シルク・ドゥ・ソレイユ
2016-09-24(Sat)
こんばんは
今日は大学時代のサークルの友達と「シルク・ドゥ・ソレイユ トーテム」の公演を観に行ってきました♪
前回の「オーヴォ」に続き2回目です。

↓右は大阪限定の「たこ焼きまん」 ホントにたこ焼きの味でした~


今回の「トーテム」は人類の進化をテーマにした物語だそうで、亀の甲羅をイメージしたセットに蛙をイメージした生き物が現れ、最初からものすごい高度なアクロバットから始まりました。その時点ですでに目が釘付け!
幻想的なセットの中、様々な生き物に扮したアーティストが次々高度な技、美しい演技を見せてくれます。
命綱もマットもない中での人間離れした演技にハラハラしたり驚いたり感動しっぱなし。
プロジェクションマッピングや可動式の舞台装置もすごかったし、衣装もメイクも全て独特の世界観を持っていて、サーカスの域を超えた芸術性の高い素晴らしい公演でした。
前回の「オーヴォ」より「トーテム」の方が私は良かったです。
2回しか見でませんが、前回とは全く違った演技構成なのも魅力でした。
次回も是非行きたい~
公演の後、新福島駅そばのカフェ「カシュカシュ」さんでランチ♪




明るいうちからちょい飲み
これが楽しいのよね~でも1杯で我慢しました(笑)
いや~ホントに良かった・・・まだ余韻に浸ってます

今日は大学時代のサークルの友達と「シルク・ドゥ・ソレイユ トーテム」の公演を観に行ってきました♪
前回の「オーヴォ」に続き2回目です。

↓右は大阪限定の「たこ焼きまん」 ホントにたこ焼きの味でした~


今回の「トーテム」は人類の進化をテーマにした物語だそうで、亀の甲羅をイメージしたセットに蛙をイメージした生き物が現れ、最初からものすごい高度なアクロバットから始まりました。その時点ですでに目が釘付け!
幻想的なセットの中、様々な生き物に扮したアーティストが次々高度な技、美しい演技を見せてくれます。
命綱もマットもない中での人間離れした演技にハラハラしたり驚いたり感動しっぱなし。
プロジェクションマッピングや可動式の舞台装置もすごかったし、衣装もメイクも全て独特の世界観を持っていて、サーカスの域を超えた芸術性の高い素晴らしい公演でした。
前回の「オーヴォ」より「トーテム」の方が私は良かったです。
2回しか見でませんが、前回とは全く違った演技構成なのも魅力でした。
次回も是非行きたい~

公演の後、新福島駅そばのカフェ「カシュカシュ」さんでランチ♪




明るいうちからちょい飲み

これが楽しいのよね~でも1杯で我慢しました(笑)
いや~ホントに良かった・・・まだ余韻に浸ってます

スポンサーサイト