ピアス&落語
2016-04-11(Mon)
こんばんは
ピアスを追加で作りました♪
ボタンカットのガラスビーズ

天然石のピアス
左がブルーアゲート、真ん中がライトアメジストとフローライト、右がトルコ石(練り)です。

昨日はMさんに誘ってもらい、市民ホールに落語を見に行ってきました。
その前にMさんが美味しいらしいと教えてくれたフレンチのお店でランチ♪




前菜かデザートか選べたので、それぞれ1つずつ頼んでシェアしました。
彩りも美しくて味もとても美味しかったです~
落語の寄席は初めて見ましたが、なかなか面白かったです。
桂阿か枝、林家正蔵、三遊亭円楽、桂文珍、笑福亭鶴光の5人で知ってる方ばかり。
特に桂文珍さんは大ベテランだけあって間の取り方も話すスピードも絶妙。
古典ではなく現代落語で話も面白くさすがだな~と思いました。
時事話や携帯の話でしたもん。
また機会があれば聞いてみたいです。

ピアスを追加で作りました♪
ボタンカットのガラスビーズ

天然石のピアス
左がブルーアゲート、真ん中がライトアメジストとフローライト、右がトルコ石(練り)です。

昨日はMさんに誘ってもらい、市民ホールに落語を見に行ってきました。
その前にMさんが美味しいらしいと教えてくれたフレンチのお店でランチ♪




前菜かデザートか選べたので、それぞれ1つずつ頼んでシェアしました。
彩りも美しくて味もとても美味しかったです~

落語の寄席は初めて見ましたが、なかなか面白かったです。
桂阿か枝、林家正蔵、三遊亭円楽、桂文珍、笑福亭鶴光の5人で知ってる方ばかり。
特に桂文珍さんは大ベテランだけあって間の取り方も話すスピードも絶妙。
古典ではなく現代落語で話も面白くさすがだな~と思いました。
時事話や携帯の話でしたもん。
また機会があれば聞いてみたいです。
スポンサーサイト