fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<05  2022/06  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  07>>
鹿嶋神社
こんばんは
先日ソフトバレーに行った帰り、バレー仲間と守山市にある鹿嶋神社に紫陽花を見に行ってきました。
ナビを頼りに行ったのですが、こんな所に神社ある?という細い道を入って行くと1枚目の写真の紫陽花が道沿いに見えました。
道沿いも、中の敷地内もモリモリに咲いた紫陽花が見事に元気に咲いていました。
どの紫陽花も背が高いので、歩いているとまるで紫陽花に囲まれているようでうっとりしました。
きっと手入れがちゃんと行きとどいて大事に育てられたんだろうなぁ・・・。

DSC_1543~2

DSC_1528~2

DSC_1529~2

DSC_1532.jpg

InCollage_20220629_205619343.jpg

神社の方が、好きな紫陽花を1人2本まで切ってあげるよとおっしゃって、ありがたくいただいて帰りました。
芦刈園は有名だけど、私はここの神社の方が好きかも。
来年も行こうと思います。


ついでに同じ守山の東門院寺へ。
花手水が綺麗でした。
DSC_1513~2

ランチは台湾料理の「秋吟」さんへ
DSC_1509~2
台湾の方がされていて、安くて美味しいお店でした。
スポンサーサイト



信楽へ
こんばんは
先日、ハンドメイド友達と信楽へ遊びに行きました。
まず友達が予約してくれた「睦庵」さんへ。

DSC_1484~2

DSC_1487~2

DSC_1489~2

DSC_1496~2

好きなお茶碗と箸置きを選ばせてくれて、席で土鍋ご飯を炊いてくれます。
炊き立てご飯は1粒1粒がふっくらして、もうびっくりするぐらいの美味しさでした。
ハンバーグもジューシーでとても美味しく、また他のお料理も食べてみたいと思いました。
食べきれなかったご飯はラップをもらっておにぎりにして持って帰りました。


その後は人気タルト屋の「ENSOU」さんへ
ここは2回目でしたが、やっぱり素敵な店でした。

DSC_1505~2

DSC_1503~2

DSC_1501~2

タルトはたくさん種類があって迷いましたが、メロンタルトにしました。
隣のお客さんは3つ食べてた(笑)

どちらも美味しくて大満足だったのでまた是非行きたいと思います。
近江神宮マルシェ
こんばんは
19日は近江神宮マルシェに出店させていただきました。
梅雨で変わりやすい天候の日々、雨を心配していましたが19日は雨も降らず風もなく、湿気は多くて少し暑かったけど木々に囲まれた参道は直射日光も当たらず過ごしやすい1日でした。

InCollage_20220620_093132813.jpg

ベネチアンガラスアクセサリー&刺繍ブローチのCorinさんとシェア出店で、お隣はドライフラワーのnatural.fuuさんだったので、1日楽しく出店できました。
お客様はそれほど多くなくゆったりしたマルシェでしたが、京都からマルシェ目当てで来られたお客様もいらっしゃって、少しずつ認知されてるのかな~と思いました。
お越しいただいたお客様、誠にありがとうございました。


マルシェまでに作ったものたち
InCollage_20220617_125837098_20220623185735676.jpg
中国翡翠、アマゾナイト、グリーンメノウ、シェルを使ったブレスレット


InCollage_20220617_125937405_202206231857376a0.jpg
引出しに眠っていたビーズボールを使ったバッグチャーム


InCollage_20220617_130154679_202206231857382e5.jpg
前に作ったブレスレットに合せて作ったターコイズピアス


7月3日は近江八幡の「サウスモールマルシェ」に出店させていただきます。
クラブハリエケーキバイキング
こんにちは
14日、クラブハリエ守山玻璃絵館のペーストリーブッフェ(ケーキバイキング)に4人で行ってきました。
前から行きたいなと思いつつもなかなか縁がなかったのですが、友達が誘ってくれたので初めて行ってきました。
以前と違って今は完全予約制の90分入れ替えで、11:45からの部でした。
1番いい時間だからか満席、年齢層は若い女性1人、カップル、女性グループ、高齢グループなど様々。
カウンターに並んでオーダーしてケーキを入れてもらいます。
たくさんの種類のケーキが並び、できたてバームクーヘンや焼き菓子なども♪
どのケーキもとても美味しく、テンションが上がります。
が、なんせ若くないので食べられる量が年々減ってきてるので、1つ1つは小さいものの、5個を過ぎた頃からだんだんお腹が膨れてきました。

InCollage_20220614_141821570.jpg

InCollage_20220614_141711296.jpg

塩味のきいたピザも持って来てく入れるので、味変しながら写真の分をいただきました。
1度行けたので、もういいかも(笑)
夜は辛いものが食べたくて、ラーメンにしました(笑)←1日カロリー取り過ぎ!


14日は30年目の結婚記念日でした。真珠婚です。
珍しく夫から薔薇の花束が届きました。

DSC_1445~2
三室戸寺の紫陽花
こんばんは
宇治の三室戸寺の紫陽花園に行きました。
とてもたくさんの観光客でいっぱいでした。

綺麗だった花手水
DSC_1405~2

1655023078951.jpg

1655023079165.jpg

DSC_1434~2

DSC_1408~2新

DSC_1440.jpg

DSC_1441~2

初めて行きましたが、とても広い敷地に様々な種類の紫陽花が所狭しと見事に咲いていました。
目で見た広がりや奥行きを写真に撮りたい!と思いましたが、所詮スマホではしょぼい写真しか撮れず
あぁ~~もっと綺麗なのになぁ、と思いました。
スマホを持つようになって、手軽なのでカメラを全く持たなくなりました
綺麗な写真は好きなブロガーさんの写真で楽しんでます。


チェコビーズアクセサリー
こんばんは
昨日はスマイルマルシェに出店させていただく予定でしたが、雨予報の為キャンセルさせていただきました。
朝ギリギリまで天気予報とにらめっこして悩みましたが、どうも昼ぐらいから降りそうでキャンセルしたのですが、ほとんど降ることもなく無事開催されたようでした。読みが甘かったです

19日(日)は近江神宮マルシェに出店させていただきます。
9:00~16:00
ベネチアンガラスアクセサリー&刺繍ブローチ作家のCorinさんとシェアさせていただきます♪

が、またまた日曜日は雨予報・・・がびーん。


チェコビーズのアクセサリーを作りました。

DSC_1362~7
ターコイズ色のチェコビーズをグリフィン糸で繋げたネックレスとピアス。
夏に人気の色です。

DSC_1387~3
黒のビーズをグリフィン糸で繋げたネックレス。
色んな色のビーズを一緒に使い、カラフルに仕上げました。

DSC_1390~2
ターコイズ色と黒のピアス。

DSC_1374~2


DSC_1397~3
ブレスレットも2つ。


近江神宮に持って行きまーす。
休日のお出かけ
こんにちは
4日は仕事も出店もないお休みの日だったので、夫を誘ってお出かけしました。
まず下鴨神社の「森の手作り市」へ
4日と5日の2日間開催で2日間で300ブースの出店があったそうです。
木々に囲まれた糺の森は鳥のさえずりも聞こえ、とても気持ちの良い空間でした。
キッチンカーもクッキーなどの焼き菓子や食べ物をを売ってるお店もなく、それが少し寂しい気もしました。
DSC_1387新
可愛い刺繍ブローチだけ購入♪


その後大津で「極主夫道」の映画を観ました。
このドラマが大好きで、毎回大笑いしながら見ていたので楽しみにしていましたが、ちょっとドタバタ過ぎた感じがしました。
ドラマの方が面白かった・・・。

最後に買い物がてら毎年恒例になった「アンブレラパティオ」を見に草津へ

DSC_1367新
今年はお月さまも入れて。

天然石ピアス
こんばんは
天然石のピアスを作りました。

DSC_1291~2
最近ビビッドグリーンの洋服をやたらショップで見かけるので、それに合わせてグリーンメノウで2つ作りました。
下はカイヤナイトとタンザナイト、右は淡い色を集めました。


DSC_1298~2
青系ばかり作っていたのでたまには赤系も(笑)
両サイドはガーネット、上はローズクォーツです。


DSC_1249~7
小さい石を使ったプチピアス。
左下はブルーと紫のアメジストでカットが入ってとても綺麗な石です。

最近2mmの石を使うと穴が全く見えず、なかなかワイヤーに石が通りません(笑)
これが結構ストレスで・・・
もう2mmの石は買わない!と決めました(笑)
FC2プロフ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ランキングへ参加しています
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
メールフォーム
☆メールフォームについて☆
グループで活動しているため常にsora屋のメールの
確認ができておりません。
メールフォームよりご連絡いただく場合は、その旨をコメント欄に
記載お願いします。
『メールフォームよりメールしました』等
お手数ですが
よろしくおねがいします

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
           
現在の閲覧者数:
インフォメーション
訪問ありがとうございます。



リンク
カウンター
現在の閲覧者数:
☆オークション☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR