fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<04  2022/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06>>
ギュウポケ&近江八幡
こんばんは
昨日は滋賀県最大級マルシェ「ギュウポケ」に友達と遊びに行ってきました。
行ったことも出店したこともないけど前から気になっていたマルシェで、「出店募集」と告知された時にどうしよう~応募しようかな~でも私なんか敷居が高くて無理かな~と悩んでるうちに応募が多すぎたそうで1日経たずに終了となりました
人気のマルシェなんですね!
竜王町のドラゴンハット横の芝生広場で開催されたのですが、10時半に着いたらすでに駐車場満車。
少し遠くの臨時駐車場に停めました。



100店舗ほど並びテンションが上がります。
コロナはどこへ行った?というぐらいすごい人で賑わってました。
知ってる出店者さんも何人か出店されていたので挨拶しながら3周ぐらいまわりました(笑)
かなり暑く疲れたので、近江八幡に移動して「テーブルマザーでランチをいただきました。



前に1度行ったことがあるお店です。昨日もかなり混んでいました。
どのお料理も美味しく、盛り付けも美しく、手書きのメッセージカードも置かれていました。
お腹もいっぱいになり、近江商人の街並みをぶらぶらしながら「co-minka」さんへ

アンティーク商品が並ぶ趣のある店内で「ラ・シエーヌ」さんのケーキをいただきました。
DSC_1350~2
バナナとココナッツのタルト、美味しかったです。
盛りだくさんで楽しい1日でした。


スポンサーサイト



ミュージック&マルシェ
こんばんは
22日、京都の背割り堤地区のさくらであい館で開催された「ミュージック&マルシェ」に出店させていただきました。
ドライフラワー作家のnatural.fuuさんに連れて行ってもらい、シェア出店させてもらいました。

DSC_1263~2

DSC_1250~5

DSC_1251~4

ここはサイクリングロードの休憩スポットだそうで、ピタピタのサイクリングスーツにとんがったヘルメットを被ったサイクリストさん達がたくさんおられ、とても珍しい光景でした
そんな中でのアクセサリー出店はかなり場違い感がありましたが、そんな中でもお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました!

とてもいい天気に恵まれたのですが、昼ぐらいから風がきつくなってアクセサリーもドライフラワーもバッサバサ飛び、大変でしたー。風は大敵!
すぐそばに桜並木があるので、桜の季節にはたくさんの人で賑わうそうなので、そんな時期にまたご縁があれば行かせてもらえたらと思います。
夏アクセサリー
こんばんは
作った天然石アクセサリーたちです。

DSC_1227~13
大好きな天然石フローライトのネックレス、ピアス、ブレスレット。
シャボン玉のような淡い色の透明感のある綺麗な石です。


DSC_1228~5
夏に活躍してくれるターコイズ。出店の時も最近は1番見て下さいます。


DSC_1249~3
半袖になるとブレスレットも出番ですね~♪
天然石ラブラドライトにチェコビーズを合せたものと、とても小さなルビーインゾイサイトに水晶を合せたものです。


5月22日(日)、ドライフラワー作家のnatural.fuuさんとシェア出店させてもらうことになりました。

Screenshot_20220517-102216~2

京都の背割り堤地区で開催される「ミュージック&マルシェ」 10:00~16:00

です。よろしくお願いします。


母の日&作ったもの
こんばんは
母の日にと娘から届きました♪

DSC_1197~4
可愛いリース。嬉しかったです

私も母に送ったのですが、バタバタしていて直前になってしまい、アマゾンで選んで夫に注文してもらったのですが、一向に着いたと連絡もなく・・・。母に着いた?と電話してみると、「お花は届いたけど誰からか分からなかった。銀行の人か誰かがくれたか思ったわ~」と・・・
衝撃!
アマゾンて差出人書かないの???


作ったものたちです
DSC_1228~3
この季節はやはりターコイズアクセサリーを見て下さる方が多いです。
夏に活躍してくれますね~。


DSC_1227~7
レースとチェコビーズのピアス。
上は天然石アベンチュリンも使いました。



DSC_1194~5
カラフルなチェコビーズのピアス。透明感があるビーズなので夏に合います♪ 

GW出店
こんにちは
怒涛の出店ラッシュ終わりました。

<5月3日 三九三九ひこねマルシェ>
InCollage_20220504_001044326.jpg
情緒ある街並みの四番町スクエア一帯で開催されたマルシェはお天気も良く、たくさんの人で賑わいました。
ひこにゃんも登場しましたー!


<5月5日 スマイルマルシェ>
InCollage_20220507_150133190.jpg
ファーマーズマーケットには新鮮な野菜などを買い求めるお客様がたくさん開店前から並んでおられました。
ここのマルシェは終わってからのジェラートもお楽しみです♪
(作品の写真はPlumeさんからいただきました)


<5月7日 ブルーメの丘マルシェ>
InCollage_20220507_145341774.jpg
5日は9000人の来場があったそうですが、6日の平日を挟んだためか7日はそれほど混んでなかったように思いました。
マルシェは入場門前の少し横にそれた場所なので、遊びに来られたお客様はほとんどマルシェを見ることなくブルーメの丘に入られるし(そりゃそうだなぁ・・・)、遊んで出てきたお客様は疲れて帰られるのでゆっくり見る方は多くはないし、ちょっと難しかったかなと思います。門外より中の方がいいかなと思いました。
でも友達がサプライズで遊びに来てくれてとても嬉しかったです。


<エイスクエアマルシェ>
DSC_1213~3
7日、8日の2日間開催で私は8日のみでした。
部屋の1番奥のブースで、ほとんどのお客様が手前で回っていくので、ほとんど見てもらえず・・・(泣)
こりゃ厳しいなと思っていたら、出店者仲間さんが「この並びは可哀想だ!」と同情してくれて、机の配置を変えてくれました!
そのおかげでたくさんのお客様に見ていただけました。
本当にありがたかったです(´;ω;`)←(うれし泣き)

出店を詰め込み過ぎて追加でほとんど作れなかったのが反省点です。
無理はだめですね~。
余談ですが、出店中は昼ご飯はあまり食べられないので、その場でぱっと食べられるパン1個とかでした。
夜も昨日も疲れたのでご飯とみそ汁ともずく、とかだったので、体重も減ってるんじゃないかと期待したら・・・増えてる
いやいやいやいや・・・おかしいやん!
と体重計に突っ込みましたわ・・・。
GWは近場で♪
こんばんは
あっという間にGWも終わりました。
今年のGWは旅行に行く人も多かったようですが、まだ旅行に行こうという気にはなれなくて、マルシェ出店と合間に近場をちょろちょろしていました

5月3日、5日、7日、そして最終明日も出店です。
明日は「エイスクエアマルシェ」に出店させていただきます。

合間の2日は近くの三大神社に藤の花を見に行きました。
だいぶ終わりかけでした
DSC_1154新

1651464301489.jpg

4日はこれまた近くの水生植物園みずの森へ
DSC_1169~2

DSC_1174~2

DSC_1179~2新

DSC_1185新

DSC_1192~2

DSC_1193~2

色とりどりの花がとても綺麗に咲いていました。
ここはいつも四季折々の花が綺麗に咲いていてとても管理が行き届いているなぁと感じます。
出店も続くので、合間に作品を作らないとと思いつつ、天気がいいと出かけないともったいないような気がしてつい出てしまいました。

そして6日は佐川美術館に「バンクシー展」を見に。
事前ネット予約なのでそれほど混むこともなく見れました。
InCollage_20220506_163500685.jpg
予想以上に作品も多く見応えがありとても良かったです!
藤井フミヤ展も同時開催で見れました。とても多才な方なんですね~作品にびっくりでした。

遠くに旅行に行かなくても色々楽しめました。
今はこれぐらいがちょうどいい感じです。
地元友達と女子会
こんばんは
4月30日、地元の友達と2年ぶりに会いました。
1人は幼稚園からの幼なじみ、もう1人は小学校から高校までの友達です。

友達が予約してくれた、伊賀市にある「リストランテカミタチ」でランチ
InCollage_20220430_212437494.jpg
1品1品が盛り付けも美しく美味しかったです。
2階の半個室のような席だったのでゆっくりお料理もお喋りも楽しめました。
2年ぶりの再会だったので積もる話が山のようにありました(笑)

その後、近くにある「伊賀伝統伝承館 伊賀くみひも 組匠の里」に行ってみました。
この近くの高校に通っていましたが、くみひも館は初めてでした。
1時間ほどでできる体験でストラップができました。
InCollage_20220501_172207365_20220506003137768.jpg
2階の展示室に置かれていた組みひもを織る高台(左上)は私が子供の頃家にあったものと同じでした。
祖母がこの高台で組みひもを作っていいたのでとても懐かしく、祖母のことを思い出しました。

その後友達お薦めの生搾りジュースを飲みに行ったり街をぶらりと歩いたり楽しい時間を過ごしました。
高校時代通った駅が「上野市駅」から「忍者市駅」に名前が変わっていたのが衝撃でした(笑)
忍者市駅って・・・

コロナでなかなか会えなかったっ友達とも少しずつ再会できるようになってきたのは嬉しいことです。
また定期的に会う約束をして帰ってきました。
島津亜矢&葉加瀬太郎コンサート
こんばんは
4月26日、滋賀県野洲市で島津亜矢さんのライブがあったので行ってきました。
以前からTVで色んなジャンルの歌をカバーされる歌声を聴いて、あまりの歌の上手さに1度生で聴いてみたいと思っていたところ、滋賀に来ると知りこれは行かないと!と思い友達を誘って行ったのでした。
演歌歌手なので、お客さんの年齢層は高めでした(笑)
オープニングは「ライオンキング」。素晴らしかった~~!
その後前半は持ち歌の演歌が続きましたが、後半はカバー曲を中心に歌ってくれました。
ボディーガード、百恵ちゃん、聖子ちゃん、玉置浩二さん、中島みゆきさんなど色々。
ボディーガード最高でした!圧倒的な歌唱力に魅了されました。はぁ~よかった
InCollage_20220426_175456694.jpg



そして26日は葉加瀬太郎さんのオーケストラコンサートへ。
これはたまたま友達のお姉さんがチケットを間違えて取り過ぎたので誰か行かない?とお誘いがあったので行きました。
基本なんでも行ってみようと思うタイプなので来るもの拒まずで(笑)

コンサートは京都のロームシアターで開催され、開演まで時間があったので京セラ美術館の「兵馬俑」展にも行ってみました。
InCollage_20220429_213339272.jpg
迫力があって見応えありました。

Screenshot_20220502-224927~2
コンサートもとてもよかったです。
情熱大陸や、代表曲の他にも映画音楽など素晴らしい演奏でした。
トークも面白く楽しめました。
春のツアーはチケット完売だそうです。人気があるんですね~
いい経験でした♪
スマイルマルシェ&作ったもの&出店のお知らせ
こんばんは
23日はスマイルマルシェに出店させていただきました。

IMG_20220423_181742_537~2
(この写真は主催者さまが撮ってくれました~)
天気も良く、午前中は暑いぐらいでした。
2時までの開催だったので、終わってから出店者さんたちといただいたジェラートも美味しく、楽しいマルシェでした♪


作ったものたち
DSC_1011~3
涼しげなガラスキューブビーズのピアス。これからの季節にぴったりです。

DSC_1097~3
チェコビーズの黒ネックレスとお揃いのピアス。
ピアスはインスタDMでご要望があったのでお譲りしました♪


GWは出店が続きます

5月3日 三九三九ひこねマルシェ 10:00~15:00
四番町スクエア一帯

5月5日 スマイルマルシェ
ファーマーズマーケットおうみんち

5月7日 ブルーメの丘マルシェ 9:30~17:00

5月8日 エイスクエアマルシェ


よろしくお願いします



FC2プロフ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ランキングへ参加しています
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
メールフォーム
☆メールフォームについて☆
グループで活動しているため常にsora屋のメールの
確認ができておりません。
メールフォームよりご連絡いただく場合は、その旨をコメント欄に
記載お願いします。
『メールフォームよりメールしました』等
お手数ですが
よろしくおねがいします

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
           
現在の閲覧者数:
インフォメーション
訪問ありがとうございます。



リンク
カウンター
現在の閲覧者数:
☆オークション☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR