道後温泉
2017-02-20(Mon)
こんばんは
18~19日、友達のMさんと道後温泉に旅行に行ってきました♪
伊丹空港から飛行機で1時間もかからず行けるのですね~
ちっちゃなプロペラ機でちょっとびっくりしましたが無事到着。

道後温泉駅

1時間ごとに坊ちゃんの登場人物が現れるカラクリ時計の前には人だかりが。

お昼に着いたのでまずはお昼ごはん。
いつも美味しいものを調べてくれるMさんが調べてくれたお店でじゃこ天バーガーをいただきました。
これが絶品!この辺はじゃこ天が有名だそうですが、じゃこ天もバーガーパンもかなり美味しくて大満足でした

道後温泉本館は日本最古の温泉で、国の重要文化財にも指定されてます。
3階建ての木造の建物はものずごく情緒があって素敵でした。
「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」のモデルになったと言われています。

街をぶらぶらして、すぐ近くのホテルにチェックインを済ませてから晩御飯の前に温泉に入って来ました。
その頃には人も多く入場制限がかかり、しばらく待って入れました。
2種類の浴室、個室や休憩室との組み合わせからコースを選べるので、私達は「霊の湯」と大広間のコースを選びました。
お風呂も歴史を感じる造りで、気持ち良かったし、入浴後2階の大広間でお茶とお菓子をいただいたのですが、それも情緒があって良かったです~。旅に来たな~という感じ。
お風呂帰りに撮った写真。
三層楼の屋上にある振鷺閣と刻太鼓も有名です。

晩御飯はホテルでいただいたのですが・・・・これはちょっと残念でした。
初夢パックツアーでお安いコースだったとはいえ、旅の楽しみである夕食がかなり質素でがっかり。

前菜的な感じでどんどん後から来るのかと思いきや、後は鯛飯と汁ものとみかんで終わりでした。
隣のテーブルには天ぷらや他のおかずやメロンがどんどん運ばれてましたが・・・。
メインは鯛のかぶと煮?鯛飯?
安いツアーはお得というより、こういうところで経費を削ってるのか・・・と知りました。
それからホテルの露天風呂に入って、街で買ったみかんカクテルで部屋飲み♪
話は尽きませんが、次の日の予定もあるので12時に就寝しました。
続きままた。

18~19日、友達のMさんと道後温泉に旅行に行ってきました♪
伊丹空港から飛行機で1時間もかからず行けるのですね~

ちっちゃなプロペラ機でちょっとびっくりしましたが無事到着。

道後温泉駅

1時間ごとに坊ちゃんの登場人物が現れるカラクリ時計の前には人だかりが。

お昼に着いたのでまずはお昼ごはん。
いつも美味しいものを調べてくれるMさんが調べてくれたお店でじゃこ天バーガーをいただきました。
これが絶品!この辺はじゃこ天が有名だそうですが、じゃこ天もバーガーパンもかなり美味しくて大満足でした


道後温泉本館は日本最古の温泉で、国の重要文化財にも指定されてます。
3階建ての木造の建物はものずごく情緒があって素敵でした。
「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」のモデルになったと言われています。

街をぶらぶらして、すぐ近くのホテルにチェックインを済ませてから晩御飯の前に温泉に入って来ました。
その頃には人も多く入場制限がかかり、しばらく待って入れました。
2種類の浴室、個室や休憩室との組み合わせからコースを選べるので、私達は「霊の湯」と大広間のコースを選びました。
お風呂も歴史を感じる造りで、気持ち良かったし、入浴後2階の大広間でお茶とお菓子をいただいたのですが、それも情緒があって良かったです~。旅に来たな~という感じ。
お風呂帰りに撮った写真。
三層楼の屋上にある振鷺閣と刻太鼓も有名です。

晩御飯はホテルでいただいたのですが・・・・これはちょっと残念でした。
初夢パックツアーでお安いコースだったとはいえ、旅の楽しみである夕食がかなり質素でがっかり。

前菜的な感じでどんどん後から来るのかと思いきや、後は鯛飯と汁ものとみかんで終わりでした。
隣のテーブルには天ぷらや他のおかずやメロンがどんどん運ばれてましたが・・・。
メインは鯛のかぶと煮?鯛飯?
安いツアーはお得というより、こういうところで経費を削ってるのか・・・と知りました。
それからホテルの露天風呂に入って、街で買ったみかんカクテルで部屋飲み♪
話は尽きませんが、次の日の予定もあるので12時に就寝しました。
続きままた。
スポンサーサイト