感染が落ち着いていた時にチケットを取ったものの、どんどんオミクロンが広がり少し不安ではありましたが、車で行けるので友達のMさんと一緒に行ってきました。
市民ホールなので元々大ホールもさほど広くなく、1300席ですが1つずつ席は空けられているので安心でした。
開演前も誰もしゃべらず静かに待って、お行儀の良いお客さんばかり!
半崎さんの歌はほぼバラードなので立つこともなく静かに歌を聴いてライブを楽しめたのでとても良かったです。

大切な方を亡くされたのか、亡くなった方に捧げる曲や、それでも前を向いて生きていこうという応援歌、近い人に感謝した歌、北海道出身なので大地や自然に触れる歌など本当にいい曲ばかり。
ずっと鼻をすすっておられる方も・・・。
歌唱力も素晴らしく、歌声は力強く、そしてお客さんをとても大切にしてくれて何度も90度に折れ曲がるぐらいのお時儀をされていました。サービスで琵琶湖周航の歌も歌ってくれました~ヽ(≧∀≦)ノ

私は3年ほど前にたまたまMステに出演されて「サクラ~卒業できなかった君へ~」を聴いてファンになりました。
コロナ禍になってからライブなど全然行けていなかったけど、昨日は本当に貴重ないい時間を過ごせました。
近くに来てくれてありがたかった~。
楽しみにしていた分、今ちょっとロスで寂しい気分です。

DSC_0197~2
チェコビーズネックレス
こんばんは
今年は本当に雪が多い。次々寒波がやってきて雪を連れてくるのでとても困ります。
早く春にならないかなぁ・・・。

チェコビーズのネックレスです。

DSC_0185-2新

アイスブルーのチェコビーズをグリフィン糸で繋げました。
ビーズが少し大きめなので、ビーズとビーズの間隔を少し広めにして、色も統一したのですっきりまとまりました。
糸もグレーで。
クールな色が逆に冬に合いそうな感じがします。
なぎさ公園菜の花
こんにちは
15日、夫と守山のファーマーズマーケットおうみんちにふらっと出かけ、いちごを買おうと思ったのですが、行く時間が遅すぎていちごもいちごを使ったお菓子もほとんど残っていない状態だったので諦めて、ついでに近くのなぎさ公園に菜の花を見に行きました。

DSC_0173新

DSC_0183~2新

DSC_0177~2

どんより曇り空で残念でしたが、花は見頃でとても綺麗でした。
黄色という色はぱっと気持ちを明るくさせてくれる色ですね。


ついでに近くのビワコモニュメントにも行ってみました。

DSC_0164新

2021年6月にできたそうですが、これもお天気だと映えて綺麗だったろうなと思います。
チェコビーズネックレス&父からの年賀状
こんばんは
しばらくハンドメイドをしていませんでしたが、来月出店に向けて縁起の良い1月11日から少しずつ作り出しました。

DSC_0146新

DSC_0161新

チェコビーズをグリフィン糸で繋げたネックレスです。
黒、赤、パープル、緑など大人色の配色がシックだけど個性もあってとても気に入っています。
自分用にも作ろうかと思っています。



毎年父から自作の版画年賀状が届き、楽しみにしていたのですが父ももう80歳になり細かい作業がしんどくなってきたので卒業することにしたそうです。

DSC_0127~2

何年続けたのか忘れたけど、私が子供の頃からだったかも。
どんどん腕も上達して、毎年すごいな~と感心してました。
お疲れさまでした。
浮御堂
こんばんは
せっかく落ち着いていたコロナがあっという間に広がってしまいましたね。
6000人超え!
まん延防止等重点措置は3県だけでいいのだろうか・・?全国にした方がいいのでは?

3日に三重の実家に寄り、お墓参りをしてきました。
その後母の車と夫の運転する車2台で伊賀の神社に向かったのですが・・・母の運転は相変わらずでした
あおり運転かと思うぐらい前の車と車間距離を取らないし、信号が変わった瞬間に猛スピードで走り出すし、細いくねくね道もスピードをゆるめないし、後ろからヒヤヒヤしながらついて行きました。
もう年なんだからスピード出すな、車間距離を取って!と言うて帰ってきましたが、絶対守らないと思う。
早く免許を返納してほしいけど本人は全くその気なし。
法律で80歳で返納を義務にしてほしいと切に願います。


4日は近江八景の「浮御堂」へ行ってみました。
20年以上滋賀に住んでますが初めてです。

DSC_0106新

DSC_0103新

DSC_0099新

DSC_0093新

静かな町の中で静かに佇む浮御堂、なかなか趣があって綺麗でした。
平安神宮「ヨルモウデ」
こんばんは
12月30日に平安神宮のライトアップ「ヨルモウデ」に行ってきました。
高速道路に乗った途端事故で大渋滞、30分ほどで着くはずが2時間かかりました
平安神宮の地下駐車場に停めようとしたら「7時で閉まります」とな。ライトアップは9時半までなのに・・・
近くのタイムズはどこも満車だったので結構遠くの駐車場に停めて、やっと入れると思ったら入口がテーマパークか!?というぐらいの大行列でまたそこから30分ほど並ぶ。
そんなこんなで入るまでにかなり疲れましたが、ライトアップは幻想的でとても綺麗でした。

DSC_0057新

DSC_0014新

DSC_0024新

DSC_0043新

DSC_0031新

DSC_0059新

ちょっと人が多すぎかな~さすが京都。
1月6日~16日まで第2弾始まります。
初詣
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。

大晦日と昨日の元日はどこにも行かず家でのんびり過ごしました。
今日は初詣客も少し少ないかな~と思い、近くの大宝神社と水口の大鳥神社に行ってきました。

大宝神社
DSC_0073新

りっぱなクスノキ
DSC_0075新


大鳥神社
DSC_0082.jpg

DSC_0083新

DSC_0079~2
花手水が紅白でおめでたい感じで綺麗でした。

やはり2日は人も少なくて並んだりせずすぐにお参りできて良かったです。
明日は久しぶりに三重の実家に寄ってお墓参りに行こうと思います。
FC2プロフ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ランキングへ参加しています
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
メールフォーム
☆メールフォームについて☆
グループで活動しているため常にsora屋のメールの
確認ができておりません。
メールフォームよりご連絡いただく場合は、その旨をコメント欄に
記載お願いします。
『メールフォームよりメールしました』等
お手数ですが
よろしくおねがいします

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
           
現在の閲覧者数:
インフォメーション
訪問ありがとうございます。



リンク
カウンター
現在の閲覧者数:
☆オークション☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR